注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

育った環境

回答8 + お礼0 HIT数 987 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/07/03 21:47(更新日時)

旦那の育った家は、物凄く貧乏だったそうです。
義務教育の給食費も払えず、その日食べる物も困窮する様な生活だったとか…
だけど話を聞いていると、何で?と思う事が沢山あります。
旦那曰く悪いのはアル中の義父で全部お金を使ってしまっていたとか
義母は犠牲者だと言いますが、義母は毎朝1人喫茶店へ朝食を食べに行っていたそうです。
旦那は朝食を食べた事ないと言っていますが義母がその喫茶店通いを辞めたらトーストとゆで卵ぐらいなら家族全員分作れるのにと思うし
義母は料理を一切し無かったそうですが、お金が無いのに何で自炊しないの?
とかその他諸々何で?と思う事山積みです。
義母は旦那が中学生の頃に家出し10年間姿を見せなかったそうなのですが、それなのに犠牲者と言うのは?と思うし
そして、旦那もそれを受け継いでか?
お金を節約するという事をあまりしません。
やはり育った環境で性格は似てしまうものなのでしょうか?

No.2231327 15/07/02 23:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/07/02 23:24
通行人1 

似るかどうかは、自分次第です。反面教師と思えるかどうか。確かに似る傾向がないとは言えません。その本人に気づきがあるかどうかで変わってきます。

No.2 15/07/02 23:29
通行人2 

確かに矛盾点が多いですよね。
きっとお母さんのしてることが普通だと思って育ってしまったのではないでしょうか。
金銭感覚に違いがあると結構大変ですよね。

No.3 15/07/02 23:30
悩める人3 

お母さんがちょっと曲者のような、、
喫茶店行くならちょっとした朝ご飯作ってあげられてだろうに。旦那さんの金銭感覚もその辺で変わっちゃったんでしょうね。

No.4 15/07/02 23:32
通行人4 ( ♀ )

今で言う、ネグレクトですね。
愛情不足で母親を庇うのでしょうかね。
金銭感覚が違うと大変ですね。
導いてあげてはどうですか?

No.5 15/07/02 23:36
OLさん5 

貧乏というか、金銭感覚がおかしいですね😅
お金の問題は難しいですね。

No.6 15/07/03 00:31
旅人 ( QlBpc )

喫茶店の朝食位、たいした額じゃないでしょ。家族と離れて気ままに過ごす時間が欲しいのでは? アル中旦那と子供に疲れてるからね。
朝食つくらないなら自分でつくればいい。母が料理をつくれないのも同様。人につくって欲しいなんて甘えるな。

No.7 15/07/03 01:27
通行人7 

親の背を見て子は育ちますからね。
親をどれだけ嫌っていても、知らず知らず親と同じような考えや行動になってる人もいますしね。

うちの旦那にも、“それおかし過ぎるだろ”と思う考えや行動が色々ありました。
だけど姑を見てみれば、“あーなるほどな”と思うことが多々ありました。

旦那は私と結婚した以上、もう姑の息子という立場より、私の夫という立場の方が重要だと思ったし、夫婦で足並みを揃えて仲良くやるためにはおかしな考え方を正してやらねばと思ったので、少しずつ少しずつ旦那の考え方を変える努力をしてきました。

無理矢理変えようとしても人は変わりませんから、旦那がどうすれば気分良く私の話を聞き入れるか頭も使い、知恵も絞ってきました。

何年もかかりましたが、今の旦那はかなりまともになったと感じます。

例えば嫁姑の争いですが、以前はめんどくさそうな顔をしたり姑の味方をしてましたが、今では私の言うことに賛同して意見も一致するし、完全に姑より私の味方になりました。

ちなみに、私がワガママで間違った考えを持った人間で、旦那を洗脳してきたとは思ってません(笑)
そうだとしたら、夫婦まとめて社会や他人からはじかれるようになってたでしょうけど、仕事も人間関係も以前以上に平和にやっていけていますからね。

主さんも旦那さんがおかしいと思ったら、疑問は素直に聞いてみて、本当におかしいなら正しい考えに矯正してあげる方法を考えてあげた方がいいですよ。
それも妻の愛情だと思います。

No.8 15/07/03 21:47
案内人さん8 

アルコールに限らず何らかの依存性にかかった家族を持つと、家族は病みます。
ご主人はアダルトチルドレンでは? 昔、食べれなかった。買えなかった思いを今、解消してるのかも知れないですね。 10年放って置かれても犠牲者と言えるのは、父親だけとの生活がいかに辛く悲惨だったか、という事なのでは無いでしょうか?
昔、戦後直後を経験した人がとにかく、お腹いっぱい食べなさい。と言うのに似てる感じもします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧