注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

夫婦のお金の管理

回答8 + お礼2 HIT数 1715 あ+ あ-

ぴ( 21 ♀ X2ezCd )
15/04/17 19:08(更新日時)

相談させてください。

旦那一回り離れてるのですが、お金管理は旦那です。現在子供が1人います。


息子が生後間もないうちに、旦那にお金頂戴と言えず、深夜の短時間バイトをしてました。

現在は、七ヶ月間働いた深夜の仕事を辞めて子供の保育園が見つかるまで、働けないので現在は先月月六万七万ぐらいもらってます。

頂戴と最近は言えるようにはなったんですが、今月は月初めに初めは三万下さいと言っていたのに、二万しか貰いませんでした‼。

祖母から一万5000円子供にと頂いたので今月今のところ35000円でやりくりしてます。

旦那に買ってきてもらいたいのは買ってきてもらってますが。

食費やらなんやらでやっぱり二万じゃ足りない気がします。

それで、5000円分ぐらい祖母にいつもお世話になっているのでおかずなど買っていったり、私の母にもお世話になって、今月母も、大変そうだったのでおかずなど買っていったりで。大体手元には25000円ぐらいです。


旦那は年収500万ぐらいで、お金など無駄遣いしません。

私も今月から本当は働く予定だったんてすが、やっぱり仕事があわず、一からやり直したのは旦那にも迷惑かけてしまったんですが。

面接用服を、8000円かけてお金の無駄遣いしちゃってごめんね。あまりお金掛からないようにお祖母ちゃん家に行ってるよ。っといったら気にしなくていいよ。お金かかってないよっと言ってくれたんですが。今月二万から全く貰いません。

歯医者も行きたいんですが、自分が働くまで行かないようにしようと思ってて。丁度前歯を治療していて、今日旦那があたしにイーって口開いてと歯をガン見してくるのです。2回目です。ふざけてとかじゃないです。
あたしは、お金掛けまいと遠慮してるのに。


私が馬鹿なだけなんでしょうか。先輩方教えて下さい。


No.2206891 15/04/16 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/16 22:55
専業主婦さん1 ( ♀ )

夫婦は、家族ですよ。
一つのチームです。
旦那さんが働いているのは、家族のためです。
だから、必要なお金はちゃんともらいましょう。

家族が生活するためのお金を、家族のために働いている旦那さんからもらわずに
お祖母さんやお母さんからもらうのは、筋違いです。

主さんは、家計簿はつけていますか?
大まかにでもいいから家計簿をつけて、一ヶ月に食費にいくらかかるか、
電気水道ガス、日用品や被服費にいくらかかるか、把握しましょう。
そして、それをもとに、旦那さんから必要なお金をもらいましょう。

また、家計簿は無駄遣いの防止にもなります。
旦那さんと、よく話し合ってくださいね。

No.2 15/04/16 23:14
おばかさん2 ( 50代 ♀ )

買ったもののレシート見せて
これだけかかったから
お金足りません。下さい。
歯医者に行きたいので、お金下さい。
と言えば?
どう考えても月2万じゃ無理でょ!

No.3 15/04/16 23:15
通行人3 ( 20代 ♀ )

夫婦でしょ?なんで家計オープンにしないの?
または預からないの? 旦那さんが仕事に集中できるのは 家事育児をする奥様がいるからでしょ??
卑屈になる事ないのに。
どうして結婚したの?

No.4 15/04/16 23:18
通行人4 

馬鹿馬鹿しく無いですか?


お祖母さんやお母さんに
援助してもらってるんですよ?

それって、そのお金があるから
生活できてるんでしょ!!


そんなことしてたら、旦那がくれる
生活費が減らされても仕方ないでしょ。


子供も居るし旦那には生活費が
どれだけいることかを理解させ
なくては、全く意味無いです。



お祖母さんとお母さんが出してくれた
お金は子供さんの為に貯金をしたり
急遽、必要な場合の余裕を持つ。


それくらいの意識でやってかないと
旦那は、わかっていてもお金
出さなくなってしまいます!


一回り歳上であろうが、関係ない
そんなんで生活できません。


No.5 15/04/16 23:30
お礼

私が騒いでもあっちは絶対本音とか言わないんで、馬鹿らしくなってしまって。お互い本音とか言わないで来てきたんだと思います。

確かに、あたしも楽しみが食に走ってしまって無駄遣いもしてたかもしれません。

旦那が服を買ったりしないんで、旦那のお金では私服を買ったことありません。そんなことも言われませんし。

それで、半年服を買わないままいたら楽しみが無くなって美味しい物を食べてる時が楽しみになってきてしまってます。

そもそも旦那が贅沢しないから私も何も出来ない状態で。旦那のせいにばっかりしてる自分もいるので本当に最低です。

私には車がなくて、徒歩で同じ公園ばっかりの我が子が可哀想でおもちゃを買ったりなど、中々旦那の前で、旦那のお金で子供の服やおもちゃを買えなかったりします。
旦那のお金で買ったりするのは普通なんでしょうが。やっぱり遠慮しすぎますよね。

夫婦失格ですね。

No.6 15/04/16 23:37
先輩6 

旦那のお金、旦那のお金って…😓
旦那さんが働いて家族を養ってるんでしょ?
ちゃんと1ヶ月の収入、支出を把握しなきゃ…
いくら貯金してるのかとか知らないでしょ?
夫婦なのにそんなに遠慮することかな?
主さんの自由になるお金が無さすぎるね。
ストレス貯まるよね。

No.7 15/04/16 23:39
お礼

ちなみに、旦那は子供の貯金は確りしてるそうです。貯金額などは教えられていませんが。


旦那が、祖母からや母からお金をもらったりしてることは知りません。

毎月頂くものでもないですし。

この前は旦那の前で祖母から頂きましたが、まだお金あるだろう。と見られましたが。
今月の、食費5000円と旦那とお出かけした時外食代など、子供のオムツや母の家におかずなどでもう少しで無くなります。やっぱり無駄遣いなんですかね。
いちを、カレンダーには買ったものは書いているんですけど。

No.8 15/04/17 00:33
専業主婦さん1 ( ♀ )

書き込んでおくだけじゃなく、ちゃんと集計しなきゃ。
主さんが買った食材で作ったお料理を、旦那さんも食べてるんでしょ?
だったら、一ヶ月分の食費を集計して、先月はこれだけ掛かりました、
だから今月はこれだけください、って話さなきゃ。

集計して、はじめて無駄遣いかそうでないかが分かるんですよ。
それをしないで、無駄遣いですよね、なんて言ってもわからないじゃないですか。

カレンダーに書き込むなら、まず、旦那さんから受け取った金額を書き込んで、
そこから毎日買ったものの金額を引いていきましょう。
そうすれば、残金が一目瞭然。
「まだあるだろ?」なんて、言われなくなるんじゃないでしょうか。

No.9 15/04/17 13:43
通行人9 

失礼ですがデキ婚ですか?旦那さんに何故遠慮してるの?
そんなに怖い存在なんですか?何でも躊躇ってたらやっていけないよ?お互いそんなに信用性ないのかな?

No.10 15/04/17 19:08
通行人10 ( ♀ )

うーん…。
やっぱりお金の事はきちんと話し合ってハッキリさせるべきです。
旦那様が管理をするにしても、家庭内で必要な費用はしっかり計算して旦那様にきちんと頂かないと。今月は二万円、でも今月は二万円も貰えなかった。みたいなあやふやな生活は夫婦がどうのこうのより、生活の基盤がグラグラで先行き不安になりますよね。
主さんが、家賃、光熱費、携帯代、保険料、その他、請求書を旦那様に見せて、あとは食費も計算して、これだけかかりますってのを確認してもらい、毎月いくら入れて下さいと明確な金額を言わないと。それで余ったら貯金に回すなり、旦那様に返すなりしたらいいし。
確かにお金の使い方によっては毎月変動はありますけど、だからって曖昧な生活していたらそのうち生活できなくなりますよ。
主さんが、私が働いて私が稼いでやりくりする!ならまた話は別ですが、子供が小さいうちは働くと言っても男性並みに働けるかも厳しいと思いますし…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧