扶養抜けた方が離婚しやすいから?
仕事のことで話すたびに、扶養を抜けても良いよ という旦那。私はパートで160万以上 稼がなきゃ、扶養を抜けたら損します。
何故、旦那は扶養を抜けても働かせたいのかな?扶養抜けた方が、離婚しやすいからかな?
新しい回答の受付は終了しました
ありがとうございます。
旦那に昨日、扶養を抜けて働け 今まで家でボーッとしていた分、働いてもらう と言われました。
今日、LINEで
私「扶養を抜けてまで働いたら 何かメリットあるの?家のローン早く返して、売りたいとか?」
私「扶養を抜けたら、時給1000円で週5以上フルで働かないと損するみたいよ」
私「忙しいんかな?また帰りまでに答え考えといて(^^)」
旦那「扶養でええわ」
私「まず扶養でやってみて、様子見てから、辞めて他を探すなり、追加で働く先を探すなりしてみるわ。仕事中に ごめんな( ; ; )」
私「後にも先にも、もう離婚したり、家売ったり、同居したりとかは しないよね?」
最後のは既読マークが付くまでに時間が かかり、未だに返事なしです。
一番最後の「後にも先にも、もう離婚したり、家売ったり、同居したりとかは しないよね?」は、その気ないから返事ないのかな?
正社員で働けと言うなら、離婚したい可能性もありますが、主さんは家事とかきちんとされていますか?
でも、正社員なりパートなりになったら、なおさらおろそかになるかもしれませんから、そのリスクを覚悟で旦那さんが提案しているなら、危ないですね。
扶養を抜けるとなると、国民年金や保険に毎年30万かかりますから、正直言って130ギリギリだと、収入も100になってしまうので、最低でも150は稼げないと、ほとんど貯金できないことを、ご主人はご存じですか?
バカの1つ覚えで扶養を抜けろ、抜けろと言ってるだけで、なんかあんまり現実を知らないだけじゃないですか?
離婚をしやすくする為に 主さんを自立させようとしてるの😲⁉
有り得るかもしれんけど…『性格の不一致』で家裁に離婚を申し立てたら ほぼ離婚は成立してしまうねん!!?
別居二年ルールもあるけど 家裁で離婚協議してたら 1年くらい経ってしまって 次の協議離婚の場は半年後だから…1年半は離婚するために日数を要する!
離婚目的なら 暴れ狂うとか酒乱行動とか家に帰らないよ(^o^)/
主さん、もしかしてご主人の親の介護が必要になったら施設に入ってもらえば、、とご主人に言ってしまわれた主さんですかね?
別人なら申し訳ありません。
その主さんだとしたら、
扶養を外れて働く働かないの話に同居の話をどさくさに紛れて同居しないよね?なんて、酷すぎますよ。
自分勝手過ぎます。
離婚話は別として、施設に入れるのだってお金がかかるし、金銭的に余裕があっても、親なら施設に入れないで自分で面倒みたいと思うのは当然だし、金銭的に余裕が無く先々の事を考えたら、主さんに扶養から外れて、家計を助けて欲しかったのかもしれない。
最愛のパートナーで信頼出来る生涯のパートナーに、親の介護で頼れない虚しさと言ったらないですよ。
現代は核家族化ばかりで、子供でさえ自分のことしか考えないせいで、簡単に施設に入れちゃえばと言う世の中になってきている様が、主さんで垣間見れます。
確かに、介護は人生を費やす大変なサポートですよね。心労や精神的負担も大きな仕事です。
やらなくて済むならやりたくないお気持ちも誰だって同じですけど、
ご主人の親だし、ご主人のサポートがあるならと言う条件で、なんかしら施設に入れないで協力する言葉を掛けられなかったのでしょうか?
ご主人は施設には入れないで自分で介護すると決めているのだから、そこは揺るぎませんよ。仕事も増やしても自分にとってメリットがないとか、介護の協力もしない、そんなこといっているならそりゃご主人だって、離婚して家売って介護の足しにしようと考えるのは当然だと思います。
優しさや思いやりがあるなら、今そんな話をしていない状況に、同居しないよねなんて言葉最後につけたりしませんし、そもそも施設に入れる提案だって口にも出さないと思います。
主さんが言った160万以上働かないと損だと言う考えも、ご主人の将来の親の介護の事とかそんなこと視野に入れないで自分の家族や自分の生活の為の基準でしか考えていない回答ですよね?
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧