注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

第二の都市ってどこなんだろ

回答6 + お礼0 HIT数 1192 あ+ あ-

お兄さん
15/05/04 22:35(更新日時)

日本で東京の次に栄えてる都道府県ってどこになるんですかね?
大阪って思われてる人が多いと思いますが横浜や名古屋と考えている人もいています
でもやっぱり横浜は東京の隣り合わせっていうのもあり強みを感じる物や場所を考えると大阪と名古屋に劣ると思います
名古屋はやっぱり栄えていても神戸と同じぐらいのレベルだと感じてしまいます
大阪は天王寺は単にターミナルなだけで阿倍野ハルカスとキューズモールがなければ大したことないですが難波心斎橋大阪(梅田)新大阪がありますし方言も食文化も個人の個性もインパクトが強いと思います
本当のところ日本のNo.2はどこなんですかね?

No.2212451 15/05/04 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/04 21:39
通行人1 

イメージ的に大阪ですね
位置的なこともあるし

No.2 15/05/04 22:17
通行人2 

大阪。

都道府県GDP 1位 東京 2位 大阪

世界都市別GDP 1位 東京 7位 大阪

世界都市別トップ10入りは東京と大阪だけ。

No.3 15/05/04 22:24
通行人3 

ビジネス面で考えると、大阪と東京です。
栄えているという点ですが、人口集中面で言うと横浜もありですが弱いかな。
そうなんですよね。
横浜は、大阪と比較して兵庫、名古屋レべル。

No.4 15/05/04 22:31
通行人4 ( 30代 ♂ )

一般的に使用される国際定義でいえば

第一都市
東京23区(特別区)

第二都市
横浜市

第三都市
大阪市

No.5 15/05/04 22:33
お兄さん5 

東と西っていう意味でもやっぱり大阪なんではないでしょうか。
都構想とかでも盛り上がってますし、これからどんどんおもしろくなっていきそうでもあります😃

No.6 15/05/04 22:35
案内人さん6 ( ♂ )

京都だね。
昔は帝がおられたから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧