注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

パニック、自傷行為を治したい

回答9 + お礼10 HIT数 3162 あ+ あ-

働く主婦さん( 27 ♀ )
15/06/06 20:18(更新日時)

私は旦那との些細なすれ違いや喧嘩に対して、全て私が悪い、と思ってしまう癖があります。

原因は、旦那の前に6年付き合った彼がいたのですが、どちらが悪いに関わらず、罵声・説教・DVを必ず受け、私が彼の機嫌が良くなるまで謝り続けないと許してもらえず、2〜3時間ずっと謝り続けていました。
そのため、男性の怒鳴り声や不機嫌な表情にとても敏感です。
加えて、私はアダルトチルドレンの気が少しあり、いい子にしていないと嫌われる、嫌われるのがとても怖いです。

旦那は普段とても優しく、些細なことであればケンカをしてもすぐ仲直りできることもあります。
ただ、ケンカをするととても説教のように話しかけ、思ってることを言葉にするのが苦手な私はただただ泣くしかありません。
それが、勘にさわるようで、
キレられるとパニックになり、自傷行為をしてしまいます。
こうなると彼は完全にキレてしまい、
モラハラまがいの言葉を次々とくりだします。
私は、ごめんなさいごめんなさい、と繰り返すだけです。

付き合ってた期間は、私のこのパニックになることが原因で別れ話に何度もなりましたが、私は頑張ってできるだけ減らすよう努力し、それを彼が認めてくれたおかげもあり結婚に至りました。
(というのも、付き合ってた期間はすべて遠距離で電話越しだったので、切り替えがうまくできたのです。)
しかし結婚してみると、以前は月1で会ってたのが毎日になり、喧嘩の頻度ももちろん増えました。
ひどい喧嘩の時には上記の状態になり、
全然変わってない
実家に帰ったら?
(ちなみに実家はものすごく遠いので仕事を長期休まざるをえません)
そんな姿子どもに見せたくない
親になる資格がない
そんなんで今後やってけるの?
と毎回言われます。

私は、ごめんなさいしか言えず
パニックで言葉もしどろもどろで
過呼吸になり、
髪をひっぱる、身体中をひっかく、物にあたるなど自傷行為をしてしまいます。

普段の生活の中でパニックや自傷行為をしてしまうことはありません。
前付き合ってた彼と今の旦那の前だけです。

ちなみに今回喧嘩した原因は、
ふたりとも子どもは欲しいと思っているのですが、旦那が性交渉が好きではないため無理にさせているというプレッシャー、子宮筋腫の症状が最近さらに重くなり、医者に妊娠が特効薬と言われている中で、妊娠検査薬が陰性で落ち込んでいたところ、SNSでの友人の妊娠報告『私はやったらすぐできる万能子宮だからさー』発言で悲しくなり、メソメソしていたところ上記のような繰り返しがおきました。

私も子どもにはそんな姿見せたくないし、
親になる資格ないのかもしれません。
なのでパニックや自傷行為をやめたいです。
メンタルクリニックに行こうかとも考えているのですが、薬で治すのはとても怖いです。
また、こういったことになるのは
3ヶ月に2回程度なので、いつもタイミングを逃してしまいます。

何かアドバイスを頂けると有り難いです。
離婚した方がいいとかはご遠慮ください。

長文読んでいただきありがとうございました。

No.2221582 15/06/02 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 15/06/02 01:00
お礼

>> 1 いろいろと大変なんですね 旦那に言わせると、もっと恵まれてない人はたくさんいるんだから、そんなことで、と言われます。

No.4 15/06/02 01:03
お礼

>> 2 やっぱり病院に行った方がいいと思いますよ いきなり薬で治療するのではなくてカウンセリングから始められては?🌒 カウンセリングだけというのもあるんですね。精神科、心療内科どちらにいけばいいんでしょうか…

No.6 15/06/02 01:40
お礼

>> 5 心の中で自分が悪いと本当は思ってなくても、自分が謝ることでこの喧嘩(怒鳴られたり、不機嫌になったり、嫌われたり)ということから解放されるんじゃないかと思ってしまって、というかその手段しか思いつかなくて、ごめんなさいしか言えなくなったんです…
それがあるからか、旦那のこと以外で何かあるとすべて他人のせいにしてしまうところがあり、ダメなとこだなと思います…

No.11 15/06/02 19:30
お礼

>> 7 誰にも迷惑に成らない場所で 元彼の名前を叫びなが、 バカ野郎とか、何でも良いので 叫んでみては、 元彼のトラウマから抜け出さない … 彼は前の彼と同じじゃないとわかっていても、説教されると自分が悪くてただ泣いてしまいます。私自身欠陥があるから誰ともうまくやれないのでしょうか…

No.12 15/06/02 19:31
お礼

>> 8 病院でカウンセリングもあるとこに行き、薬は怖いと相談することですよ。 素人だけでは難しいですからね。 カウンセリングだけでしたら薬に頼らずに済むのでしょうか…精神安定剤とかはプライドから飲みたくありません…

No.13 15/06/02 19:32
お礼

>> 9 主さん、あまり自分を責めないで。 病院にかかったほうがいいと思いますよ。 これは素人考えですが、 他人のせいにしてしまうとあり… ありがとうございます。まず心療内科からスタートが良いんですね。ためになりました。確かに自尊心を少しでも保ちたくて他人のせいにしてるのかもしれません…

No.14 15/06/02 19:33
お礼

>> 10 主さん、かなり酷い状態だと思います。 薬で落ち着く場合もありますので試してみたらどうでしょうか? やっぱりひどいんですね。それは旦那も嫌気がさして結婚したことを後悔しますよね…そんな自分が憎いです。早めに受診します。

No.16 15/06/02 22:21
お礼

>> 15 わかります。嫌われないようにたくさん良い子になろうとして、自分が悪いからと言い聞かせて、本当はそうじゃないと思いたい自分を押し殺して。お薬飲んでらっしゃるんですね。常用ですか?発作が出た時だけですか?

No.18 15/06/02 23:37
お礼

>> 17 まさにそれを心配してました。またそうなったら今度こそ見捨てられるんじゃないかと…旦那は完璧は求めてないと言いますが、私自身完璧にこなさないとできそこないなんだと考えてしまい、つねにプレッシャーです。

No.19 15/06/06 20:18
お礼

皆様ありがとうございました。先日心療内科へ行き、カウンセリングとお薬を処方されましたが、薬が合わずめまい・眠気がひどかったので服用をやめました。カウンセリングで通ってみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧