注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

義理の両親のイベントどうしてますか?

回答13 + お礼5 HIT数 2551 あ+ あ-

お助け人
15/06/15 09:57(更新日時)

みなさんは自分の両親、結婚相手の両親にイベントの時なにかしますか?

うちは旦那側の両親に、敬老の日、それぞれの誕生日、父の日、母の日、正月
やってます
正直めんどくさいです……

うちの両親には両親には父親は無視で、母の日、母の誕生日だけやってます


みなさんのとこはどうですか?
ちなみに義理の両親からは誕生日におめでとうメールがくるだけです
なにもやらないと文句言ってくるので結婚したときからやり始めました
今2年目です(´・ω・`)

No.2225305 15/06/13 18:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/13 19:55
通行人1 

結婚20年です
何もしませんね
でも、仲いいですよ

No.2 15/06/13 20:40
通行人2 

あんまりしませんね。
大きなイベントとかの時はメッセージしたりお花送ったりしますよ。あんまり近すぎてもうざったいでしょうしね。

No.3 15/06/13 21:24
通行人3 ( ♀ )

私の実家は父の日母の日、正月の挨拶だけですが、主人の両親には父の日母の日敬老の日、義母の誕生日、義父の誕生日、正月の挨拶での訪問ですかね…。

ああ父の日どうしよう…

No.4 15/06/13 21:30
経験者さん4 ( 40代 ♀ )

私は両方に一切やらないです あっ 正月に気持ちでお年玉?おこづかいで5000円わたしてますね。それだけ。

No.5 15/06/13 22:02
通行人5 

自分の親にはしますが、義理両親にはしません。
孫に何もしてくれないから私もしません。
義理両親嫌いだし(笑)

No.6 15/06/13 22:28
通行人6 ( ♀ )

私の両親には何もしませんが、義両親には誕生日、父の日母の日、敬老の日、あとはお中元とお歳暮をしてますね。

距離が近くて月に二回は訪問するからかも知れません。

No.7 15/06/13 23:39
お礼

そういえばうちも義理の両親にお中元とお歳暮してました…
行事事される方はイベントだらけで大変じゃないですか?
旦那はノータッチなので余計にです(´・ω・`)

No.8 15/06/14 01:38
通行人8 ( ♀ )

敬老の日はお孫さんが祖父母にやるイメージ。
最初から頑張り過ぎると大変。
まだ2年目なら父の日母の日ぐらいだけにしておくとか?
まぁお金に余裕がある場合は良いけど。

No.9 15/06/14 06:50
専業主婦さん9 

なぜ実の父親にはしないのですか?
私は実家にはしますが、義実家とは行き来が無いのでしませんね。
私がバツイチ連れ子がいるので義実家から再婚に反対されたので、数回しか会ってません。ここ数年はあってませんが、旦那だけ会ってるようです。

No.10 15/06/14 06:55
通行人10 ( ♀ )

母の日父の日は義両親と実母に(父はいません)、敬老の日は義祖母へプレゼントしています。

喜んでくれてるのが嬉しいです、幼稚園の息子も絵を書いてプレゼントと渡して楽しそうです。

No.11 15/06/14 07:48
通行人11 

文句を言ってくるのは嫌ですね。
どのように言われたのですか?
渡さなかった時に言われたのですか?

これからお金かかってくる事あるから、自分達のために貯めなさいって言ってほしいですよね。
くれないとか言われたら義務的になっちゃいますよね。気持ちなのに。
義実家への出費がかかりすぎて、実家の親は気を使ってくれるんではないですか?

まだ結婚2年目だから気を使ってしまう事いっぱいありますよね。
これから他に守るものが沢山でてきたら、言いなりにもなってられない事が出てきます。
言われてもスルーできるように、これから強い嫁になれるように頑張って下さい。

No.12 15/06/14 15:52
お礼

>> 8 敬老の日はお孫さんが祖父母にやるイメージ。 最初から頑張り過ぎると大変。 まだ2年目なら父の日母の日ぐらいだけにしておくとか? まぁお… お金はそんな余裕ないです(´・ω・`)
ぎりぎりって感じですね(´・ω・`)
敬老の日やめようかな…
父の日母の日もいるかな?って思いますけどどう思いますか?
誕生日だけか父の日母の日だけでいいかな?って思うんですけど(´・ω・`)

No.13 15/06/14 15:53
お礼

>> 9 なぜ実の父親にはしないのですか? 私は実家にはしますが、義実家とは行き来が無いのでしませんね。 私がバツイチ連れ子がいるので義実家から再… そうなんですね(´・ω・`)
実父は実家に母といるんですが、幼少期から虐待されてきたためなにもしてません
実家に帰っても存在無視してます(笑)

No.14 15/06/14 15:55
お礼

>> 10 母の日父の日は義両親と実母に(父はいません)、敬老の日は義祖母へプレゼントしています。 喜んでくれてるのが嬉しいです、幼稚園の息子も絵… やっぱり敬老の日までしなくてよさそうですね(´・ω・`)
今さら…といってもまだ2年目ですが急にやめていいですかね?
また文句言われたらめんどくさいなぁってうじうじしてしまいます

No.15 15/06/14 16:00
お礼

>> 11 文句を言ってくるのは嫌ですね。 どのように言われたのですか? 渡さなかった時に言われたのですか? これからお金かかってくる事あるから、自分… 結構旦那の実家には頻繁に行くんですよね(´・ω・`)
月一くらいで(´・ω・`)
そのときに○○の日になにかし忘れてたら、しきたりがどうたらとか、うちはさんざんしてあげてきたのに感謝の気持ちがないだとか言われます(´・ω・`)
旦那には兄弟が多いのでみなさんやってるみたいだし(´・ω・`)
男兄弟ばかりだから、みんなお嫁さんがやってるみたいなんですけどね…
わたしはめんどうだし、いろいろしてやったといわれるけどなにもしてもらってないし?
結婚の時も結納金もやらないって言われたり結婚式も(自分達でお金出すと言ったのに)金包まないといけないから嫌だからやるなって言われたり、お金にがめついみたいな(´・ω・`)
感謝の気持ち=金、品物で表せ的な人です(´・ω・`)

その他のことは旦那の親も話長くならないからか受け流せるんですけど、イベントのときとかはながーくお説教されるのでいやいややってきました(´・ω・`)

No.16 15/06/14 18:25
通行人16 

母の日、父の日、誕生日はプレゼントしてます。
でも、どちらの両親も、誕生日と父母の日が近いのでそろそろまとめてにしようと思います。
ちなみに、私たちへのお祝いはないですが、お年玉くれます。

No.17 15/06/15 05:08
専業主婦さん17 ( ♀ )

結婚3年目です。
うちは旦那はそういうイベント無頓着なので私が毎年やってます。
ちなみに義父は亡くなっていないので、母の日と誕生日のプレゼントくらいです。

私や旦那には何もしてもらったことはないけど、娘にいろいろしてもらってる分のお返しとしてやってます。

主さんのいろいろ言ってくる姑、大変ですね…

No.18 15/06/15 09:57
通行人18 

10年近く義両親に母の日父の日誕生日あげています。
ネタが尽きました。
あげても、ほぼ使われていないものが多いです。

主さんは、旦那さんの兄弟と出しあって渡すとかどうですか?
そのうち、ものがかぶったりしてくると大変ですよ。

例えば、お酒とか食べ物とか、あげられればいいかもしれませんが、高血圧や、肝臓が悪かったりすると、食べ物はあげづらくなります。(今、この状態です)
そして、消耗品がダメになると、使われないものを買うことになったり…。


おめでとうメールなんて、私きたことないですよ(笑)
誕生日覚えててもらえてるだけいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧