主人が憎い

回答5 + お礼0 HIT数 1334 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/06/15 07:38(更新日時)


主人の事でとても悩んでおります
夫婦仲は最悪です
子供は二人おります
主人は多趣味(悪趣味)で殆ど家におりません
ギャンブル、お酒、女遊びです
私は体が弱く月5万程の収入しか無い為、離婚を躊躇しております
毎日朝帰り、休日はパチンコです
暴言や無視も当たり前です
私に秘密の借金も有る様です
ただ、仕事は真面目にしております
それだけが救いです
離婚しても一人で子供達二人を育てられる自信が有りません
それに可愛い子供達と離れるなんて考えられません
耐えるしか無いですよね?
精神的にも安定剤や睡眠薬を飲みながらやっとです
もう疲れ果ててしまいました


No.2225720 15/06/14 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/06/14 22:13
専業主婦さん1 

私も今同じ立場です!!
旦那が好き勝手して、もう土日はほとんど家にいません。

私も体が弱いためパートにすらでていません。
安定剤も飲んでます。

でもなにしても状況が変わらないので、まず仕事をしてできる限りお金を貯めて、自立しようと思います。

自分に自信がついたら、なにか変わるだろうと信じてこれからの事を考えていきたいと思います。

私も一時期子供を両親に頼んで死のうかなくらいまで落ちてました。

今でもたまに頭がウワーッとなるときもあります。

まだ私も離婚は決断できずにいます。
でもいつかきっとなにかのきっかけで、この日々から抜け出せるはずだと信じてがんばろうと思います。

お互いとりあえず明日だけでも頑張ろうと思いながら生きていきましょう!!

No.2 15/06/14 22:20
通行人2 

親はいないの?
ただの同居人と思うか、養育費や生活保護で暮らすかになると思います
旦那が子ども育てることは不可能だと思いますよ。

No.3 15/06/14 23:38
通行人3 

大変だね
俺が子供の頃
両親がそんな感じだったよ

とにかく夫婦仲が悪く
何でこの二人結婚したのか不思議なくらい
父の暴力もあって
何時も母は耐えていた
父は金銭的にもズルイ人間で
母が家計のやりくりで困りパートを始めたりすると
その給料分を差し引いて
生活費を家に金を入れていたよ

俺が大人になる頃から
両親は別居状態になり
最後は父も生活費も自分の食費さえ家に入れなくなった事で更に関係が悪化して離婚に至りました

両親の夫婦生活は40年くらいだったかな

母もよくこれまで我慢したと思うよ

うちの場合は
俺が大人になってからの
離婚だったから
母もその後の生活面で金銭的に困る事はなかった

主の場合は
まだ子供さん小さいよね?

旦那が浮気してるんなら
離婚して慰謝料取れないかな?

あと子供は主が引き取って生活保護を受けるとか

どの道今の旦那と
一生一緒に居れないでしょ?

子供の成人を待つか
今家を出るか難しいよね

No.4 15/06/15 00:29
通行人4 

私も今、主さんと似たような状況です。一週間のうち六日は家族が起きているうちに帰ってきません。しかも携帯もトイレにもお風呂にも肌身離さずもって入ります。でもいまはじっと耐えるしかないと思ってたえています。

No.5 15/06/15 07:38
通行人5 

皆さんが言うように養育費と生活保護を受けて暮らしていったらどうでしょうか?
養育費は離婚後しばらくしたら支払わない人も居るのでキチンと裁判所で書面にして給料天引きになるように手続きしてください。

あと財産(貯金や持ち家)があるならそれも夫婦で平等に分けられるから、子どもと何とか暮らしていけるんじゃないかな。
うちもシングルマザーで育ちました。幸い母の実家にお世話になって暮らしていましたが、後に子連れ同士再婚して新しい家族ができました。
主さんもどうか幸せになって下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧