注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの

洗剤をもらうなら、粉派?液体派?

回答10 + お礼1 HIT数 1745 あ+ あ-

お助け人( ♀ )
15/07/16 00:02(更新日時)

引っ越しのご挨拶に洗剤をお持ちするのが一般的な地域なのですが、粉洗剤と液体洗剤なら皆さんはどっちがもらったら使いやすいですか?
私は今はハイツに住んでおり、家に引っ越してきてから、入れ替わりの挨拶にこられる方には大体粉洗剤をいただいてきました。

でも、私は正直、液体洗剤派のため、頂くと、気持ちはありがたいですが、さてどうしたものかと思ってしまい、実家にあげたり、早めに使いきろうとやたら洗濯をしてみたりして消費してきました。

粉洗剤は泥汚れに、液体洗剤は皮脂汚れに効果があるようですね。

我が家はまだ部活動をする子どももおらず、主人はそろそろ加齢臭を気にするようになってきたので、液体のほうが向いているのと、粉だと溶けきらない気が気分的にしてしまいます。

でも、粉洗剤ばかり頂いてきたので、無難なのは粉?と考えたり。

ご近所8件ほどですが、引っ越しの前に何度か行った雰囲気ではうちのような小さい子どもはほぼおらず、小学生以上、または高齢の方のようです。

液体は見た目がおかしいですか?箱に熨斗、ご挨拶が多かったです。

ちなみに私は以前、2回の引っ越しをしたときは、若かったこともあり、こんなことも考えずに、食器洗剤を渡していました。


皆さんはどっちがもらって、まぁ使える、と思ってくれますか?

No.2235299 15/07/15 10:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/15 10:08
先輩1 

家では粉洗剤を利用していますが、頂きものの場合は試用品の感覚で、普段は使わない製品の使い心地を確かめてみるという楽しみがありますので、私はどっちでも問題ありません。第三の洗剤(ゼリーみたいなの)でも可です。歓迎。

No.2 15/07/15 10:09
通行人2 

好みはあるだろうが、液体の洗剤
室内干しの奴がいい

No.3 15/07/15 10:19
働く主婦さん3 

私も普段は液体洗剤を使ってます。すすぎも1回でいいというものがありますし。先日粉をもらったんだけど、あれって汚れはよく落ちるけどすすぎが2回なんですよね、、、もらうなら液体のほうがいいなぁ。

No.4 15/07/15 11:08
通行人4 

液体が嬉しいな。
もちろん粉でもありがたく頂くけどね。液体だと包装しにくいから粉にするのかも。
この前お隣さんから頂いたのは食器用洗剤2本でした。これも嬉しかったです。地域にもよると思うけど購入しなければならい指定ゴミ袋も喜ばれます。

No.5 15/07/15 12:21
通行人5 

うちも液体ですね。地域的なものですが、粉は冬の時期は残るんですよね、水が冷たすぎて。
うちはラップにしました(笑)いいやつ2本。なんにでもこだわる人やこだわらない人いますから、考えたらきりがないんですが、しいて言うなら場所がとらないものがいいですかね。粉は場所とるし。

No.6 15/07/15 13:03
通行人6 ( 30代 ♀ )

私は液体洗剤にしました

メゾネットタイプの角部屋でしたけど横6部屋しかなかったので各部屋に

4年前のことですがデパートの店員から液体洗剤を勧められて

1本なのにちゃんと箱に入っていて柔軟剤入りや室内干し等各メーカーの洗剤が揃えてあって

当時の売上げ1位は抗菌部屋干しだったのでそれにしました

液体洗剤と知って珍しいと云っていましたが

助かるって心地好く受け取ってくれたから良かったです



No.7 15/07/15 13:14
通行人7 ( ♀ )

「さらさ」のギフトセットを配りました。(3件だけだったので)
うちはキッチンマットとかが液体で、普通の洗濯が粉なので、どちらをいただいても歓迎です。

No.8 15/07/15 13:15
通行人8 

液タイプですね。
粉は、固まって残ることがあります。
泥汚れには固形石鹸を使用しているので。
オールシーズン使えるのは、液タイプです。

No.9 15/07/15 16:12
お礼

回答ありがとうございます。

液体洗剤、部屋干し、すすぎ一回、置場所なども考えると、アタックの抗菌+という小さくて細みのボトルが当てはまりそうです。

小さすぎて、貧相かな?とも思ったのですが、8件ほど回るので、これにしようかなと思いました!

ラップもいいですね。くれらっぷ、サランラップなら使いやすそうですよね。

どうもありがとうございました!

No.10 15/07/15 16:20
通行人10 ( 30代 ♀ )

私は粉かな。地域のゴミ袋、トイレットペーパー、箱ティッシュ(5箱入り)などもらったことがあります。

No.11 15/07/16 00:02
通行人11 ( ♀ )

好みがありますからね…
私は主に粉洗剤、時々液体洗剤を使っていますが、粉のほうが断然汚れ落ちが違います。

商品によって溶けやすさも違いますが、夏場は粉もすぐ溶けますよ?
私はブ◯ーダ◯ヤを使ってますが溶け残りは感じません。
洗濯機に始めに水を沢山入れ洗剤を入れてスイッチオンでかき混ぜてから溶けきってから洗濯物をいれれば大丈夫だと思います。

あと、うちは衛生面と使いやすさから二層式を使ってるのですが、洗濯機の種類によっても家庭それぞれに使う洗剤は違うかもしれませんね。
小さいお子さんがいる家庭だとジェルボールなんかは気を付けないといけないですね。

無難なのは地域指定ゴミ袋ではないですかね。頂いて困ることはないと思います。










投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧