注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

憧れのマイホーム、年収400万じゃ無理なの?

回答20 + お礼0 HIT数 4354 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/05/30 23:29(更新日時)

主人、年収400万、私は実家の手伝いでほぼ無給、子どもは男女二人、保育所です。

マイホームを建てる夢がありますが、希望の土地は50坪で1000万ほど、上物で2000万以内に抑えても計3000万弱ほどになります。

主人は32歳、銀行の融資は2300万円ほどになるので、やはり無理なのでは、、と諦めかけたり、やっぱり諦められなかったり。

周囲はだいたいもう家を建てられており、だいたいが注文住宅です。

詳しいことなど聞けませんが、生活も今のうちなんかより良いように思えますし、同年代なのにすごいと思います。

うちはきっと家を建ててもかつかつで余裕のない暮らしをして行くんだろうと思うと、もう少し安くなる建て売りなども考えることもできるかもしれませんが、主人は自分の理想の家を建てる夢を持っており、なかなか折り合いがつきません。

私も実家の手伝いを当面やめることはできず、収入面では主人に頼りきりで申し訳ないです。

同じような年収で注文住宅を建てられた方が見ておられたら、銀行の融資はどのようにされたかなど、教えていただけませんか?

貯金は約1000万ほど、子ども手当以外でのこどもの貯金は少しありますが、それは省きます。

親の援助は一切ありません。やはり無謀なのでしょうか。

No.2220190 15/05/28 15:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/28 15:54
宇宙局 ( 50代 ♀ CKnvCd )

夢なら頑張るしかない
幸せだね、夢を実現する為に頑張るって素晴らしいと思います
叶えば叶う、本当ですよ
皆で頑張る所に意味があるよね
家族団結して頑張るって良い事だよ

No.2 15/05/28 15:59
通行人2 

2000万の上物は贅沢な気がするな。
3000万フルローンなの?
金利凄いよ。
ローン終わる頃には上物の価値はほぼないんじゃないかな。

考え直した方がいいと思う。

No.3 15/05/28 16:23
通行人3 ( ♀ )

年収低い場合は奥さんの収入と合算させる方法でみんな乗り切るみたいですね。
ただね、私も注文住宅経験者だから分かるけど、うちも田舎なのに1000万円ではろくでもない土地しか買えないし、まともな条件がよい土地だともっとかなり金額が高かったです。土地を妥協する方が取り返しがつかないので後悔が大きいんですよ。だから頑張っていい土地買いました。
建築や不動産関係の人達が口を揃えて言ってたのがみんななぜか土地代は最初1000万円と設定するが実際は1000万円の土地では気にいらずに数百万円予算をあげて買うことになるです。
建築費用も2000万円以内では拘りが強い人は理想の家はできないでしょう。拘らずに建売住宅に毛がはえた程度の間取りで設備も標準仕様だらけの家ならばローコストの工務店などで2000万円以内でも十分いけるかと思います。
本当にね、これから分かると思うけど例えローコストのとこで頼んでも2000万円以内の予算で見積りしていくと本当に建売とあまり変わらないしょぼい家ができるから驚きますよ。
予想外に外構費用もかなりいりますからね。
だからうちはそんなの嫌だから頑張りました。
最低限ラインで計算してみると、
土地1000万+建築費用1800万+外構200万+諸費用200万+エアコン・カーテン・照明80万+家具・家電100万円といった感じかな。
まぁ貯金をうまくいかしてなんとかいけるとは思いますが、今のままでは理想の家は建たないが普通の建売みたいな家なら可能という結論です。


No.4 15/05/28 16:26
通行人4 

もっと、悩んでいないで色々、リサーチしてみるといい。
施工業者も個人から大手まで色々あるし、それぞれ特性も違う。
土地もそこに固執せずに色々、リサーチしましょう。

No.5 15/05/28 16:34
通行人5 

五年後、貯金を更に貯めて頭金多く払えば?
子供も手があまり掛からなくなってるだろうし。 焦らなくても、老人が多い日本、亡くなれば土地は余ります。
今現在もどんどん空き家が増えてきてます。

No.6 15/05/28 16:36
通行人6 ( 20代 ♀ )

うちは年収300万で注文にしました
土地はあったので土地代はなし
ローコストのところで頼みましたが、なんだかんだ2000万近くなりましたよ
改装やカーテンや照明等かかるので

わざわざ注文にしなくても、建て売りで旦那さんの理想に一番近いところにしてみては?

あとうちは車を諦めました
常に電車か自転車移動です(笑)
あと保険も最低限のしか入っていません

あまりきつきつの生活も辛いと思うので、諦められるところはスパッと諦めるしかないと思います

No.7 15/05/28 16:38
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

こういう相談を工務店でもなく銀行でもなく、掲示板に相談する意味が分からん。

「俺が融資課長なら融資するけどな」とでもレス貰いたいのかね?

No.8 15/05/28 18:37
通行人8 ( 30代 ♂ )

大丈夫ですよ。俺も大きな買い物をするのに躊躇いも有りましたが、なんとかなるもんです。借金が有るから嫌でも働かないとならないし、自分を追い込む為には良いかも。でも人間いつどうなるか分からないから生命保険に入ると良いよ。給料保証とか付けておくと尚よい。

No.9 15/05/28 19:26
こうすけ ( 30代 ♂ nVEOCd )

私は無謀だと思います。
年齢や業種によってローンの組み方や考え方が違うと思いますが、
世帯収入が400だと注文住宅の選択肢はかなり狭いです。

しかしながら貯金はしっかりされているので、やりくりは見事です。
地元の工務店やハウスビルダーで内覧して見積もりを集めてみてはどうでしょうか。
満足できる注文住宅が建てられるのか判断するのはそこからです。
ローコスト住宅の中でどう理想を実現するのか。

私も似たような年収ですが、家は絶対に買えません。
ローコスト住宅は、家のメンテにもお金がかかります。
きつめのローンを抱えてしまうと身動きできなくなります。
我々の世代は、将来的にどれだけ昇給できるかわからないですし・・・。

No.10 15/05/28 20:54
通行人10 

今は実家からの援助ありな方も多いから、あなたの周りで注文住宅を建てている方々はそれもあるんじゃないのかしら?

身の丈に合わないローンを組んで破綻してしまうご家庭もこのご時世、多いですからねぇ。
主さんは将来的にはご実家のお手伝いを辞めて、他で働かれる予定はあるのでしょうか?
旦那さんと主さんの2馬力で稼げるのならば、注文住宅の夢も実現可能ではあるかと思いますが、ご主人だけでのお考えならば難しいかな?
お子さんがお二人いらっしゃるとの事ですが、小さいうちは掛かる教育費もさほどではありませんが、中学生あたりからグンとアップしていきますよ。

ただ、主さんのご家庭はしっかり貯蓄もされているみたいなので、計画をしっかりと立ててご夫婦で頑張れば大丈夫な気もしますけどね(^^)

No.11 15/05/28 22:25
通行人11 

こういう時、妻が無収入だと痛いね

No.12 15/05/28 23:14
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

なあ。

ここまでレス読んでみて、掲示板なんぞで相談した自分がバカだった事が分かったろ?

( ^∀^)

No.13 15/05/29 06:01
通行人13 ( ♂ )

年収400万で3000万フルローンは無謀だよ

月収手取り30万そこそこで月10万の支払いは、若いうちは良いけど子供が大きくなって教育費がかかるようになる頃辛くなる。

家に縛られてなにもできない生活は本当に辛いよ。

No.14 15/05/29 06:30
悩める人14 

なんで実家の手伝いで給料無し?介護とかですか?

旦那さんの収入だけだとキツいと思うよ。

支払いが増えるのはローンだけじゃないからね。固定資産税、火災保険、屎尿処理代…。

主さんが働いて収入えられるようになってからの方がいいと思います。

てか、主さんはなんで現れない?

No.15 15/05/29 06:42
働く主婦さん15 ( 30代 ♀ )

家は同じぐらいの収入で注文住宅建てました。
土地400万80坪
建物1500万35坪
外構100万駐車時3台、アプローチ、外周フェンス
自分で輸入物のポスト用意したり
外構もレンガ張りとかは旦那がやりました。
照明も自分たちで気に入ったものを後付けでつけたりしましたよ。
高級ではないけど、気に入ってます。

No.16 15/05/29 09:33
通行人8 ( 30代 ♂ )

まぁ皆さん色々言ってますが、こう言うもんは腹をくくるしかないですよ。支払いが厳しくなったら旦那さんが本職以外にバイトしたり奥さんも働けば、なんとかなります。資産を掴むには安定を求めてたら駄目ですよ!

No.17 15/05/29 10:59
通行人17 ( 30代 )

うちは20代で、建売だけど購入して、車二台で、自転車もあり子供もあり。
旅行もよくいきます。
定年までに返す予定で、私もそろそろ働きにでようかなと。ってところです。
みなさん、そんな感じで家たててるんじゃないのかな、、周りはもっと立派な家ばかり、若いし。田舎でもないし。
子供ゴロゴロだし。
うちは一日一日柱一本ずつでも家が自分のものになっていくんだと考えてますよ。借りてても自分のものにはならない。。

No.18 15/05/29 15:28
通行人18 


その年収じゃ建売も無謀だよ

No.19 15/05/29 17:43
サラリーマンさん19 

注文で三千万で 収まるとは思わないけど、収まるなら購入は可能だと思います。ただし、その後の生活は節約、節約、我慢の日々ですよ。数年後、主さんが働くなら大分違って来るでしょう。
その覚悟があるなら注文にすれば良いし、ないなら建て売り。立地にこだわるなら中古のマンションも良いと思いますよ。僕なら、その年収、状況で注文はしません。旦那さんにもこのレス見せて、一度冷静になって、二人で再度話し合えば良いと思います。くれぐれも早急に決めてはいけません。

No.20 15/05/30 23:29
通行人20 

結局主さんは、毎回スレたてて、お礼もなしで放置何ですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧