注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

子供のこと‥私の仕事‥(T_T)

回答6 + お礼0 HIT数 1582 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/06/10 08:18(更新日時)

子供が入院していて付き添いの為仕事を一週間近く休みました。明後日から仕事に行くつもりですが子供の入院の件がある前から今の仕事(4月に転職したばかり)が辛くて難しくて辞めようか、いや生活掛かってるし‥‥と思いながら、なんとか数ヶ月やってきましたが、やっぱり仕事復帰するのが気が重く、このまま子供を理由に辞めようかタイミング逃したら辞めづらくなる?とか色々な考えが頭をよぎっています(泣)生活が掛かってるのは確かなので辞めたら相当苦しい生活が待っているのは間違いないけど、その分空いた時間で子供たちをジックリ見てあげられる利点もあるかと思います。現に今回の入院は子供の食事のバランスが悪かったりすることも原因の一部でもあるみたいで‥今の仕事をしていたら心身共に疲れ果ててしまい子供たちのことや料理もバタバタで、あんまり質のいい食事とは言えない気がします‥私はどうすべきでしょうか?皆様なら、どうされますか?仕事に行くことを考えると頭が痛くなり、かなり憂鬱です

15/06/09 22:39 追記
もし仮に今回逃して辞める決断をしたとしても普通に辞めれますよね?前も一度辞めるかも、と上司に相談したことがあり今回のまた子供の入院で休みの連絡やらしていて同じ上司に迷惑掛けてるので次に辞めたいと話すとしたら理由は、どうしたら良いと思いますか?正直なね自分に合わないと話すのか良くないことかもしれないけど子供の体の弱さを理由にするか‥

No.2224142 15/06/09 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/06/09 22:33
通行人1 

仕事やめて生活できるなら辞めて良いと思います

No.2 15/06/09 22:35
通行人2 

客観的に見ると、主さんはお子さんのせいにして仕事を辞めたいみたいですね。
経済的に困るので多分、仕事をされたのだと思いますが。
その点を再度、再考してみてください。

No.3 15/06/09 22:36
働く主婦さん3 ( ♀ )

私がもしその状態なら、無理に働かないです。

何より、職場に迷惑をかけることが心苦しく、また、業務に集中できない(ミスを出したりしてしまう)と思うからです。

No.4 15/06/09 22:42
通行人4 

主さんはやめたいんですよね?
生活が苦しいから働かないといけないけど、ってことであれば他の仕事探せばいいだけの話ですよ。

No.5 15/06/09 23:27
お助け人5 

やめたらいいと思いますよ。理由も子供のことでいいと思います。なんどもそういうことで魅惑かけてるならそれを理由にしたほうが納得してもらえるでしょうし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧