学校の制服で婚礼に出席は…

回答18 + お礼6 HIT数 2504 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/03/10 18:59(更新日時)

今月末、親戚の婚礼があります。高校生の娘の服装ですが、学校の制服があるので、それを着用させようと思ってます。家族で呼ばれる婚礼は久しぶりで、前回は娘が小学生だったので、通学にも着用できるおとなしいスーツを着用させました。制服で婚礼に出席はありでしょうか?

No.2194687 15/03/09 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/09 10:42
通行人1 

学生さんにとっては、制服が正装、礼服になるので、制服で参加することは全然普通のことですよ。制服がない場合なんかはドレスやワンピにすることもありますが。

No.2 15/03/09 11:23
専業主婦さん2 

学校の制服でOKです。
冠婚葬祭すべて制服で対応します。
だから大丈夫ですよ。

No.3 15/03/09 11:36
お礼

>> 1 学生さんにとっては、制服が正装、礼服になるので、制服で参加することは全然普通のことですよ。制服がない場合なんかはドレスやワンピにすることもあ… 早々のレスありがとうございます。

制服って思っていたのですが、婚礼が近づきちょっと不安になりました。久方ぶりの婚礼なので緊張します。

No.4 15/03/09 11:41
お礼

>> 2 学校の制服でOKです。 冠婚葬祭すべて制服で対応します。 だから大丈夫ですよ。 レスありがとうございます。

そうですよね。現在高2なので、来年は冠婚葬祭のスーツを買う予定です。来年も親戚で婚礼予定があり、その時はワンピース?とかなので娘も楽しみにしています。アドバイスありがとうございます。身内のハレの日楽しみです😊

No.5 15/03/09 12:06
働く主婦さん5 

制服があるのなら、わざわざ買う必要はないと思います😊
年齢的にはオシャレをしたい年頃ですが、娘さんも制服で納得しているんですよね!?

うちも高校卒業後に、身内の結婚式には華やかなドレスを買いました☝

No.6 15/03/09 13:18
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

娘も制服で納得しています。

私もスッキリした気持ちで婚礼出席できます。ありがとうございました。

No.7 15/03/09 15:43
通行人7 

ワンピース一枚位、持ってる方が良いと思います。
せっかくの身近な方の晴れの日。
ただの義理での出席ですか?


葬儀なら制服で当たり前ですが、
結婚式なら、若い女の子なら艶やかにさせてあげたいと思いますけど。

No.8 15/03/09 16:41
通行人8 ( ♀ )

すみません。
私、結婚式に制服着ている人見たことないです。
学生さんらしい人も普通にワンピースでした。

10回は披露宴出てるけど見たことない。
地域性もあるのでしょうか?

葬儀はもちろん制服で構わないと思いますが…

No.9 15/03/09 19:28
経験者さん9 ( 40代 ♀ )

一般的には、学生さんの正装は制服ですから、何も問題ありません。
日程的に可能であれば、クリーニングに出した制服だと更に良いですね。

No.10 15/03/09 19:53
専業主婦さん10 ( 50代 ♀ )

制服で問題ありませんよ。
1さんが仰る通り、学生のあいだは制服が第一礼装です。
冠婚葬祭、全てにオールマイティーです。

No.11 15/03/09 20:38
通行人11 ( ♂ )

問題ないと思います。
結婚式なんて呼ばれて迷惑なだけだから行ってやるだけでも感謝してもらいたい。嫁の自己満だけ。
本日はお忙しい中…
せっかくのお休み中…
挨拶の定例文だが、そう思うならはじめから呼ぶなだよ。

No.12 15/03/09 20:53
通行人12 

制服有りかどうか?なら、有りですね。
又、折角の華やかな日なのでドレスや着物等を着るのも有りですね。

どちらがお勧めかと言ってら、やはり後者です。

ご自身も楽しみテーブルに花を添えるのも素敵だからです。

そう言った意味合いから考えますと、やはり制服は17、18ですとちょっと
味気ないかな?と私も思います。場所が場所だけに。

勿論、制服でおかしくは有りません。

No.13 15/03/09 21:14
通行人13 ( 40代 ♀ )

かなり昔の話ですが😅
私が高2の時に、姉の結婚式にでましたが、制服ではありませんでしたよ。親戚のお姉さんにドレスを借りました。ピンクの可愛らしいドレスで、なかなか着る機会などないから、嬉しかったです。

翌年、卒業式の前日にも、もう一人の姉の結婚式にでましたが、振袖を着ました。やはり華やかになりました。


母親も制服と言わなかったし、私自身、制服なんて💢嫌でしたから。毎日着てるし、きれいじゃないし、せっかくの結婚式なのに、自分だけ日常だなんて、考えられませんでした。

娘さんが納得しているならいいですが、せっかくなら、レンタルされたらどうですか?
可愛らしいと思いますよ。

No.14 15/03/09 22:11
通行人14 ( 50代 ♀ )

ええ?制服という方が多いのでびっくりしてます。
葬式は問題ないと思いますが、私も制服で結婚式という方は見たことがないです。
地域によるのでしょうか?
主人の従兄弟が結婚したとき、高校生の姪はワンピースあつらえて着てきました。
娘さんがそれでいいというのなら構わないのかもしれませんが・・・

No.15 15/03/10 06:36
お礼

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。

色々なご意見ありがとうございます。

No.16 15/03/10 07:38
通行人16 ( ♀ )

制服、大いにアリです。ちなみに札幌で、出身は神奈川です。

私は既婚ですが、姪も制服でしたし、私自身がまだ中高生だとしたら制服で出たいので、それでいいか聞くと思います。

郷に入れば郷…、ということで、もしダメなようであれば、服を買います。

No.17 15/03/10 12:05
通行人17 ( 40代 ♀ )

中高生の学校指定の制服は礼服になりますので、本人が嫌がる場合や新郎新婦側から何か言われない限り制服で良いんです。
女の子さんでしたら、スカート丈に気をつけ、スニーカーが指定靴でしたらローファーなど革靴にしましょう。
正式な場なので、着崩したりだらしなくならない様にしないとなりません。
制服でない場合はワンピースなど、学生らしく可愛らしいもので良いかと思います。足元は大人同様、ナマ足はNG、肌色のストッキングにパンプスで大丈夫です。

No.18 15/03/10 13:25
通行人13 ( 40代 ♀ )

みなさん、そんなに制服の子を見たことあるんですね😱私は一度もないよ.

No.19 15/03/10 14:47
お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。

地域もあるんですね。ちなみに当方は北海道です。身内も集まるし、親戚の中学生も、制服で出席との事ですので、家の娘も制服で出席させて頂きます。
私自身もそれこそ学生時代、セーラー服で親戚の婚礼に出席した事があります。その頃と今では制服での婚礼出席はどうなのかな?と言うことで皆さんのお知恵を頂きました。ありがとうございました。

No.20 15/03/10 15:22
悩める人20 

先日親戚の結婚式に家族で出席しました、娘は2人短大生と高校生です。
短大の娘は振袖、高校の娘はシンプルなワンピースに可愛いボレロを着ました。
他にも中、高校生が居たけど制服の子は居なかったです。
葬式の時は制服でしたが、結婚式では居なかったです。
主さんの娘さんが納得ならそれでよいとは思います。

No.21 15/03/10 17:02
通行人21 

兄の結婚式のときに私は制服で出席しましたよ。
相手方の親戚の方も制服の学生さんが2人くらいいました。
地域によるのかな~?
うちは神奈川です。

No.22 15/03/10 18:15
経験者さん9 ( 40代 ♀ )

>>13
失礼ですが、お住まいはどちらですか?

私は東京ですが、成人したあたりから、晩婚化しこぢんまりした式が増えまして、親戚でも中高生(つまりは多くはいとこや甥姪ですね)が出席するケースはあまり見なくなりました。
が、出席している場合は制服が大多数です。マナーという面でも問題ありませんし、ドレスを用意したが為にマナー違反になる場合もありますから。あとはお洒落な制服を気に入って高校を選ぶ子も多いのも理由かもしれません。

No.23 15/03/10 18:41
通行人14 ( 50代 ♀ )

どうも地域というより家庭の家風によるみたいですねえ。
ワンピースで出席の姪っ子は神奈川でした。
今の女子高生のスカートはかなり短いので、そのせいもあるかもしれませんね。

いずれにしろ主さん宅はご親戚も制服とのことですので問題ないのでしょう。
横レスはやめませんか?

No.24 15/03/10 18:59
お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。

皆さんの書き込みを娘に見せた上の考えですが、あくまでも主役は新郎新婦で、私達家族はお呼ばれですから、礼儀に添った服装と言うことで制服になりました。どなたかおっしゃるようなミニスカートではありません。あくまでもノーマルな制服です。皆さんのアドバイス感謝します。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧