雨漏り…誰の責任??

回答5 + お礼1 HIT数 1529 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/06/28 01:45(更新日時)

先週、火曜日の豪雨により
雨漏りしました。
日付が変わる頃で、私は既に寝ていて
仕事から帰ってきた旦那に起こされ、
水浸しだったので家具、家電の移動
掃除で大変でした…

テレビ、パソコン、HDD、ゲーム機、デジカメ
が起動しなくなり、
買ったばかりのソファー、
本が20冊ほどびしょ濡れでした。
天井の色はほぼ代わり、壁紙が水の重さで
なんと言いますか、ダラーンとなっていて
ポタポタ垂れてくる箇所もあれば、
ダーッと流れてくる箇所もあり
床は水浸しでした。

翌朝、大家さんに状況説明し
業者さん不動産、保険屋
立会いのもと原因を調べましたら、
雨漏りした部屋の真上が、三階の方のベランダにあたるところでした。
ベランダに2センチほど、水が溜まっている状態で
おそらくゴミで配管が詰まっただろうということでした。

使えなくなってしまった家電
濡れてしまった本、ソファー
この損害賠償はどちらに請求すべきですか?
私達の入っている火災保険では
自然災害なのでおりないと言われてしまいました…
色々調べてはいるのですが
全くわかりません。


補足ですが、
築25年
都内3階建ての2階住み
雨漏りの被害は、うちを含め2戸(隣の住人)
リノベーションしたばかりで
外観は古いですが中はとても綺麗です。

2ヶ月ほど前に引っ越してきたばかりで
テレビ、パソコン
HDD、ゲーム機、ソファーは新品です。
家も片付いて、やっと落ち着いてきた矢先の出来事です。
怒りというより
がっかり、しょっくといった感情のほうが強く、気力がでません…それでもやらなくては
ならないのですが…。

梅雨だし、いつまた雨漏りするかもわからないので
工事が終わるまで落ち着かず
雨漏りした部屋の家具を全て移動したので
他の部屋がゴチャゴチャ。
ご飯も落ち着いて食べれず夜も寝れません。

旦那は
大家さん、リノベーションした際に担当したリフォーム会社、不動産 に誰が損害賠償払うんだと怒り狂ってます。

言葉足らず、誤字脱字
説明不足でしたらごめんなさい。。

No.2229563 15/06/27 03:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/27 04:22
通行人1 

大家さんかな
以前から詰まり気味で水が溜まっていたと上の階の人が知っていたのならその人も大家さんなりに報告する責任があったと思いますがそれは大家さんがどう考えるかということで

あともう遅いかもしれませんが、
電化製品は水浸しになっても完全に乾くまで何もしなければ使えたりすることが意外にあったりします

水によってショートして回路が壊れるので電源を入れなければあるいは~みたいな感じです

覚えておくと役に立つこともあるかも?

No.2 15/06/27 05:09
通行人2 

築25年で雨漏りとか、設計や施工に問題あったとか、管理不足としか思えない。
原因がそうだったとしたら、自然災害なんかじゃないよ。

普通、築25年でそんなことあり得るのか詰め寄ってみたら?
うちなんて築50年くらいのマンションだけど、雨漏りなんかしたことないわ。

No.3 15/06/27 06:30
通行人3 

とりあえず大家と思うけど
不動産屋も絡んでくると思うので
弁護士を立てたほうが効果があると思いますよ。

No.4 15/06/27 09:10
通行人4 

大家かリフォームした会社でしょうかね。とにかく、こういうことは誠意ある対応を速やかにしてほしいですね。じゃないとこっちも余計に憤りを感じてしまう。

No.5 15/06/27 10:35
通行人5 

使える保険がないのが命取りなわけだけど、上の方が…というのも、おそらく?くらいでは誰かのせいにもできないし。
怒ったところでどうかなるかわからないから、次からは雨漏りにも使える保険に入るくらいしかないと思います

No.6 15/06/28 01:45
お礼

一括の返信で申し訳ありません。
皆様ご意見ありがとうございました。

リフォーム会社はうちの責任ではないと言い張っている状態です。
上の階の方の保険でどうにかなりそうですが、最悪大家さんといった形になると思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧