義姉の借金について

回答2 + お礼1 HIT数 1940 あ+ あ-

悩める人
15/08/13 18:17(更新日時)

義姉のことで悩んでいます。若い時からお金にだらしなかったらしい義姉ですが、いつまでたっても変わらない義姉に腹を立てています。
私達は旦那が長男という事もあり結婚当初同居していましたが、義姉の借金催促の度重なる電話や、義姉の子供の面倒、生活物資は無いと言っては家から当たり前のように持ち運び、お金も姑に貰いに来る。自営業なので家計は全て姑が握っていたので、私も旦那の稼ぎからも義姉に行ってるような気分になり毎回来るたびに気分が悪いのと、怒りとそれを許している義親が許せなくなり、家計も別々にしてもらい、家を出ました。
相変わらず義姉の噂は耳に入りますしが(代金を支払わないだの、他人にお金を借りたまま返してない等)、家計が別になったことでたいぶ気が楽になりました。義姉は離婚してシングルマザーですが、何年か前に中古の家を購入しています。最近その借金を義親が払ってることを知りました。たぶん私達が同居している時からです。そこまでするのが普通なのか?不思議です。たまに私や旦那に電話がありお金貸してとか、車をぶつけたから10万いるなど見え見えの嘘をついてきます。決まって義親には言わないでと言うので、義親にもお金を借りてる以上バレたくないのでしょう。見え透いたウソとすぐにわかります。お金の使い道は主にパチンコです。親を騙してまでも、全く悪気もなく何度も何度もせびる義姉。言えばくれるのを分かっていて騙す、貰うの繰り返しです。私は、直接の兄弟でもないいわば一応身内で他人の立場ですが、義親にも私から忠告した方がいいのでしょうか?今まで角が立つからと家を出た理由すら黙っていましたが、義親には自分達の老後のお金も貯めておいてほしいし、義姉の為にも甘やかすのはやめて欲しいです。他人にも迷惑をかけていることをいい加減気づいてほしいです。身内同士は分からないものですものね、他所からなんと言われているか。誰も他人は教えてくれないので。旦那からも何回も言っていますが、旦那と義姉は仲が悪いので旦那の口からでは「あーまた言ってる」ぐらいな感じで、聞く耳を持たないので、他人の嫁の私からの言われて少しは気付くこともあるのかな?とも、思い始めました。いつか、家族が集まった時にでも言うべきでしょうか?この前集まった時にも少し話が出ましたが、義親は「親は頼っていいよね」みたいな感じで全然分かってないな、と思ってしまいました。私も私の家族に迷惑ならないならどうでもいいと思い「親は頼って良いんじゃない」と当たり障りなくだけ言っておきました。内心騙されて甘やかすのは、別では?と思って呆れましたが…
長くなりましたが、私から義親に行ったほうがいいのか、義姉の家の借金まで義親が払うのは当たり前のことなのか…?どうしたらいいか、良い意見、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

No.2244166 15/08/10 01:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/10 10:35
通行人1 

好きにさせたらいいと思う。だけど、主さん夫婦に迷惑をかけるのだけは止めてほしいですね。主さんから言えば、たぶん角が立つと思います。まぁそれならそれで、関わりも減ってくるいいチャンスになるかも?
義親も義姉を助けるのは自由だけど、老後も義姉に看てもらうといいよ。と突き放してもいいのかなって思う。

No.2 15/08/11 15:12
迷子 ( hZVTw )

ほっときなよ いくら出来の悪い娘でも かわいいもんです あなたは 何も 言わないほうが

No.3 15/08/13 18:17
お礼

>> 1 好きにさせたらいいと思う。だけど、主さん夫婦に迷惑をかけるのだけは止めてほしいですね。主さんから言えば、たぶん角が立つと思います。まぁそれな… ありがとうございます、私から言うのはやはり義親とギクシャクしそうで気が引けます。
老後、義姉に面倒見てもらうといいと前に何度か言おうと思いました…我慢の限界が来た時に(もう越えましたが)一言言おうかと取って置きたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧