注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

姑を誘ったほうが良いのか悩みです

回答6 + お礼4 HIT数 2334 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/04/01 17:16(更新日時)

義両親の家の隣に住んでいて、大きい声なら聞こえたり出掛けたりするのがわかる造りの環境です。

姑がよく子どもに干渉してきて出掛ける時に姑が出てきて見送るのが習慣になっているんですが、
たまに子どもがおばあちゃんもと誘う時があります。

車なら定員オーバーで、姑が来ることはあまりありません。
近所の公園や何かしらには姑も一緒に来たりします。
お世話になっていて助かることもありますが、孫に執着する感じに困っています。


そして、今回私の実家側の親戚(私のいとことその子ども)がうちの近所に花見に来ます。

その時、子どもがおばあちゃんちに○○くん(いとこの子ども)連れて行っていい?と聞いてきたのですが、うちに寄る予定はないよと子どもに伝えました。

私のいとこの家族は姑の知り合いでもあり、いとことと姑も顔見知りの存在です。(といっても、私の結婚式以来会ってはいません。)

私の両親とかなら義両親とみんなで花見をしたこともありますが、いとこの場合は姑まで誘わなくてもいいですよね??

いとこともゆっくり話したいし、姑が来ると気疲れするなぁとか、でも顔見知りだから一応誘ったほうがいいのか。
私が姑の立場なら、嫁の親戚の行事事について行ったりはしないなぁと思うのですが。

孫がいないと寂しい、毎日家にいる姑なので、出掛けるのに気を使います。

同居の人とかは、義両親付きでお出掛けしたりしますか?

15/03/30 14:08 追記
出掛けるのに気を使う理由は、何かと出掛ける時に姑も連れていけば?と旦那が言うからです。

タグ

No.2201419 15/03/30 14:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/30 15:25
働く主婦さん1 

主さんたちだけで行くならともかく、いとこがいるなら連れて行っても迷惑なんじゃないかと思う。いくら顔見知りでも、中途半端な顔見知りって気を使うだけだと思う。

No.2 15/03/30 15:52
通行人2 

同居している場合は、お互いに気を遣いますよね。同居していても、ウチは義母がとても若くて綺麗で楽しい人なので、良く一緒に出掛けます。自分の母親とより仲が良いです。

No.3 15/03/30 16:24
経験者さん3 

いとこと姑が知り合いでないのならいいのですが・・・
ちょっと微妙な関係ではありますね😥
でも私ならきっと今回はお姑さんは誘わないと思います。そのいとこもまさか
姑同伴とは思っていないはずです。
事後報告になってもいいのでは!?

No.4 15/03/30 17:13
お礼

>> 1 主さんたちだけで行くならともかく、いとこがいるなら連れて行っても迷惑なんじゃないかと思う。いくら顔見知りでも、中途半端な顔見知りって気を使う… レスありがとうございます。
いとこの立場でも考えてみたんですが、親戚のお姑さんが来るとかちょっとないですよね。
天然な姑なので、うちの子どもが「おばあちゃんもおいでよ~」なんて誘ったりしたら来そうな感じもします。

No.5 15/03/30 17:18
お礼

レスありがとうございます。
仲良いなんて羨ましいです。
うちは、姑が天然な感じで意地悪言ったりする人ではないのですが…
積もる話もしたいし、姑がいるとやっぱり気を使います。。

No.6 15/03/30 17:21
お礼

>> 3 いとこと姑が知り合いでないのならいいのですが・・・ ちょっと微妙な関係ではありますね😥 でも私ならきっと今回はお姑さんは誘わないと思いま… レスありがとうございます。
いとこなら、姑まで誘わなくても大丈夫ですかね。
子どもが何でも姑に話してしまうので、多分花見の件は姑の耳に入るかと…

No.7 15/03/30 22:12
悩める人7 

きっとお子さんが誘っちゃったり話しちゃったりすると思うのでだったら最初から誘っちゃったほうがいいのかもですね。
でもいろいろ話したいこともあるでしょうから悩むところでしょう、、。

No.8 15/03/31 12:03
通行人8 

 今回どうしても姑さんに来てほしくないならば、
別の日に姑さんとお花見行く計画を立てるというのはどうでしょうか。
もやもや不安なままよりは良いかと?!

No.9 15/03/31 13:05
専業主婦さん9 

うちも似たような感じで姑は向かいに住んでます。一年生の息子も毎日顔出してます。私の妹が幼稚園の子を連れて花見にきます、屋台やらが出てるので毎回楽しみにしてます、妹は帰りに義母宅に手土産と挨拶だけする予定です。

義母と私たち家族では別の日にお弁当を作りお花見をします。
また別の日にはママ友と行きます。

主さんも別の日に義母を誘えば良いと思います。

No.10 15/04/01 17:16
お礼

まとめてお礼すみません。

旦那が休みの日に、義両親とみんなで花見をすることにしました。

いとこと会う時は、姑は誘わずに行きます。
私もいとこも気を使うでしょうし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧