注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

かまって系後輩により一方的に信用失墜させられ…

回答3 + お礼3 HIT数 1362 あ+ あ-

ネコ( ♀ nT9OCd )
15/04/30 19:38(更新日時)

長文にて失礼します。採用にも関わった後輩、業務のパートナーでしたが、その子が入社してわりとすぐに、かまってちゃん度が強く仕事もあまりできないことに気がつきました。肝心の仕事よりも自分への注目を高めたい、ということが前面に出ており、わざとなのか?と思うようなくだらない質問をしたり、身内が死ぬかも、でも大丈夫でした!等の発言でどう扱ったら良いか悩み始めると同時に、私自身の苦手意識が隠せなくなってきたため、直属の上司にはサラッと報告はしていましたが…
先日よりその子が欠勤となったのですが、その連絡を入れたのは私でもその上司でもなく別のチームのリーダーで、そこから理由もなくしばらく休むとの連絡が。通常は病名等周知されるし、連絡経由もおかしいし、またかまって系かと思い静観していました。1週間後、実家住まいにもかかわらず、実家で静養してます、という報告が追加され、もう一体なんなのか?と思いながらも静観し続けました。
すると、先日、その他チームリーダーと更に上席に呼び出され、彼女が私と仕事するのが辛いので契約更新しないと申し出があったので、別の部署に異動になると告げられました。いつの間にそんなやりとりがと思うのと同時に、当事者である私にそこまでなにも告げられなかったことに唖然としました。
そのリーダー、上席と共に、私が仕事に対し真面目で、周りからも評価されているし…という前置きがありながらも、私に反省すべき点はないのか?また彼女が休み始めて何故なにも言ってこなかったのか?とヒアリングされました。
彼女は私に言わないで欲しいと言いつつ、やりづらかった理由を諸々述べたようですが、例として出されたものが被害妄想的で、上司らもそれを鵜呑みにしてるわけではないとしつつも、私としては事実否定したい内容でした。
最終的には、やはり私自身のモチベーションは落として欲しくないが、今後のこともあるので、反省する部分は反省して欲しいということになりましたが…
それは表面的で、私への信用がなくなったともとれる発言や、今回の顛末が他の部署の上層部にも伝わっていることがわかり、全体の信用を失ったなと感じました。
この一件が、彼女サイドのみで一方的に話が完結し、長く当事者である私に結果が出るまで何も話がなかった点が、恐ろしくてたまりません。事実否定したい気持ちでいっぱいですが、それも後の祭りというか、より印象が悪くなってしまうのか…とモヤモヤしています。
このまま淡々と業務を続けるべきか、否定するところはすべきなのか凄く迷っています。今後どのように振る舞えば良いか、アドバイスいたただけたら幸いです。

No.2210777 15/04/29 15:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/30 08:06
うり ( ♀ LfWoc )

別の部署に移動したならそっちでも何かやらかしますよ。主さんは淡々と仕事してたらいい。

注目を集めたくて不幸自慢や病気自慢をする女は結構います。周りや信頼できる上司にちょこっと言っておくべきでしたね。

No.2 15/04/30 08:14
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

その後輩が辞めるのではなく別の部署に行って良かったじゃないですか。
どうせそちらでもすぐにボロが出ます。
その時、主さんの無実が証明される事になりますから、今は冷静に現状をこなしていれば良いと思います。

No.3 15/04/30 11:01
お礼

>> 1 別の部署に移動したならそっちでも何かやらかしますよ。主さんは淡々と仕事してたらいい。 注目を集めたくて不幸自慢や病気自慢をする女は結構いま… うり様
コメントありがとうございます。
面倒なことに巻き込みたくない、という気持ちではっきり周りや上司に相談せず、結果大事に至ったことを反省しておりますが…今後、自分自身は淡々と仕事して迷惑をかけた方に恩返ししたいと思います!

No.4 15/04/30 11:09
お礼

>> 2 その後輩が辞めるのではなく別の部署に行って良かったじゃないですか。 どうせそちらでもすぐにボロが出ます。 その時、主さんの無実が証明され… 匿名様
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、冷静に業務遂行していきたいと思います!
彼女の異動先は、彼女が仲の良い子がいる部署らしいので、手厚くフォローしてもらえるのかな、と思いますが、もう私には関係ないと思い、割り切りたいと思います。

No.5 15/04/30 12:05
通行人 ( WGF1Cd )

ある障害も疑っちゃうかな?それ書くとここでは叩かれるから書かないけど。
過去にいました、そういう子。弱々しい感じに見せるので初めは周囲が彼女の味方でしたが、段々ボロが出て、というか周囲が認知してきて、自分の思い通りにならないと思ったらその子が辞めました。
でもその前には出来る先輩が耐えられずに辞めてしまったし、私は部署が隣なので被害は少なくて済み、かろうじて残ってますが、しばらくは私がその子を虐めていたとされ偏見の目で見られていました。それまでの私の努力と評価は何だったんだ!?くらいに。
イライラするかもしれませんが、むしろ違う部署になって良かったですよ。
そこで彼女が辞めてしまったら主さんが悪いままにされます。
大丈夫。放っておけば他にも「この人がおかしい?」って思う人が増えて行きますから。少しの辛抱です。
会社はもめ事を嫌うので、丸く収めるには主さんに黙ってもらうしかない、のような事かもしれません。下手に彼女を刺激すると、とんでも無い、会社のない事ない事をそれなりの機関に言っていく可能性もあるので(そういう知恵だけは持ってるんです。こういう人達)、会社も静観しよう…となったのかも?しれません。
とにかく自分に原因があるとは少しも思わない、考えが普通じゃないので、こういう人。関わるだけ損をします。
主さんはご自分の仕事を坦々とこなして頑張っていればきっと信用は取り戻せますよ。
でもどうにも辛い時は無理はしないで下さいね。

No.6 15/04/30 19:38
お礼

>> 5 通行人さん
コメントありがとうございます。
今回あまりにもつらく、カウンセリングを受けましたが、彼女の方をカウンセリングしたい、と言われました 苦笑
確かにうちの会社は揉め事はおろか、通常業務における叱責さえない、少し変わった社風なので、丸くおさめようとした結果、今回のようになったのかもしれません…
確かにこれ以上エスカレートされても困るので、ぐっと堪えて粛々とやっていきます。ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧