注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

クレーマーの対応について

回答7 + お礼1 HIT数 2211 あ+ あ-

おばかさん
15/05/20 21:16(更新日時)

クレーマーのお客様に対しての対応に困ってしまいました。
こちらの不手際なら仕方ないですが、皆さんに同じ対応をしているのに、怒ってしまわれる方いますよね?
今日もそれで同僚がお客様を怒らせてしまい、事もあろうにお客様が私のところに来て、同僚の苦情を言い始めました。
個人的に同僚の対応には何ら問題がないと思ったし、そんなことで怒る人はあなたくらいですよと言いたかったですが、ただただひたすら謝りました。
運よく私に怒りは向いていなかったので、謝ることで許していただきましたが、(お客様から見たら)非常識な同僚を私も一緒に責めて欲しい雰囲気が出てました。
私が「うちの非常識な社員が失礼なことを申しまして、大変申し訳ありません」と言えばよりお客様が満足して頂けたかもしれませんが…。
どういった対応が良かったのでしょうか。

また、もし私がクレーマーのターゲットにされた場合、どのように対応するのが良いのでしょうか。
理不尽な物言いのクレーマーに、ただひたすら謝るか、毅然とした態度を取るか。
社会人経験が少ないので、ただひたすら謝ったほうが無難かなとも思いますけど。

No.2217602 15/05/20 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 15/05/20 21:16
お礼

皆さんアドバイスありがとうございます。
狭い店なので、実はその場に上司はいて、一応このトラブルは把握していたんですが…。
正直、あまり頼りにならない上司と言いますか…面倒は極力避けたいみたいな感じがありまして、あまり的確なアドバイス頂けませんでした。
かといって、上司を飛び越えて、他の方に指示を仰ぐのも微妙ですし。
なので、質問させていただきました。
マニュアルを確認できる機会があればしてみます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧