離婚寸前…諦めるべきでしょうか。

回答5 + お礼0 HIT数 2096 あ+ あ-

働く主婦さん
15/08/03 15:56(更新日時)

初めて投稿します。よろしくお願いします。
結婚4年目。私20代半ば、主20代後半、2歳の娘有り。職場恋愛から結婚しました。

10日前、夫から「もう気持ちがなくなってしまった。家に帰って来ても心が休まらない。一緒に頑張って行く自信がない。」と言われてしまいました。

付き合った当初から産後ごろにかけて、女性トラブルがありました。彼の女性トラブルで、好奇な目で見られるようになった私は、職場を泣く泣く退職。元カノの影もあり不安定な日々を過ごしました。
その後、すぐに他の仕事を見つけフルタイムで働いています。収入は改善されましたが、家事・育児の両立は厳しい環境になりました。


本人は、トラブルに対し全否定していて私もきっと大丈夫と信じていましたが、証拠はなくとも怪しい行動され、嫁姑問題で悩まされていた私は、ついに人格崩壊しました。
家事も育児も彼なりに頑張っていたと思いますが、私の要求もきつかったかもしれません。
ヒステリックを起こし、平手で叩いたり、暴言を浴びせていました。

何をされても、耐えてくれた優しい夫。
ついに、私が挫いてしまったのです。

原因はどうあれ、私のしてきたことは彼を威圧し恐怖感を与えてしまいました。
本当に申し訳なく思っています。

現在、娘のために気持ちがない中で夫婦でやり直している段階です。

修復の見込みはありますか?

①セックスは誘われ、キス(口・額・頬)もしてくれます。

②週末に2人で出かける提案をしてくれて、実際二人で過ごしました。

③他愛ない話や、バカバカしいいたずらをしてきます。

④同じベッドで寝ていて、無意識にでも抱き寄せてくれます。

⑤残業や用事で遅くなる場合、連絡もしっかりしてくれます。

優しい旦那だから嫌だけどそのようにしているのか、考えると胸が苦しいです。

心を入れ替えて、「二度と責めない、優しく、暖かく、笑顔で」を心がけていますが、夫の気持ちを取り戻せるかを考えると不安になります。

身勝手ですが、何年も耐えてくれた夫のために頑張りたいのです。

しかし、頑張ることよりも離れてくれた方を彼は望んでいるのかと考えるとどうしたら良いか分からなくなります。

長くなりましたが、離婚寸前から復活された方いろいろお話し聞かせて下さい。

No.2241801 15/08/03 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/03 13:18
先輩1 

正式に離婚成立する日までは、下手に落ち度をつけず平穏に過ごせば不利にならないからね😅

ヒステリックは最悪よね~
おまけに暴力⤵
そういうのは治らないから、早く旦那さまを解放してあげて‼

頑張らなくていいよ✋

No.2 15/08/03 13:30
通行人2 ( 20代 ♀ )

私の友人にも同じような人が居ましたが、修復できずに離婚しました。

私の友人は旦那側、ヒステリックな嫁でした。旦那側は何度もやり直そうと思い、気持ちを変えて接してましたが、
変わると宣言をした、嫁は結局、旦那の優しさに甘えて、外のスーパーでも怒鳴るようになりました。

旦那は完全に気持ちは無くなり、離婚しましたよ。

主さんが変わることは、難しいように思えます。

旦那さんは、これまで何度もやり直そうとと努力したはず。
それで無理だったので、10日前の話があったのでは無いでしょうか?

No.3 15/08/03 13:36
通行人3 

旦那がDVだったら別れたほうがいい!逃げて!って誰もが言うよね。
主さんが旦那さんにDVしてるんだから別れてあげなきゃね。

No.4 15/08/03 14:21
働く主婦さん4 

一度、そういうことがあると、今後も同じことがあるんじゃないかと、ビクビクして心が休まらないんじゃないかと思う。修復するには何年もかかると思います。旦那さんの意志に任せては?

No.5 15/08/03 15:56
通行人5 

女性って自分のDV・パワハラは認めない、あるいは気が付かない人が多いですよね

夫のそれは過剰なまでに反応して、何でもかんでもDVだ!パワハラだ!と騒ぐんだけど

男性は傷付かないもんだと思い込んでるんでしょうねぇ…

基本的に女性は、守ってもらい責任を取ってもらうという意識しかなく、男性に対して義務感・責任感はないので、感情的にイヤになると簡単に離婚を考えますが、男性は妻に愛情が冷めても、責任感や義務感から養い続けようとします

その男性が、『もう気持ちがなくなってしまった。家に帰って来ても心が休まらない。一緒に頑張って行く自信がない』と口にする時は、限界を超えた時である事が多いので、かなり厳しいですよね

こんな妻が相手でも、1〜5のようなサービスをしてくれるんですから、ご主人は根っからの女性好き(もしかしたら崇拝者の域)なんでしょう

取り合えず、直接的に離婚を口にされた訳ではなさそうなので、このまま様子を見るしかないのでは?

いずれにしても選択権はご主人にあるので、貴女は黙ってそれを見守るしかないです

その間にどれだけ反省し、ご主人に尽くせるか…それしかないでしょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧