関連する話題
相手を許せない 彼氏と喧嘩中です。 ですが私も彼氏に対して不満があり、私の家で半同棲みたくなってしまってるのですが(こんなに毎日泊まるとは思っておらず、

大好きな彼に愚痴りたくないのに…

回答8 + お礼8 HIT数 2095 あ+ あ-

しゅっち( 34 ♀ RaUNCd )
15/04/16 15:47(更新日時)

最近仕事のストレスが溜まってます。
会社で極端に能力の低い社員と組んでいます。指示や時間配分など、全て私が決めて仕事をするのですが、任せられる仕事がほぼ無く、何をやらせてもミスします。
仕事量は多くても私の半分程度に留めていますが、それすらこなせず私の目を盗んでは仕事を家に持ち帰り、手のつけ様が無いミスとして提出してきます。持ち帰りされると、ミスを防ぐ事もフォローする事もできません。
しかし、私がパートと言う事もあり、直属上司へのホウレンソウはその社員にしてもらっています。理由として、私がホウレンソウすると社員のミスも開示しなければいかず、下手をするとクビになる可能性が高いからです。もちろん社員を侮辱した形になるのが嫌だからでもあります。かと言って嘘もつけません。
最近では、ミスを隠して報告するので、辻褄が合わず「私は○○(私)さんの手伝いをしているだけで、この仕事は疲れるからやりたくない」や「そもそも○○さんの仕事だし」などと言うようになり、ミスすら私の責任にしたがる様になりました。

"会社でする仕事に手伝いなど存在しない"
と、考える私とは分かり合えそうも無い状態が続いています。


と、こんなどーしよーも無い解決の見込みも立たないグタグタな愚痴の類を大好きな彼に話したくありません。それなのに、ここ数日の間に何度か話に出してしまいました。
愚痴を垂れ流すくらいなら…と、LINEや電話を控えている状態で、既読スルー8件以上はざらです。

話したり、会ったりしたら確実に愚痴りそうで参ってます。この、しょーもない考えを忘れる方法はありませんか?

あ、この歳でパートでも不倫などでは決してないです。

タグ

No.2205824 15/04/13 19:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/13 19:43
通行人1 

彼以外で話せる人いないの?
あまりやりすぎると離れちゃいますよ

No.2 15/04/13 19:48
お姉さん2 ( ♀ )

いつも愚痴ばかり言ってるならともかく、
たまになら彼に愚痴っても良いのでは??


それか、
1さんの言うように彼以外に愚痴る。

No.3 15/04/13 20:52
お礼

>> 1 彼以外で話せる人いないの? あまりやりすぎると離れちゃいますよ ありがとうございます。
男友達に愚痴るくらいなら彼に愚痴りますし、女友達に愚痴ると
「わかる〜アタシのとこも…」
などとなり、なんら解決の糸口もみつからないので基本的に愚痴や、相談は誰にもしないタチです。

では、何故彼に?と、聞かれれば、彼がそういった愚痴に対して、私には思いも付かないような視点で解決の糸口を見つけ、アドバイスしてくれるからです。仕事でもアドバイスを求められ、私生活でもアドバイスを求められたら彼に負担がかかるので、控えたいのです。

No.4 15/04/13 20:56
お礼

>> 2 いつも愚痴ばかり言ってるならともかく、 たまになら彼に愚痴っても良いのでは?? それか、 1さんの言うように彼以外に愚痴る。 ありがとうございます。
1さんのお礼内容と重複しますが、彼の職業柄アドバイスを求められる立場にあり、気の休まる就業後にまで疲れさせたくないんです(´;ω;`)

友達関係にも愚痴りませんが、目上の方には恥ずかしくて愚痴れません。親は居ません。

No.5 15/04/14 06:06
通行人5 

愚痴ってしまってもいいのではないでしょうか、ずっとそれしか言わないのはまずいですが
ちょっとくらいそういう話をしても悪くないと思います🙆

No.6 15/04/14 08:31
通行人6 

愚痴るっていうか、

やっぱりその駄目な社員が、

きちんと制裁を受けるべきだと思いますよ。🙈💦

庇い切れない異常なレベルだからこそ、

愚痴ってしまうわけですし。

No.7 15/04/14 12:02
通行人7 

社員のミスを庇い過ぎるから 愚痴も出るのでは? フォローできる範囲で良いと思います。主さんの力量をオーバーしてるので、その社員さんの責任はきちんと本人にとらせる。その子の成長のためにも

No.8 15/04/15 22:15
通行人8 

愚痴るだけなら男でも女でも友達でいいじはず。
主さんてめんどくさいタイプじゃないですか?アドバイスが欲しいと言いつつ、アドバイスされて、ちゃんと実行します?でもでもだって、出来ないもんと話がループするタイプじゃないですか?
本文の前置きも長いです。女の人は被害者意識が強い方が多いのか、状況説明も自分の主観を加えたり、話が長い割には内容がちっとも伝わりません。
アドバイスが欲しいだけなら、淡々と事実のみを伝えて「あなたの意見が聞きたいから時間あるときにでも回答もらえるかな?」と入れる。大抵の男なら返事をくれるはず
ただ主さんは「自分がこんなことされた、あんなことされて酷い、困ってるのよ」と主張して、彼に「うんうん、大変だね」って同調してもらいたいだけでしょう?そういう事は女友達に求めたら?男はそういうの苦手です

No.9 15/04/15 22:34
お礼

>> 5 愚痴ってしまってもいいのではないでしょうか、ずっとそれしか言わないのはまずいですが ちょっとくらいそういう話をしても悪くないと思います🙆 ありがとうございます。
もう少し彼を頼るというか、可愛く愚痴を言えるような女になれば話が早いのかな?と、思いました。

No.10 15/04/15 22:36
お礼

>> 6 愚痴るっていうか、 やっぱりその駄目な社員が、 きちんと制裁を受けるべきだと思いますよ。🙈💦 庇い切れない異常なレベルだか… ありがとうございます。
そうですね。愚痴の根本解決のため上司からも制裁を加えて良いとの許可も得たので、そのようにしてスッキリしました。
当面は愚痴らず、健やかに暮らせそうです。

No.11 15/04/15 22:42
お礼

>> 7 社員のミスを庇い過ぎるから 愚痴も出るのでは? フォローできる範囲で良いと思います。主さんの力量をオーバーしてるので、その社員さんの責任は… ありがとうございます。
その通りですね。他人のミス付きの仕事をフォローするにはキャパを明らかにオーバーしていたと思います。他人を管理、フォローするには、もっと高いレベルの人材でないと無理なのだとつくづく理解しました。

No.12 15/04/15 22:45
お礼

>> 8 愚痴るだけなら男でも女でも友達でいいじはず。 主さんてめんどくさいタイプじゃないですか?アドバイスが欲しいと言いつつ、アドバイスされて、ちゃ… 本文わかりにくい上、長くすみません。
1さんへのお礼を読んで頂いてもご理解頂けないようでしたら、それ以上何もありません。

No.13 15/04/15 23:04
通行人8 

だから彼に負担だから愚痴を控えようと思ってるんでしょう?
そんなに独特の視点を持ってる彼なら、今までの今回の悩み以外で貰ったアドバイスで応用できたりすることがあるはず。何も思いつかないなら、今までのアドバイスは何も役立てないという事ですね。
失礼ですが、相談内容を見る限り、何処にでもあるような話で、法律的な問題が絡むわけでもないのに、わざわざ彼氏に愚痴るのはアドバイスのためではないと思いますが?

No.14 15/04/16 11:40
通行人14 

なんかおかしいですね

愚痴を聞いて欲しいんですよね?

愚痴を聞いて欲しいってのは解決策を求める行為ではないし、解決策を望んでるなら相談という事になるし…

投稿を読んでも、解決策・アドバイスを求めてるというより、愚痴を聞いてもらってスッキリしたい!という印象が強いです

ならば女友達で十分かと…
女性は共感・共鳴し合うのが好きなので、愚痴吐きなら一般的には女同士の方が相性は良いです

彼のアドバイスは自分にはない視点で参考になるとか言ってますが、女友達に愚痴るより、彼に愚痴を聞いてもらった方が宥められる要素が強く、満足出来るから彼に愚痴りたいのでは?

女性って一見すると「分かるー」とか言って賛同を見せてくれますが、「私のとこもああでこうで〜」と、いつのまにか自分の愚痴になって、こっちの愚痴はどこへやらって感じになったりするから満足出来ないんでしょう?

ところが男性(彼)だと、女友達のように「こっちが愚痴を聞いて欲しいのに、いつしか相性の愚痴聞き役に摩り替えられる」って事がなく、満足できるから彼に愚痴りたいんだろうと思いました

でも、愚痴内容を拝する限り、これは彼にアドバイスを求めずとも自分で解決できる事だと思うんですが…

解決する気のない人が文句や不満を漏らす訳で、これが愚痴なんですよね

だから被害アピールをして自分を正当化する訳です

女性に多いんですけどね

本気で解決したい、改善したいと思ってる人は解決策を考えるので、不平不満は言わないです

No.15 15/04/16 15:45
お礼

>> 14 ありがとうございます。
いくら自分で相談だと言ったところで、聞かされる相手からしたら、愚痴でしかないと自分でも分かっているので、本文中も愚痴と言う言葉を使っています。言いたくない、なのに、考えが愚痴体質なので言ってしまったのだと思います。

おっしゃる通り、この一年本気で改善を考えていた最中は不平不満も無かったように思いますし、話に出した事もありませんでした。ここに来て、自分の中で何か積んだ感があり、考える事を放棄したくなったのが愚痴の原因かもしれません。
今回の件は、完全解決しましたが、次からはもっと長く解決案を考えられるようになれたらと思います。

No.16 15/04/16 15:47
お礼

無事解決できました。
皆様ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧