注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

おねしょ

回答5 + お礼2 HIT数 898 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/01/29 21:54(更新日時)

うちの4歳になる♀なんですが、昼間は大丈夫なのですが、夜寝てしまうとおねしょをしてしまいます。どうかいい方法はありませんか?

タグ

No.22229 06/01/29 13:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/29 13:15
匿名希望 ( 10代 ♂ )

ストレスがあるとおねしょするって聞いたことがあります!

No.2 06/01/29 13:24
匿名希望 ( 30代 ♂ )

水分摂取の頻度とか、寝る前にトイレ行かないとか、いろいろあるかと思います。
まずは、感覚的で良いので、飲んだ水分量のチェックと、就寝前のトイレをやってみてはどうでしょう?

治らないからといって、即病気を疑う って年齢でもないでしょうから、是非気長に構えて。

No.3 06/01/29 14:33
匿名希望 ( ♀ )

私の息子は小学生の低学年でも続いて 真剣に悩みました。怒って見たり一緒に笑ってみたり どうなるんだろうと悩みました。小児科の先生に相談したら、昼間はちゃんと出来ているのなら体の問題はなしで、リラックスして寝てるんだろう~って笑われました。先生はおねしょで困る事は 洗濯しなきゃいけない事だけだよ~と言われました。膀胱が小さいから大きくなるように 昼間 トイレ行きたいと言った時始めは10分我慢させて 我慢できるようななったら、時間をのばし20分 30分とやると 膀胱が大きくなりますよ~ 膀胱炎になったら困るので無理させずに少しづつやるといいみたいです

No.4 06/01/29 15:11
お礼

皆さん、回答ありがとうございます。夜、起こしてはダメだと聞くんですけど、それもダメなんでしょうか?又、質問になってしまいましたが(T_T)

No.5 06/01/29 20:33
匿名希望 

3番です~夜、起こすのは よくないです。我が家の息子はしませんでしたが、姪っ子もおねしょで、夜、起こしていたらは夢遊病みたくなってしまい テーブルのまわりをぐるぐる回ってしまったり 部屋からいなくなったりしました。病院の先生も 絶対だめだといいましたよ。

No.6 06/01/29 21:30
プ~ ( 30代 ♀ omZn )

オムツは??しないのかな。うちは確か6才くらいまで夜はオムツでしたよ(T_T) やっぱり夜は水分控えて寝る前は、おトイレ行くくらいしかないんじゃないかな??だんだんしなくなるよ(^O^)

No.7 06/01/29 21:54
お礼

③番さん、やっぱりそうなんですか。うちの親は夜、起こしてトイレに連れて行かないとダメだよ!と言っていたのでそうしてました。⑥番さんへ 夜は、トレパンをして寝かせています。色々とアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧