注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

寝ない子

回答14 + お礼14 HIT数 2672 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/01/11 23:50(更新日時)

時々こちらを見させて頂き育児の参考にさせてもらってます。うちの娘はもうすぐ6ヶ月。新生児からあまり寝ない子でずっと困ってました。目がみえるころから少し寝てくれるようになりました。でも最近はまた寝てくれません。起きてから昼間は一回も昼寝なし。泣くばかり 仕方なく抱っこやお散歩、車に乗せたら長い時間走れば眠りにつきます。毎晩早くからねかしてもミルクを好きなだけあげても最近は寝てくれません。毎晩一時はまわります、毎日クタクタで家事もままならず。寝ないだけなら良いのですが機嫌悪くミルク飲んでる以外は泣きです。起きてる時間が長いからオムツ替えも新生児並。寝ないからか体重も平均より下。自分なりに努力してますし主人も協力してくれてます。でも改善されません。保育所入園を考えてますが寝る時間が遅くリズムが出来ません。特に最近は 私の姿が見えなくなると泣きます。抱っこしたら落ち着きます。でもしんどくなり座るとまた泣きます。たってあるかないと泣きやみません。私の努力不足でしょうか自信がなくなりとてもブルーです。

No.221430 07/01/10 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 07/01/10 10:51
お礼

>> 1 そぅゆぅ子ほど、中学生くらいになると授業中も寝る。と塾の先生が我が子をぼやいてました。 いますぐは治るものでないから、あきらめるのが一番だそ… 深夜の回答ありがとうございます。気持を楽にしてみますね

No.8 07/01/10 10:52
お礼

>> 2 おんぶはだめですか❓おんぶなら泣いても家事できるし知らずに寝るからお昼寝もでき、起きたら降ろして遊んだりすればリズムはなおりますよ😊 深夜の回答ありがとうございます。おんぶもやりました 昔式のおんぶ紐を買いました でも一日おんぶはきついですよね。でもがんばります

No.9 07/01/10 10:55
お礼

>> 3 お疲れさま☆良いか悪いかわからないんだけど、1つの案として読んでくださいね(^-^)毎晩夜中に寝て、朝は何時頃起きますか?やっぱり早いのかな… 深夜の回答ありがとうございます。朝は何度か目があきますがまた寝て朝は遅いです。私もついつい昼間寝ないから少しでも寝てもらおうと朝早くは起こさないようにしてました 夜遅くても朝早く起こして昼間してくれれば助かります。元々神経質な私なのでもっと楽に考えていきますね

No.10 07/01/10 10:57
お礼

>> 4 うちもそんな時期がありました。他にお子さんいらっしゃるのですか?いなければゆっくり付き合ってあげるのも一つの策ですよ☺ ご主人が許して下さる… ありがとうございます。実は二人目です 上は大きいため手はあまりかかりませんが 下のこの子にかかりっぱなしで 家族まきぞいしてます。 何とかしたいのですが現状はあまり変わらずです。もう少し様子見ながら家族みんなで協力してもらい頑張ってみますね

No.11 07/01/10 10:59
お礼

>> 5 離乳食は順調に進んでますか?あまり食べない子はお腹が満足じゃなくてよくぐずったり機嫌がよくない事が多いような気がします😭私の2歳になる息子も… ありがとうございます。離乳食はあまり進んでません 泣くばかりであまり時間がなくお粥系ばかりです、情けないですね。ミルクはすごい飲みます 新生児並です

No.12 07/01/10 11:01
お礼

>> 6 寝かせようとするから嫌になるんですよ😊 うちは、上二人の時朝6時に起きたら昼寝なしで夜10時くらいまで外に中にずっと相手してましたよ。いなく… ありがとうございます。私の悩みに比べたら本当に大変みたいですね。情けない気持でいっぱいです 皆さんの意見や体験など聞けて前向きに頑張ってみますね

No.14 07/01/10 15:47
お礼

>> 13 ありがとうございます。現在同じ方がいらっしゃりとても心強いです。私も家事の間はラックごと運んだりなにをするにも離れないようにしてます 泣かすことも多々ですが ちなみに今体重はどのくらいですか うちのは今日で6ヶ月です

No.16 07/01/10 19:49
お礼

>> 15 13さん、ありがとうございます。男の子でしょうか うちは女の子ですが毎晩風呂上がりに体重測ってますが6600位です うちはミルクなので やはりおかしいでしょうか 寝ないから大きさならないのかなぁ

No.18 07/01/10 23:35
お礼

>> 17 男の子さんですかぁ 少し小さめかもしれませんね うちも完ミです。急に体重が増えてくれて去年までは六キロなかったです。身長も低めですよ ミルク一日どのくらい飲みますか?何回もたずねてすみませんm(__)m

No.22 07/01/11 12:23
お礼

>> 19 こんばんは😃 うちの小3の娘は、赤ちゃんの時は本当に大変でした。 まだ産院にいる時からすでに、ベッドに置くと泣くので、同室の人に迷惑だと思い… 19さん ありがとうございました。性格の問題もありますよね ちなみに19さんのお子様はどうですか 神経質ですか?

No.23 07/01/11 12:25
お礼

>> 20 家の子は、全く寝ないわけではなく…30分寝をちょこちょこ。寝かしつけながらウトウトした時には、泣いて起こされていました!風邪ひいて薬飲んでい… ありがとうございます。たまにはゆっくり気兼ねなく寝たいです。妊婦の時もあまりねれなかったので。皆さん色々苦労されてるみたいで自分だけじゃない事がわかり 頑張れそうです

No.24 07/01/11 12:29
お礼

>> 21 13です。お返事が遅くなってすみません💦なんでも聞いて下さいね🎵 ミルクは毎回200作って、たま~に全部飲んでくれるんですが大概は160~… お返事ありがとうございます。一日五回ですね 普通はそうですよね うちは頑張って間をあけようとしてますが五回では終わりません 新生児並ですよ。それでおしっこが沢山出てオムツ替えも頻繁です。まだ6ヶ月検診は行ってませんが周りの子供より小さいです。上は男の子でしたし大きかったのでやはり心配です。ミルク沢山飲んでるわりには体重が下なので 気にしたらきりがないですね

No.27 07/01/11 23:47
お礼

>> 25 助産婦さんが言ってたんですが、寝ない子は刺激が足りてないらしいんです。だから、昼間外に連れ出したり、保育園の交流会みたいなのに参加してみたら… ありがとうございます。毎日幼稚園の送り迎えをしてるため外出はしてます もっと刺激を与えた方が良いのかなぁ 環境的にはちょっと難かしいのですが

No.28 07/01/11 23:50
お礼

>> 26 私のベビーと全く一緒!昼間は出来るだけ遊ぶようにしてます。でもトイレとかで立とうもんなら大騒ぎ…私のベビーも座ると怒ります。だから昼間も含め… ありがとうございます。お仕事されながら育児すごいですね 感心致します。私は後々、保育園に預ける予定ですが今の生活スタイルだとちょっとキツイです。赤ちゃんだけのお世話ならつきっきりでも構わないけどやはり兄弟いると難しいですよね。車に乗ると寝るし良いのですが田舎なのでなかなか出掛けれないのが現状です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧