注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

生活保護を受けてます

回答5 + お礼5 HIT数 1656 あ+ あ-

たこ助( 41 ♀ gu6rc )
07/01/10 18:10(更新日時)

生活保護受給者です。現在の住居の家賃が家賃補助額より超えてる為今より安い所に引越したいのですが、引越しにかかる費用・敷金、礼金・前家賃・車代等は市役所の方で借りる事が出来ますか?アパートにかかる費用等、先払いですが、どうなるんでしょうか?

タグ

No.220352 07/01/10 14:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 07/01/10 16:51
お礼

>> 1 保護費から出してもらえると思います。役所で尋ねられたらいいと思いますよ。 ありがとうございます。

No.6 07/01/10 17:00
お礼

>> 2 都内ですか?自分も年齢は若いですが。生活保護受けてます😥身内家族誰も居ないもんで😥レスさんと同じ状況で昨日引っ越ししましたよ😥 ありがとうございます。千葉県です。一度市役所の方に聞いたのですが、よく分からないとゆうか、保護を受けてる、と言ううしろめたい、と言うか。ひつこく聞く事にためらってしまいます。

No.7 07/01/10 17:03
お礼

>> 3 生活保護から 礼金 敷金 前家賃 全てでます 引っ越しだいも でも これは原則1回のみです ありがとうございました。今通院してる病院から遠くなるんですけど、病院とかも変える事出来るんですかね?

No.8 07/01/10 17:07
お礼

>> 4 都道府県によって違うと思いますが😱一応参考にして下さい🙇単身者の上限53700円で母子家庭69800円です😱レスさんがどちらに当てはまるか分… ありがとうございます。53700円は、住宅扶助の事ですか?

No.10 07/01/10 18:10
お礼

>> 9 同じ気持ちの方に聞いていただいて少し気が楽になりました。今の状況は事実どうしようも無いですからね・頑張ってみます!どうもアリガトウ✌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧