入職を辞退しようか悩んでいます

回答5 + お礼0 HIT数 1268 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
15/04/10 12:29(更新日時)

今年、国試合格して就活中の既卒生です。職種はリハビリです。
この前、ある病院の就職試験を受けて合格が決まりましたが入職しようか悩み始めました。
まず、面接のときに面接官(リハ職員)達に配属先のことについて聞かれました。
わたしとしては、新人1年目は病棟で働きたいと思いそのつもりで病院を受けてました。
わたしが受けた病院は通所や訪問リハもあり、外来に配属される話はありませんでした。
面接官の人も、急性期になっても大丈夫ですか?って聞かれて私もそのつもりで大丈夫です。と答えました。
それなのに、配属先は外来と言われ、面接のときも県外から行くのでアパートが決まっておらずそれも説明したのに、総務の人からは一週間後と言われました。
アパートの話もして謝罪の言葉も述べて先延ばしにしてもらいました。面接の時点でも入職希望日は来月にしてたのですが…。
病院の対応やはっきりしない感じに、このまま入職しても良いのかと思い始めました。
外来が嫌とかではなく、経験を積み重ねてからやりたいと思ったし、新人のときは病棟で勉強したいと思ってました。
親に相談したら、怒られてしまいわたしが既卒なのに取ってもらえたんだからや、能力が低いから外来になったんだと言われ、落ち込みました。
新人で外来なんて当たり前なのでしょうか。
また、外来から病棟になったときすぐ馴染めるのでしょうか。

タグ

No.2204632 15/04/10 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/10 04:22
通行人1 ( 10代 ♀ )

イヤなら辞退すればいい。別に代わりはいくらでもいるんだし。
選べる立場ではないでしょ?

No.2 15/04/10 08:52
案内人さん2 ( 30代 ♂ )

悪いけど、新人の分際で「○○に配属されたい!そこじゃなきゃ嫌!そのために資格取ったし、自分のためにも○○で勉強したり経験積みたい」って、何様?って感じ(笑)

正社員なら、異動は当たり前だし、自分の希望が全て叶うわけない。だったら自分で希望通りに働ける商売でも始めたら?って感じ(笑)

甘いわ~
とっとと辞めてください。

No.3 15/04/10 09:23
OLさん3 ( 30代 ♀ )

自分の考え方次第じゃないですか?主さんは病棟勤務にこだわってるみたいだけど、外来でも学ぶことは多いだろうし、どこに配属されても真摯に学ぶ姿勢は大切だと思う。とりあえず働いてみて、それでもやっぱりと思うなら辞めたらどうですか?

No.4 15/04/10 12:20
通行人4 ( 30代 ♀ )

あまり言いたくないけど、ペーペーのくせに何我が儘言ってるの?
いくら国家資格持っていても、現場ではペーペーですが、主さんはそんなに仕事が出来る人なんですか?

どんなに仕事が出来ても配属先では新人です。

自分の立場をわかっていないなら、仕事辞めたら?
新人の立場でそんなに拘るなら、病棟リハを募集している病院でも探したら?

色々な配属先で経験積んでやはり自分にはここだ!!と思うならまだしも、何もわかっていない立場でグダグダ言うのは生意気ですよ。

No.5 15/04/10 12:29
通行人4 ( 30代 ♀ )

外来なら、会話技術とか接客技術とかかなり学べませんか?

リハだってなんだって態度が悪ければクレームだよ。
病棟には様々な患者がいますよね。
若い人から高齢者。。。

気難しい人もいる。

外来での経験が活かせるはず。
まぁ活かせるかどうかは主さん次第だけどね。

経験を活かせない人(学べない人)は沢山いますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧