旦那に嫌われた2

回答100 + お礼71 HIT数 20124 あ+ あ-

悩める人
15/06/27 18:30(更新日時)

皆さん親身なお言葉ありがとうございます!

新しく立てさせてもらいます! 

今の状況はまったく旦那が私を避け、会話もしようとしてくれません。

どんどん悪くなる一方で、たぶんもうすぐ出て行くつもりです。

去年の12月の末までは、「もう一人子供欲しいね」と話していた仲なのに、今ではもう家庭内別居状態です。

旦那の浮気相手はさっぱりわかりません。

毎日帰りも遅くなってるし、旦那が何を考えてるのかもわかりません。

ほっておいた方がいいかなと思い、ほっておくとますます悪くなる。
だからといって話してもますます悪くなる。

私はもう1日なにもできなくなり、何も食べられなくなりました。

7キロ痩せてしまいました。

みなさんの対処法、応援のお言葉だけが、唯一のすくいです。

どうにかして戻りたい。

でも旦那にその気がないのが、日に日に増してみえます。


No.2228301 15/06/23 06:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 15/06/25 09:31
サラリーマンさん8 

気になったことなんですが、お子さんに旦那さんの悪口を吹き込んだりしていませんか?

もししているなら、絶対やめてください。

子供に父親の悪口を言うのは情操教育上最悪です。
男の子であれば、父親は手本とすべき男性です。
それを悪し様にいうのは子供が自分がどのような男性を目指せばいいのかわからなくしてしまいます。
別の手本を自分で見つければよいですが、たいていは父親と同じ道を歩むことが多いようです。

また、旦那さんが家に帰りずらくする要因にもなります。

お子さんがお父さんなんていらないという発言を喜ぶような書込みが見られましたが、危険です。
子供はやっぱり母親ですね、なんて喜んでいる場合ではありません。

No.52 15/06/25 11:58
経験者さん52 

主さんは悪くありません
だって話し合うこともなく
自分の意見も言わず一方的に別れたいんだなんて子供じゃあるまいし
はっきり言って幼稚です
責任感がなさ過ぎ
じぶんが気に入らないことがあれば言えばいいんです
人間には言葉がある
逃げてるだけじゃないですか
結婚生活って一方が我慢することでもなく
破綻する時は 一方だけ責められることではありません
余り自分を責めないでください
壊れてしまいますよ

もしかして浮気をしているかもしれないですか?
ほとんどの浮気はちゃんと奥さんのところに戻ってきます
旦那さんの言葉に一喜一憂せず冷静にね
じゃないと持ちませんよ

No.53 15/06/25 12:50
通行人38 ( ♂ )

俺は興信所は止めた方が良いと思うけどね。
結果がどっちでもろくな事にならない。

結果が白でもまず主さんかその親族はポロッと言っちゃうかバレるような事をしちゃうから。
多分次の喧嘩辺りで早速。

黒の場合、離婚は早目が良いよ。
問い詰めたら旦那はもうまともに取り合わなくなるし、女のところから帰らんよ。
我が子は性格がネジ曲がって誰も幸せにならない。

旦那はさ、そういう、謝りながらも失点を探してるところも嫌悪感を持ってると思うよ。
知ってる?
主さんって自分が悪いって言う前後に必ず、
・旦那の態度が悪い
・過去は○○だったのに
・第三者(主に子ども)が云々
をクッションに使ってるんだよね。
理由は自分を守る為。
で、こういう癖は実際に話す時も絶対に出る。
謝罪は悪いと思う事のみに対して反省を伝える行為なので、
今の主さんは謝罪すらできてないよ。
頭を下げても顔は横を向いている。
そしてさらに関係は悪化する。

No.54 15/06/25 15:07
お礼

>> 48 根気が必要な時かも。 今は旦那さんに対して、主さんから動かない方がいいと思います。 旦那さんからの動きを待って、その内容に対して… 応援ありがとうございます。
そうですね。旦那の行動がまったくわかりません。

ホントに私は根拠がないんです。

でもそんなこと言ってられませんね。

頑張って前に進まなくては!!

応援のお言葉嬉しかったです!

No.55 15/06/25 15:11
お礼

>> 49 おはようございます。 さっき夫が出勤しました。 うちは、頭が良いんですよ。 感情的になったら、自分が不利になると思ってますから… わかります!私も判断が正常にできなくなっているのです。

子供さんはおいくつですか?
私は子供が幼稚園のときは、凹むだけ凹み泣くだけ泣いています。

幼稚園から帰ってきたら普通のママに戻ります。  

それだけは頑張っています!

うちも向いてはないんですが旦那は営業です。

営業になってから、いろいろこじれました。

会社でのストレスもありきだと思ってます。

No.56 15/06/25 15:18
お礼

>> 50 旦那さんの態度が日に日に酷くなるのは、主さんが絡むからでしょ? 📱したり、帰宅しても何だかんだ言って絡んでるんじゃない? 大っきらいにさ… はい。その通りです。
絡むというのも、でも明日何時?とか、土日どうする?とかです。
それも多分ほっといてほしいんでしょうね。
これも十年間の習慣だったのでなかなか…。

今日は旦那が帰ってくる前に寝てしまいます!

まずは家庭内別居します。

子供にはパパの悪口言ってないですよ!!

旦那が私に対する態度がひどいんで守ってくれてるんです。

パパはあなたの事すきだよって言ってますよ!

子供の心が一番大切ですから、もちろんです!

あと旦那が浮気なら戻ってくるとかは考えていません。

口座振替やら、アパートの準備、やたら私に離婚をせまる。
遊びの浮気疑惑じゃないんです。
それは考えてません。

No.57 15/06/25 15:23
お礼

>> 51 気になったことなんですが、お子さんに旦那さんの悪口を吹き込んだりしていませんか? もししているなら、絶対やめてください。 子供に… はい。私は子供に旦那の悪口はいっさい言っていません。 
ただただ、変わってしまったパパに子供が愛されてないと気づいているんです。

私からはパパはあなたの事すきだよって言ってます!

そこは、私も悔しいですが子供がのびのび育つため、配慮しています。

子供は私が苦しんでるのを知って気を使ってくれてるんだと思っています。

No.58 15/06/25 15:28
お礼

>> 52 主さんは悪くありません だって話し合うこともなく 自分の意見も言わず一方的に別れたいんだなんて子供じゃあるまいし はっきり言って幼稚で… ありがとうございます。
元々の原因があるのは、私もみなさんの意見取り入れて旦那にはせっしています。  
ただ私も責任感がないんじゃないって思います。
先週の幼稚園の父親参観日でも、はじめから、終わりまでずっとケータイいじってるんです! そんな父親いないですよね!

あれには本当に嫌気がさしました。
もう女に夢中なんです。

その次の日会社にいくといって、実際会社にはいませんでした。

No.59 15/06/25 15:36
お礼

>> 53 俺は興信所は止めた方が良いと思うけどね。 結果がどっちでもろくな事にならない。 結果が白でもまず主さんかその親族はポロッと言っちゃう… またまたごもっともです。
返す言葉もございません。が、興信所やめた方がいいですか?

私も正直迷ってます。
もし黒で、突きとめても、旦那は戻ってこないと思います。

だったら、証拠で慰謝料!って思ってしまいます。

謝りかたも実際そうでした。

すいませんでした。でもね!みたいな感じでした。まともに謝ったのはあったかな、、、。

No.60 15/06/25 15:42
経験者さん33 

うちは、小学5年生の男の子です。

だから、良くわかってて、
気を使ってくれてて余計辛いです。
笑わせようとしてくれたり。

息子のほうが壊れてしまいそうで怖いです。
でも、お母さんとお父さん一緒にいて欲しいって。

子供ができて、
自由になりたいって、なんなんでしょうね。

仕事は意地でも行くし、辞めないのに、
なんで、家族は辞められるんでしょうか。

主様羨ましいです。
私なんか専業主婦で、資格も何もないです。

No.61 15/06/25 16:00
お礼

>> 60 小学校高学年なんですね。
それはいろいろな事情がわかってもらえてますね。
うちはまだ幼稚園なんで、わかってるのか、わからないのか…無理してるのか、もうパパいらないとか、いいますよ。
実際いなくなったら、泣くのかもしれませんが…

私も家族よりなにかをとる気持ちがわかりません。

私が旦那をそこまでさせてしまったのか、でも話し合ってもくれないし…。

旦那の心の中が見られればいいのに。


私は仕事は困らないですがずっとお店だけで働いてたので、これを機に違う仕事も経験してみたいとも思ってます。

私の知らない社会というものをみてみたいです。
お店だと常連さんばかりなので、とても小さな社会です。

幸いしばらくお店は私抜きでも平気そうなので、心機一転したいとも思っています。

No.62 15/06/25 16:30
経験者さん33 

わかってるので、余計辛いと思います。

私の作り笑いもバレバレですし。

私はいつも、自分の母や妹に聞いてもらって、泣かせてもらってますが、電話を切るとまた色々考えてしまいます。

母達にも、いつもマイナス思考で思い込みが激しすぎると怒られました。
だから、何も言うなと。

No.63 15/06/25 18:21
お礼

>> 62 本当に私と同じです!!

私も毎日母親、姉、友達に支えられています!!
電話や、この掲示板で、気持ちをおちつかせています!

本当に同じ状況です!

それでも状況がかわるはずもなく、ただただ吐き気がある毎日です。

昨日は本当に泣き崩れ何を自分がしたらいいのかわからなくなりました。


私も思い込みが激しいためみんなに様子みてみれば?とか、すこし話し合ってみたら?とか…でも何しても悪化…。

そうしたら、旦那の浮気疑惑。

また状況がかわりました。

そうしたら、店のみんなが協力してくれると…。

私のまた被害妄想かもしれません。
ですが要素がありすぎるので、調べてみます。
あなたの気持ちが手にとるようにわかります。
あなたと電話したいくらいですね。(笑)


No.64 15/06/25 18:37
サラリーマンさん27 ( 30代 ♂ )

うーん
読めば読むほど離婚した方が良い気がしてしまう

だって結局主さんは自分が悪いというよりは旦那さんの行動に問題があると思っているんだもの
旦那さんの行動が理解できないとか、まともな謝罪してないとか

それでは奇跡が起こる事もないし旦那さんは離れていくだけ

やはり性格を変えるのは無理なんですよ
もう少し理解してくれているのかと思っていたけど、所詮文字の羅列ではほんとのところは伝わらないか

主さんと旦那さんはもう続けるのは無理だと思います
旦那さんから見た貴女は以前と何も変わっていない
旦那さんの気持ちを理解する事も出来ず、自分の気持ちをぶつけてくるだけ

貴女が別れたくなくとも、旦那さんの気持ちは戻って来ないと思います

でも貴女は貴女のままで良いと思います
旦那さんとは相性が良くなかっただけですよ

過去は忘れて、仕事に生き甲斐を見つけるのも良いでしょうね

No.65 15/06/25 18:56
経験者さん33 

こんばんは^ ^

今日は、3度も母に電話してしまいました。
うちは、決して私の味方ばかりはしないです。
私もしっかり叱られます。
そして、お互い様だと。
お互いが子供の気持ちを考えてあげてなくて、最低だとも言われました。
息子が一番大人だと…。

私は、今は私が何を言おうが主人の考えは変わらないと思っています。
でも、すぐに別れるつもりはないです。
こちらも納得できるまで判子は押せません。
義両親に入ってもらい、意見も頂きたいと思ってます。

ほんと、お電話できたらいいですねぇ^ ^

No.66 15/06/25 19:10
通行人31 

私も今サラリーマンさんと同じような事を書き込もうと思っていました。

主さん、同じような境遇の人と悲しい気持ちを分け合うのはいいと思います。だけど心から反省してないからすぐに「家族を捨てるなんてひどいよねっ?ねっ?」というように増長しますよね。(これは主さんの態度の例えですよ? 主さん若干例えやデフォルメが通じず『私はそんなこと言ってません!』となるので一応断っておきます)

ひどい旦那、可哀想な私と言うシチュエーションは主さんには甘く心地のよい言葉かもしれないけど、やり直したいのなら全くの逆効果です。もういっそのこと離婚した方がお互いに楽なんじゃないかと思えてきました。

そして主さんは感情の起伏が激しく思い込みが強く(離婚の話も夫婦で詰める前から実家に一旦止めてください!と言いに行く、浮気も確定する前から大騒ぎして母親や姉や友人を巻き込む)、自分の気持ちをわかって欲しいとパフォーマンス的なアピール(ご飯も食べられずフラフラになった私、泣き崩れた傷ついた私、など)。

きつい言い方ですけど、精神が幼児のままストップしているのだと思います。幼児はまだ自分中心で周りの気持ちを思いやったり察したりするのが苦手です。

下手すればメンヘラと正常のボーダーラインかも?とさえ感じます。

はっきり言ってこういう人と長年暮らしていくことは、まともな人の養分をチューチュー吸い付くされるのと同じでパートナーはだんだん辛く弱ってしまうんです。

どこまで主さんに通じたかわかりませんが、旦那さんに自由を、旦那さんにも人生やり直すチャンスをあげたいと思ってしまいます。

養育費はわかりますが、慰謝料などどうなんでしょう?家庭を崩壊させたのは自分という気持ちがあればまず先に慰謝料なんて言葉出てこないはずです。

あまり周囲を巻き込まず、自分の頭でよくよく、じっくり考えてみてください。

No.67 15/06/25 20:00
お礼

>> 64 うーん 読めば読むほど離婚した方が良い気がしてしまう だって結局主さんは自分が悪いというよりは旦那さんの行動に問題があると思っている… サラリーマンさん!

いつもありがとうございました!
ごもっともだと思います。
そして、私はやっぱりこんな性格だと、思うようになってしまいました。

ですが、私はこの2ヶ月自分なりに頑張ったつもりです。
ご飯もしっかり作り、ヒステリックな部分、攻め立てる部分…ものごしやわらかにしゃべるなど…。

でも旦那は外泊、飲み会、休日に会社だと嘘ついて出かける、ますます悪くなるんです。
私への態度も。

旦那が居づらい家にしてしまったのはわかります。
でももっともっと悪化していくんです。

そのたび少し話すのですが旦那は逃げていきます。

私は妻として外泊はやだな。とかいいます。
でもあっそ。だそうです。

昨日も土日どうする?って言ってもシカトです。

私が変わると言うのは、外泊も許して、飲み会も、会社と言って出かける嘘もすべて許して様子をみてみて。ということですか?

そうゆう妻になったら、旦那は少しはこっちを向いてくれるのでしょうか。

No.68 15/06/25 20:10
お礼

>> 65 こんばんは^ ^ 今日は、3度も母に電話してしまいました。 うちは、決して私の味方ばかりはしないです。 私もしっかり叱られます。 … こんばんは!
私もはじめは、親や、姉に「だから、あんたの性格きついんだって」って怒られてましたよ。

ですが、旦那と話し合って私は今までごめんなさい。気持ちを入れ替えます。と言い、旦那も俺も酒ばっかでごめん。

と言うかんじで、2ヶ月前は一応これで今回のけんかは終わりかなって思ったのですが、旦那が、ますます外泊が多くなりしばらく黙ってたのですが、
さすがに姉も親も「え?」と言う感じになり、今に至ります。

私も判は推しません。
すべて私の気持ちが整理できてからにします!

あなたに直接話せたらうれしいです!(笑)
でもこういう掲示板って番号交換とかできませんもんね!

いつでもレスしてくださいね!!

少しでもお互い気持ち楽にしましょう!

No.69 15/06/25 20:15
サラリーマンさん27 ( 30代 ♂ )

わかっていないですね
なにも

貴女は旦那さんにまともな謝罪をしてないと自分でおっしゃってました
謝罪したしても態度はふてくされたまま
一体貴女は旦那さんの気持ちをどうやって取り戻すつもりだったのですか
自分がしてやった、自分がこうされた
自分自分自分
旦那さんはそんな貴女の我が儘に10年も耐えたんです
たかだか数ヶ月の貴女の自己満足で旦那さんの気持ちの何が満たされるのですか?

だから無理なんです
貴女の自分を変えますは口だけです
本音は私は悪くない、旦那はひどい、私はなにも間違っていない
何を言っても行動がそれを物語っています

貴女は変われない
だって変わりたくないのだもの
いくら否定しても行動が変わらないのだから、本音は変わりたくないのでしょう

でもそれは仕方ない
人間二十歳過ぎたら性格なんて変わりません
貴女は貴女のままで生きていくしかない
旦那さんは諦めて未来に目を向けるのですね

No.70 15/06/25 20:21
お礼

>> 66 私も今サラリーマンさんと同じような事を書き込もうと思っていました。 主さん、同じような境遇の人と悲しい気持ちを分け合うのはいいと思いま… はい。周りを巻き込んで私の気持ちわかって
ー!!ってのは本当にそうです。
もうすぐ三十路なんですが、なんでこんな幼稚なのかも、悩みです。
ひとりで対処できないし、不安障害が多少あり、ふさぎ込む事もあります。

ですが、ですがと言ったら、また言われるかもしれませんが、妻として、度重なる外泊、嘘ついて会社、ケータイは常にポケット
、常にいじってる、父親参観日でも、子供の演技を見ないでずっと携帯。

おかしくないですか?

旦那が、今まで私に我慢してきた事は感謝してるし、申し訳ないと思っています。

でもやり過ぎじゃないですかね。

これでもいい妻を、心かけるのはさすがに…。

でも離婚したくないなら、お互いの価値観を理解しろって事ですよね。

わかります!

子供の事を考えて今は我慢してますが、この先十年間このままとかはやっぱり無理にちかいです。

この6月の給料ももらえないと思います。
でももう少しできる限りの我慢をしようと思います。

No.71 15/06/25 20:40
お礼

>> 69 わかっていないですね なにも 貴女は旦那さんにまともな謝罪をしてないと自分でおっしゃってました 謝罪したしても態度はふてくされたま… あなたは本当に旦那と一緒です。
やっぱり根本的に合わないのでしょうか…。

たしかに謝罪が甘かったのかもしれません。

ですが、旦那のますます悪くなる態度にたいしてはどうですか?
旦那も自分自分じゃありませんか?

あなたは頭のいい人ですね。

私にもその冷静ささえあればうまくいったのかもしれません。

そして、旦那を自由にさせてとの声もだれかからありましたが、一旦家庭を持った人が自由になるなんて無責任です。

それでも耐えろなんてやっぱり少し違う気がします。

No.72 15/06/25 20:40
通行人31 

10年苦しめた夫の心が数ヵ月で戻るかって話ですよ。

周りを固め旦那の身動きを封じ込め自分の思いを通そうとする、相手の人格を無視し自分に都合のいいようにコントロールする。

やり方は違えどやってることはDVやモラハラと同じ。もはやヒステリーだけの問題じゃない。

でも主さんにはわかってもらえないでしょう。主さんは結局何も理解できずにパートナーのせいにして生きていくんでしょうね。

旦那さんが浮気や暴力や自殺したら、あなたが追い詰めたということです。あなたにはどうしてもわからないでしょうがね。

No.73 15/06/25 20:50
お姉さん2 ( ♀ )

旦那さんが年下でしたね、主さんもうすぐ三十路。
10年とは高校生の時からの付き合いですか?

まだまだ、若い夫婦ですね、結婚して子供を作っただけで大人になっただけなんだろうな。

お二人とも、子供ですものね。

両家の親子さん方もお若いでしょうね。

主さんはこの10年を振り返り反省して2ヶ月頑張った。

でも、旦那さんには伝わっていないと思いますよ。
二人で腹わって話してみたら?
「浮気してるんでしょ?わかってるよ。で、本当に離婚したいの?それでいいの?」って。
聞きたいのはその部分だものね。

夫婦なんだもん、第三者を入れずに二人でゆっくり話をしてみること出来ない?

興信所や主さんの家族や友人が出て来て、ヤイヤイガヤガヤなると、もう後に戻れなくなりますよ。

No.74 15/06/25 20:56
サラリーマンさん27 ( 30代 ♂ )

自分が悪いと思っていない人間の謝罪など謝罪ではないのです
貴女は自分の感情だけです
相手の気持ちを考えられない

だから無理です
旦那さんは戻ってきません

私は旦那さんの気持ちが本当によくわかりました
確かに話すだけ無駄です

全てを捨てたくなる旦那さんに深く同情致します

No.75 15/06/25 21:04
お礼

>> 72 10年苦しめた夫の心が数ヵ月で戻るかって話ですよ。 周りを固め旦那の身動きを封じ込め自分の思いを通そうとする、相手の人格を無視し自分に… 旦那のせいにはしていません!
私の性格がってことは、本当にちゃんと理解してます!

その旦那の最近の行動が理解できないんです。
それだけ苦しめたのは私。
でも苦しめたからって遊びに走ることが理解できないんです。

もし私がすべてを許したらうまくいくのでしょうか。

No.76 15/06/25 21:09
お礼

>> 73 旦那さんが年下でしたね、主さんもうすぐ三十路。 10年とは高校生の時からの付き合いですか? まだまだ、若い夫婦ですね、結婚して子供を作った… ご意見ありがとうございます。

周りにもそんなに早く結婚して…って何度言われたことか…でもこの十年間仲良くて、すごくみんなから、羨ましがられていたんです。

そんで、今これです。

やっぱりな…の声もあります。

はい。浮気が発覚してからか、旦那が生活費入れてくれなかったらまた話し合ってみようと思います。もちろん2人で…。
旦那の意見は頑なだと思いますが…。

意見ありがとうございました!

No.77 15/06/25 21:13
お礼

>> 74 自分が悪いと思っていない人間の謝罪など謝罪ではないのです 貴女は自分の感情だけです 相手の気持ちを考えられない だから無理です … 自分が悪いと思ってますって!!

だから、旦那の浮気、遊び、育児放棄を我慢しろと??

おかしくないですか?

謝罪はしましたよ。
うまくいきたいから伝わったかどうか解らないということです。

なぜ話しもしたくなるほどなんでしょうか…。

No.78 15/06/25 21:21
経験者さん33 

主様、私は主人から離婚を言われて、
主人の神経を逆なでするようなことは一切言っていないです。

どうする?とかも。

子供のことや、必要最小限です。
できるだけ絡まないよう心掛けています。

主様のとこも、最悪挨拶だけでもいいかもしれません。

No.79 15/06/25 21:29
通行人38 ( ♂ )

旦那の態度の悪化は当たり前でしょう。
今は別れの直前であり、別れとは精神的にも物理的にも離れる事だから、別れるその日まで良き夫で居られる訳がない。

それから主さんが決定的に勘違いしているのは、
旦那が問うているのは主さんの妻としての資質、人としての誠意ってこと。
どっちがどれだけ悪いかなんてステージは旦那の中ではとっくに終わってる。
従って、主さんがいつもやってる「自分あげor可哀想」「相手さげ」「周りはこうだ」の論法は全く通用しないんだよ。
主さんだけが悪い訳でも一生我慢しなきゃいけない訳でもないけど、
我慢してるはずの今ですら、旦那の平時の要求水準に達していないと思う。

どうせ突っ込んだ話は出来ないんだし、
挨拶と起きて寝るまでの家事、謝罪を求められたら素直に謝る、それだけで良いよ。

No.80 15/06/25 21:55
お礼

>> 78 主様、私は主人から離婚を言われて、 主人の神経を逆なでするようなことは一切言っていないです。 どうする?とかも。 子供のことや… そうなんですか?!
私は気持ちを確かめたいがために何度も聞いてしまいました。
もしかしたら、考え直してくれるとの一心で…
相手の本心知りたくないですか?

別れるにしても別れないにしても私は理解したいんです…

でもそれがうざいのか…。

ウザイと言われても人生が変わりますから…。

どうする?も聞いてないんですね!
やっぱり私は騒ぎすぎかな…

うち元々挨拶はしないんですよね…。
でも外出の時は手をつないであるく程仲良かったんですが…

今からしたら不自然かなと…。
子供には教育としてしてますが…。

No.81 15/06/25 22:03
お礼

>> 79 旦那の態度の悪化は当たり前でしょう。 今は別れの直前であり、別れとは精神的にも物理的にも離れる事だから、別れるその日まで良き夫で居られる訳… わかりました!
そういうことですね。もう旦那のなかでは離婚は決めてかわらないと。 

私の気持ちも子供の気持ちももう届かないんですかね。
そう考えると寂しいです。

出来れば最後までいい夫婦でいたかった。

No.82 15/06/25 22:23
経験者さん33 

私も、実を言うと、ここ数ヶ月子供の反抗期や自律神経の乱れなどでいっぱいいっぱい。
しかも主人に相談しても「あなたに任せてるから。」と言われ、挨拶もロクにする気になれなかったんです。
気づいた時には遅かった…。

離婚を言われた翌日から、おはようから始まり、したことなかった玄関までのお見送り、など、挨拶は必ずするようにしています。
お見送りは最初はさすがに不自然でしたが、嫌ではないみたいです。
多分、好きにすればと言う感じです。

さっき主人が帰宅し、お給料日だったので、
いつからか忘れていた、頭を下げて、
「1ヶ月間ご苦労様でした。」
と渡しました。

その後食事をしながら、「このインゲン豆固いね。」「ごめん、ちゃんと調べてまた作る。」など位しか喋ってません。

離婚、別れるに繋がる言葉はこちらからは一切口に出さないようにしています。
妹や母からも絶対しないようにと言われています。

その話が出ないだけで、随分自分も落ち着きますよ。その場だけで、誰も居ないときは泣きますが。

気持ち、聞きたいと言うか、今は何を聞いても返ってくる言葉は決まってるし、聞くと平静を保てなくなるので、聞かないと言うか聞けないです。

No.83 15/06/25 22:27
通行人38 ( ♂ )

主さんの気持ちは充分過ぎるほど届いてるよ。
だからもう一緒にはいられなくなった。

正直、主さんと一晩話し合っても、何も伝える自信がない。
良く旦那さんが10年ももったなと思う。

No.84 15/06/25 22:30
経験者さん19 

ずっと心配でロムしてましたが、主さんと他の方のやり取りを見ていて、駄目だなと思いました

他の方も何度も仰ってますが、10年の積み重ねが今なんですよ
2ヶ月やそこらで何とかなるわけ無いじゃないですか

家庭から逃げるのは可笑しいですか
でもそれしかご主人には方法が無かったのではないですか

それに離婚を言い渡されているのに「土日どうする」と聞ける神経を疑います
そりゃあご主人も「こいつ何も分かってないな、反省も口だけだ」となりますよ
33さんの対応が正解だったと思います

御主人からしたら主さんは既に他人なのだから、予定など話したくないし話す必要もないと思っているはずです

それに挨拶もしないような家庭しか築けないなんてどうかと思います
手を繋ぐ程仲が良かったって、、、
それより労りや思いやりでしょう
おはよう、お休みはもちろん、仕事に行く御主人に「いってらっしゃい、気をつけてね」「おかえり、今日は忙しかった?」などの声かけもしないのですか?

私は結婚して15年欠かさずしてますし、それが普通になっています

ここまで主さんの意見を拝見してきて、私も離婚した方がいいと思ってしまいました

No.85 15/06/25 22:39
経験者さん19 

連投すみません

33さんも玄関までの見送りや給料日の「お疲れ様、1ヶ月ありがとう」など出来ていなかったのですね

やはりそういった小さい事の積み重ねは大きいですよ
うちは私も働いていますが、必ずお礼は言いますよ

感謝も出来なくてよく家族だとか言えるなぁと感心しています

うちだってケンカもした事ありますし、今は娘が反抗期で受験で大変です
でもそんな時に支え合うのが家族ですよ

普段はご主人を蔑ろにして、お給料を頂くことに感謝もせず、離婚を言い渡されたら家族を捨てるなんてと慌てる

こうして客観的に見て如何ですか?

33さんは今、耐えてるんですよね
本当に反省しているのだと思います

でも私はやっぱり主さんと33さんのご主人も気の毒でなりません

No.86 15/06/25 22:44
お礼

>> 82 私も、実を言うと、ここ数ヶ月子供の反抗期や自律神経の乱れなどでいっぱいいっぱい。 しかも主人に相談しても「あなたに任せてるから。」と言われ… そうですね。返ってくる返事は毎回一緒です。
なので、私も聞かないようにしようと思います。

もううちの旦那は給料もくれませんよ。
不自然な事だけど、やってみるだけやってみようかと思います!
私も1月から体調を崩したんです!

それから、あれよあれよと夫婦の状態がよくなくなりました。

自分がつらいつらいだけで、旦那どころじゃなかったんです。
それから仲が悪くなりました。

No.87 15/06/25 22:45
お礼

>> 83 主さんの気持ちは充分過ぎるほど届いてるよ。 だからもう一緒にはいられなくなった。 正直、主さんと一晩話し合っても、何も伝える自信がな… 気持ちが届いてもだめなんですね。

本当にもうだめな気がしてきました。

No.88 15/06/25 22:59
お礼

>> 84 ずっと心配でロムしてましたが、主さんと他の方のやり取りを見ていて、駄目だなと思いました 他の方も何度も仰ってますが、10年の積み重ねが… いえいえ!おはようは言わないだけで、行ってらっしゃいのお見送り、おかえりーもしてましたよ!
それこそ十年間。

土日どうするも聞いちゃいけないんでしたか!?

夫婦なのに?
今まで土日はずっと一緒でしたよ。

家庭から逃げるなんておかしいですよ!
無責任にもほどがある。

十年我慢した、無理だから家庭捨てる。
子供じゃないんだから。

母親の私には絶対できません。

十年間我慢したらなんでもしていいんですか? って言うとまた叩かれるんだろうけど…。
33番さんみたいな旦那さんの対応ならわかりますが、うちは好き勝手し放題ですよ!
離婚してからならなにしてもいいけど、まだ一緒にいるんだから。

No.89 15/06/25 23:03
働く主婦さん14 

皆さんが仰っている事も主さんは分かってない訳ではないと思いますよ。

ただ、給料を渡さない様に行動したりとかは違うと思うんですよね。
率直に思うのは、ヒステリーを10年我慢したから、限界になったから
と言って子どもが居るのに生活費も渡さず
逃げてばっかりでも妻が悪ければ仕方ないのでしょうか?
ヒステリーからも逃げて話し合う事を疎かにした原因もご主人にはないのでしょうか。
もちろん、ヒステリーは良くないでしょう。
前スレにも書きましたが、ヒステリーになる前の段階で逃げていたのはご主人です。
ヒステリーになるのは1人ではなりませんよ。
ヒステリーになりたい人も居ません。
誤解されたくないのでもう一度言いますが
ヒステリーは良くないですし、甘えていたかもしれません。早くに主さんも気付くべきだったんだと思います。
が、私はご主人がいい感じの人に出会ってしまい
仲が深まった。妻はヒステリーだし
若く結婚して我慢して来たんだから
自由になりたい!
ヒステリーを理由に別れよう。
となった気がします。
主さんばかり責められてますが、
離婚と言っていたが、どうするかすら話出来ない
給料も家庭に払わない様な行動に出る
子どもにも冷たくなった
↑これはやはりあり得ないですよね。
とくに子どもの事です。
生活費がなければ子どもはどうしたらいいのでしょうか。
幸い主さんは家族経営の会社があるので
そちらから廻せるかもしれませんが
2人の子どもです。責任感の欠片もなく
自分だけ痛くも痒くもない状況で血を分けた子どもと妻を追い詰めてる。
離婚したいって事で主さんは十分痛みを感じたのに
追い詰められ、話も出来ず。じゃぁ、どうすればいいの⁈と当事者なら思うでしょう。

主さん、横レスですみません。
主さんは、一度無料の弁護士さんに相談に行かれてはいかがでしょうか?
状況を全て話して、離婚自体の話も
親権や養育費の話も出来ず
お給料も口座を変えられてしまった。
私にももちろん非がありますが。と相談してみたら
もしかしたら違う考えの提示があるかもしれませんよ。
主さんが別れたくないからの相談でなく
お子さんの今後を相談してみては?

No.90 15/06/25 23:06
経験者さん33 

あ、文章おかしかったですね。
お小遣いを渡しました。

ここ数ヶ月言えてなかったと思います。

私も、どう頑張っても、11年間の溜まってきたものを消し去ることはできないと思ってます。
本当に酷い事をしたと、辛い目に合わせてしまったとそのことばかりです。よく11年間も我慢してきてくれたと思ってます。

許してもらえる確率は少なくても、今一緒にいれることに感謝してます。
今、出来ることを悔いなくしたいと思ってます。

主人も今、ソッとしておいて欲しいと思うので、アプローチをして失敗してから不必要に近づきません。

No.91 15/06/25 23:11
お礼

>> 85 連投すみません 33さんも玄関までの見送りや給料日の「お疲れ様、1ヶ月ありがとう」など出来ていなかったのですね やはりそういった… はい。お給料の件は言えてませんでした。
というか、みんな言っていたことにびっくりです。今月からうちの旦那は生活費いれてくれませんよ。

もうなにもかも放り投げだしてますね。

でもそれも私のせいなんですよね。

助け合うのが夫婦。素敵な言葉だと思います。

ですが、私だってつらいとき旦那はそばに居てくれなかっことありますよ。
出産の時難産でつらかったのに旦那は飲みに行ってしまいました。

あのときは本当にキライになりましたね。 
三十時間におよぶ出産で、旦那が、かけてくれた言葉は「お疲れ~じゃ行ってくる」です。
私は今でも忘れません。
 
元々お互いに思いやりがなかったのかもしれません。

ありがとうございました!

No.92 15/06/25 23:23
お礼

>> 89 皆さんが仰っている事も主さんは分かってない訳ではないと思いますよ。 ただ、給料を渡さない様に行動したりとかは違うと思うんですよね。 … ありがとうございました! 
そうです!私がみんなに伝えたかったことを代弁していただいて…。
どうも私が言ったり書いたりすると、乱暴なイメージになるみたいで…。
それがいけないんですよね。

弁護士相談来月いきます!
生活費いれてくれないなんて、離婚したいからとはいえあまりに酷すぎます!!

たぶん借金もしてますね!
お小遣いで毎週遊べるほどお金あげてませんでしたから。

それと子供の参観日子供のお遊戯も見ないで携帯ずっと誰かと連絡とってました。

それも私のせい?違いますよね!!

代弁していただいて嬉しかったです!

No.93 15/06/26 00:58
通行人25 

すいません。主さん、やっぱり自分自分のヒステリーだと思う。

給料も渡したくない、一緒に育児もしたくない、家に帰るより外泊したほうがまし。
そう思わせたのは、やっぱり主さんのせいが大きいではないのでしょうか。

そこを問い詰めたら、『嫌いだから』の一言になるでしょうね。
旦那さん、家庭をもっていても好き勝手な行動をとってしまうほど、追い詰められてたのでしょうね。

No.94 15/06/26 01:38
通行人94 

前スレから見ていましたが、やはりもう無理なのではないでしょうか。
主さんが元通りにしたいと頑張れば頑張るほど旦那さんが離れていく気がします。
誰かがおっしゃってましたが、やはり10年分の積み重ねは少しの時間では取り戻せませんね。
主さんがどうこう、旦那さんがどうこうという話ではなく、もう潮時なんだと思います。

No.95 15/06/26 05:33
通行人95 

見限った相手に何をやられても既にうざったいだけ。

今更しおらしくされようが気持ちは傾かないよ、一回目ならともかく二度目以降はね。

繋ぎ止めるのはあきらめた方がよい。

No.96 15/06/26 05:54
通行人96 

全部みて


旦那さんとは無理じゃないかな。完全に。

No.97 15/06/26 05:56
通行人96 

あと生活費いれないのは当たり前。養いたくないんだから。

甘えすぎ。だから旦那に嫌われるんだよ。

いくら法律があっても気持ちは縛れない。


私も別居中
生活費もらえなくて昼夜働いた。

No.98 15/06/26 05:56
通行人98 

あんまり、ぎゃんぎゃんするのは 逆効果でしょう。

私は 夫婦はこうあるべき!って 今、その主張しても 届かないよ。

外泊は ひどい!おかしい!女がいるんだ!

子供に対しての態度がひどい!

云々いってないで、少し考える時間を作ってあげたら?

月単位で そっとしておく時間が必要ではないのかな。

スレ見てると 主さんといると 疲れそう。

No.99 15/06/26 06:01
お礼

>> 95 見限った相手に何をやられても既にうざったいだけ。 今更しおらしくされようが気持ちは傾かないよ、一回目ならともかく二度目以降はね。 … 93、94、95さんありがとうございます。

もう私もあきらめになってきました。

まだ2ヶ月前くらいまでは、割と普通だったのにな。 
私が旦那が、離婚っていいだしてからホントにパニクってしまったのがいけなかったのでしょうね。

つなぎ止めるために何かしたい!
頑張りたい!が、何か違ってんでしょうね。

ただもう少し一緒に居られるはずです。
でも今一緒にいるのもつらい気がします。

私が出て行こうかな。

いつも朝は涙もろくなってしまいます。

意見ありがとうございました。

たぶんこの一週間くらいで、下手にしたら、別居になるかもしれません。
お暇な人はお話聞いてください。

心が壊れそうです。

No.100 15/06/26 06:07
通行人96 

私は修復したからいいますが


相手が別れたがってるなら
あなたはしつこいんですよ。


私も旦那が別れたがってたから、別居→調停
旦那からされました。


調停入ってからいっさい連絡しませんでしたよ。


あなたは構い過ぎ。旦那さん頭冷やす時間もない。

  • << 104 構い過ぎなのは、認めます。 話し合って解決できると思っていました。 間違いでしたね。  なぜ修復できたのですか?
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧