友達が天然すぎて困る

回答5 + お礼5 HIT数 6598 あ+ あ-

悩める人
2015/06/14 17:16(更新日時)

こんばんは。
少し無知というか、世間知らずというか、天然?な友人の対応に困っていて、ご意見よろしくお願いします。

例えばお酒の苦手な友達にノンアルコールカクテルを勧めました。すると、
カクテルはお酒の種類でしょ?ノンアルコールなんてあるわけないじゃん!(笑)

一緒にご飯を食べた時、バジルのドレッシングを使ってたので、私はハーブ系の味が好きだと話しました。すると、
ハーブは食べ物じゃないから、バジルは食べる葉っぱだよ!

服を買いに行った時、ファーがフェイクだったので、フェイクファーだねと言うと、店員さんを呼んで、
フェイクって何の動物ですか?偽物?じゃあ何に似た動物なんですか?
↑人工的に交配した動物か何かと間違えてる。

一応ハーブはペパーミントやローズマリーみたいな食べ物で、バジルもハーブの一種だよ?と教えたんですが、
そんなの聞いた事ないよー、どこで間違えて覚えたの?(笑)

みたいに言われます。

ほっといても良いんですが、周りを気にしないタイプで、店員さんも半ギレで私がジロジロ見られたり…。
いたたまれません。

他はとても良い子なので、何か納得してくれる上手い説明の仕方とかあったら教えて下さい!

No.2225457 2015/06/14 04:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2015/06/14 04:32
通行人1 

私はその友達の天然範囲内なら全く気になりません。寧ろ楽しいかもしれないです。スレ題が天然の友達と聞いて私は計算高い天然女の話かと思いましたが大丈夫!スレ主の友達は正真正銘の天然です。スレ主さんは色々な事を知ってる賢い方なので友達の知らない所をカバーしてあげたらどうでしょうか?それより店の店員がお客様である友達の天然に半ギレと書かれてますがその店ぜひ名前教えて頂けないですか?そんな糞店で1円の金も落としたくないので。今の世知辛い時代本当の友達作るのは大変な事です。これからも仲良くして下さいね。

No.2 2015/06/14 04:57
通行人2 

天然じゃなくスーパード級の馬鹿。
説明聞いても、納得行かないなら手持ちの携帯で調べりゃいいのに、店員に絡むとか頭が悪すぎ。
さっさと連れて店でて、説教したい。
ていうか、知らない知識を教えて貰っといて信じないなら聞くなよと。
店員に絡んでも同じ答えしかかえってこないのに、何を期待してるんだ?
馬鹿は馬鹿なりに話を聞けば可愛いものを、自分の知識にないものは否定。
話も聞かない、いかに自分が正しいか確かめるために、店員に絡むんだろうな。 くそ迷惑だわ

No.3 2015/06/14 06:20
専業主婦さん3 

それが天然?

その友人って ただ気が強いだけの本当のバカだよ

天然とバカが分からない主さんは不思議な人

No.4 2015/06/14 06:28
お礼

>> 1 私はその友達の天然範囲内なら全く気になりません。寧ろ楽しいかもしれないです。スレ題が天然の友達と聞いて私は計算高い天然女の話かと思いましたが… お返事有り難うございます!

計算した性悪な天然と比べれば断然良いですね。
なので、ちゃんと話さえ聞いてくれたら正しい知識も身につくし、友人のためにもなるのにと、少し残念な気持ちもあります。

若い子なら良いんですけど、もう29才で見た目はキリっとした出来る秘書風なんです。
プライドも良い意味で高くて、向上心のある人だから尚更なんですかね。
相談事は親身になって聞いてくれて、私が知らない事は丁寧に教えてくれるけど、注意や訂正は目上の人の話しか素直に聞いてくれません。

思い込んでしまうと頑なというか、難しいですね。

No.5 2015/06/14 06:32
お礼

>> 2 天然じゃなくスーパード級の馬鹿。 説明聞いても、納得行かないなら手持ちの携帯で調べりゃいいのに、店員に絡むとか頭が悪すぎ。 さっさと連れて… お返事有り難うございます!

自分が正しい、とは絶対思ってると思います。
店員さんに確認するのもそうですね、自分が正しいと思い込んでしまってるから、説明されても自分の思う方に意味を捉え違えるんだと思います。
本当に分からないんだな、違う視点から見れないんだな、と思うと目眩がする時があります。

No.6 2015/06/14 06:58
お礼

>> 3 それが天然? その友人って ただ気が強いだけの本当のバカだよ 天然とバカが分からない主さんは不思議な人 お返事有り難うございます!

こういう物の知識に関しては確かにおバカなのかな、と思います(笑)
でもわざとらしい雰囲気ではないので、多分天然?
本気で分かってなさそうというか。

気は強いですね。
でも自分が間違ってると思いたくない、という劣等感のある感じじゃなくて、凄く余裕しゃくしゃくな感じなんです。
知らない人が遠目に見たら、私の方がしどろもどろしてるように見えるかもしれません。

No.7 2015/06/14 07:32
悩める人7 

大した根拠がないのに自分が正しいという前提で振る舞う人に対して、上手く説明するのは出来ないと思います。
他人の話も聞けないし、関わらないのが一番です。

No.8 2015/06/14 09:17
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

読んでいて微笑ましく思いましたが私のまわりにいる天然とは少々、違うようで…?その方は年功序列での識別をし、対人関係にランキングをつけ、貴方を格下に見ているのかな?と印象を受けました。今後、仕事環境、家庭環境が変わってきたら貴方にとってマイナスしか無いのかな?と思います。その方の振る舞いをスルー出来る自身になるか、切るか選択すべきですね。皆と仲良くと教育され社会にでるが、社会へでたら自然と距離を置く、取捨選択をした人間関係を作ります。貴方は優しい方と思いますが、ビジネス以外でストレスになる程の人間関係を構築することは無いと思います。冷酷に意見を書きましたが「皆と仲良くは出来ない」を学ぶべきです。

No.9 2015/06/14 16:29
お礼

>> 7 大した根拠がないのに自分が正しいという前提で振る舞う人に対して、上手く説明するのは出来ないと思います。 他人の話も聞けないし、関わらないの… お返事有り難うございます!

大した根拠がないのに、そうなんですよね。
私も上手く根拠づけて話せているかというと自信がないですが、頂いたご忠告も選択肢の一つに入れたいと思います。

No.10 2015/06/14 17:16
お礼

>> 8 読んでいて微笑ましく思いましたが私のまわりにいる天然とは少々、違うようで…?その方は年功序列での識別をし、対人関係にランキングをつけ、貴方を… お返事有り難うございます!

彼女とは本当に気が会って、一緒にいると飽きません。
お互いに同業者の別の専門分野にいて、仕事の事で朝まで相談しあった事もありました。
とても参考になり、彼女のおかげでスキルアップ出来た部分も沢山あって、いつも有り難うってお互いに笑い合ってます。
社会的なメリットだけで言えば手放したくない存在です。

でも、もうちょっと普通の知識さえずれていなかったら!(笑)
気にしない努力をしてみて、やっぱりストレスになるなら距離を置いて様子を見るところから始めてみます。

書き込みを読み返してみると、私も仲良くなりすぎて相手の荒が目についてしまったのかなぁと少し冷静になれました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧