注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

さやなちゃん

回答13 + お礼0 HIT数 11187 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/02/26 13:21(更新日時)

紗也奈(さやな)って名前どう思いますか?

百合奈(ゆりな)とどちらが優しく女らしい女性のイメージでしょうか?

タグ

No.2190853 15/02/25 12:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/02/25 12:20
通行人1 

漢字で見たら、あっても良さそうなんだけど、響きが「変なの~」って感じ。さや、が絹さやのイメージしかない笑
ゆりなちゃんなら可愛い。

No.2 15/02/25 12:20
通行人2 

どちらも優しそうで女性的👱なイメージがありますね。

それでも強いて挙げるなら、百合の花の名前が

含まれている方が印象が強い気がしました。

No.3 15/02/25 12:32
通行人3 

どちらも女の子っぽくて、優しそうなイメージがあります。個人的には、ゆりなのほうがいいかな。さやなってあまり聞かない名前だし。だからこそいいのか?!漢字もきちんと読めるし。

No.4 15/02/25 12:41
通行人4 

私も個人的には百合の花が好きなので百合奈ちゃんがいいと思いました。
百合は、美人の総称でもありますからね。
女の子には良い名前です。

No.5 15/02/25 13:52
通行人5 

ゆりながいい。こちらが口に出した時、音が柔らかい。
さやなはあまり聞かないし、さやかは聖子さんの娘が連想するので、締りがない感じがします。

No.6 15/02/25 15:57
通行人6 

ゆりなちゃんの方が呼びやすいし、百合の花の名前が入っているので、優しさの中にもしなやかな芯の強さが感じられていいですね。

「さや」が付く名前だとどうしても「さやか」が正統派だと思ってしまいます。

No.7 15/02/25 16:46
通行人7 ( ♀ )

「さや」ちゃんでも「さな」ちゃんでも良いのに
なんでわざわさ「さやな」ちゃん?
“とにかくよいと思うもの(自分にとって好きな字や音)”をめいっぱい使って繋ぎあわせて、“他人とかぶらないように”“個性が出るように”名付けられた名前、という印象。
でも今は、そういう印象を持つ名前、多いから。
ま、他人が否定する理由はないですよ。
「お名前は?」「さやなちゃんっ」「へえー………」一息おいてから「かわいい名前だね」
その程度。
たぶん、後で、あれ?“さやな”だっけ?“さなや”だっけ?ってなるかも。

ゆりなちゃんは、響きは好きだけど
“百合”の字は30~40年前のお嬢様のイメージかな。
優里、由莉、悠梨………中が好きかな、個人的には。

No.8 15/02/26 07:48
通行人8 

ゆりなの方が良いです

さやなは や(嫌)な感じに見える

No.9 15/02/26 09:35
通行人9 

さやなはないかなぁ
ゆりなもないかなぁ
名前に花の名を使用するのはどうかと
花言葉検索してください
名前次第では一生恨まれますよ

No.10 15/02/26 09:40
通行人9 

さやな→なやさ→783→なやみ
一生悩みのある人生にしたいのか?

No.11 15/02/26 09:44
通行人9 

悩みちゃんと鼻につく名前は可哀想・・・です

No.12 15/02/26 12:30
通行人12 ( ♀ )

さやちゃん、ゆりちゃんでいいじゃん。
わざわざ、「な」をつける事でいまいちになっていると思う。

No.13 15/02/26 13:21
通行人13 

漢字はどちらも綺麗だと思いました。
でも「さやなちゃん」、
スレタイを見たとき一瞬「さかなちゃん!?」と読み間違えてしまいました…。余り一般的ではないのかも知れません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧