注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

御仏前金額に不服

回答5 + お礼2 HIT数 3724 あ+ あ-

悩める人
15/02/18 19:38(更新日時)

主人実家に帰省したら必ず主人妹の家に行かなけばなりません。なぜかとゆうと、義理妹旦那はガン で亡くなり娘は精神病で亡くなりました。夏帰りお仏壇に3000円とお菓子詰め合わせセットあげておりますが。去年 義理お母さんと長女がお仏壇のお金が少ないと言っているのをききました。うちだつて年金生活で帰省するだけで生活が来るのです。やはり お金は少ないでしょうか?とにかく主人親から兄弟はお金に汚いから去年は帰っておりません。 一度お礼言われた事ありません。 うちの親は亡くなっておりますが。一度もらっておりません。世間一般この金額で少ないでしょうか?

No.2188308 15/02/17 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/17 21:35
通行人1 ( ♀ )

特別な日でなく普通のお供え物ですよね。
うちの田舎は5000円程度なんでそれで十分だと思います。


No.2 15/02/17 21:45
働く主婦さん2 

ご自身も年金生活なら無理しなくていいと思います☝
昨年の夏が初盆だったのですか?
それとも普通のお参りだったのでしょうか?

初盆ならもう少し出しますが、ただのお盆参りなら妥当な金額だと思いますよ。

No.3 15/02/17 21:51
お礼

ご回答ありがとうございます。亡くなって10年間たつて! 法事時は1万円包みます。夏はお盆時 行きますが。

No.4 15/02/18 07:18
通行人4 ( ♀ )

法事ではないのですから3000~5000円で十分ですよ。お花だけの場合もザラです。
お金に汚い人って嫌ですよね。

No.5 15/02/18 08:06
通行人5 

うちは
しませんよ

きりないわぁ
何軒あるんだよ

現金は
法事のときだけで十分

帰省なら
土産を供えれば十分だよ

一番は近づかない
かな

No.6 15/02/18 15:59
お礼

ご回答ありがとうございます。皆さん言われるとおり主人兄弟はお金に汚いです。

No.7 15/02/18 19:38
通行人7 ( ♀ )

法事とかではないのに、ご仏前に香典?も備えるのですか?

私が無知だけなのかな、、
聞いたことないですね、、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧