通信制高等学校

回答5 + お礼1 HIT数 943 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/09 22:19(更新日時)

私は今、ある通信制高等学校で高卒に向けて勉強しています。が、世間の方々がおっしゃるように通信制とはやはりいい加減な所がありますね‥。私が勉強している学校の教師は不都合が生じた時に学校へ問い合わせても事務的な対応で冷たい感じ。そりゃあ顔を合わすことがほとんどないから仕方ないかもしれないけどなんかやるせない。でも私には普通の人が持ち合わせている思考能力がほとんどないに等しいので通信制でしか勉強ができないから仕方ない。私が勉強をしている学校はパソコンを利用して教師の授業を受講できたり、レポートを提出できたりできる学校です。昨日、生物基礎の視聴覚のレポートをネットから提出しようとネット上の答案用紙を開いたら、視聴覚の授業から出題された問題数と答案用紙の記入欄数があきらかに違う為に学校へ問い合わせたら電話口に出た女性教師から「一応、他の生徒からはそのような苦情はきていないんですがね」とあくまでも私を疑う発言をされた。私は嘘は言ってないが信用していない、馬鹿にしているのが発言によりわかって悔しかった‥。教師に見下されるって心底やるせない ですね。

タグ

No.2233354 15/07/09 05:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/09 05:59
通行人1 

態度が悪いのは辞めて欲しいですよね、やる気がなくなる原因にもなりますし
でも通信制でも高校卒業には違いないですし、世間の目など気にしなくていいと思います

No.2 15/07/09 06:24
通行人2 

問題数と解答欄数が違うって、他から来てるかどうか関係なく、見て確認すれば明らかだろうに。その教師おかしいよ。作成したそいつのミスだろうにね。まあ、おかしくない教師のほうが珍しいから仕方ないけど。主さん、凹むと思うけど、変なやつはどこにでもいるし、まして教師にはおかしな人が多いから。あまり気にせず、マイペースで勉強がんばって!

No.3 15/07/09 09:19
通行人3 

たぶんその電話に出た先生がおかしいだけだと思います。先生みんながみんないい加減なわけではないと思いますよ。でもたった一人でもそういう先生がいると、なんだかなぁって思ってしまいますね。

No.4 15/07/09 09:25
悩める人4 

答案用紙の不具合は困りますね。

事情が見えているのは先生だけなのに、

生徒がどういう不安を感じているのか

察する姿勢が無いのは駄目だと思います。

No.5 15/07/09 10:46
通行人5 

不安ですねそれは。通信制とはいえ学校と言ってるのであればしっかりして欲しいと思う。その先生だけがそんな感じなんだと信じたい。

No.6 15/07/09 22:19
お礼

レスを下さった皆様、有り難うございます。皆様の温かなレスを読ませていただいて涙し、嬉しく思っております。教師側がいい加減な態度だとやる気がなくなるのは確かです。嫌な思いを多々しながらでも通信ではありますが「高卒」という目標に向かってなにがなんでも頑張りたいと思います。有り難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧