続ける自信がないです。

回答4 + お礼0 HIT数 1514 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
15/08/21 07:59(更新日時)

軽作業のバイトで入社してから3日経ちました。
環境が冷たく感じこの先働く自信をなくしすぐ辞めたいとおもいました。
たまにパートさんはすれ違うときにお疲れ様と声をかけてくれるのですが基本みんな挨拶しないです。言えば返してもらえるっていう感じです。

発達障害もちなのですが、前のバイト先がホテルのフロントですごく人間関係がよくて個性的なキャラだから好かれていたほうで、まわりとは仲良くやっていけたのですがケアレスミスが多くて管理者が研修生バッチをずっとつけて配慮してくれてました。
仕事が難しかったので8ヶ月で辞めました。
環境が良かったぶん今のバイト先にさみしくおもっています。

今のバイトはいじめとか陰口を言われたわけではないのですが作業中、先輩のフォローが足りなかったり、舌打ち癖な人が隣にいると私は気にしてしまうので集中できなくなりミスしたタイミングでされると私のことですか?って不安になったり、
一人の社員が口調があらくて数が合わなかったり在庫が足りないとその時みんな「○○さんこれお願いします」と呼び掛けするのですが入社日から「はいはい、今度はなに、なんだぁ、はぁ?」など呼ぶたびになげやりな返事をします。
みんなにそういう態度なのでまわりは言い返すひとも多々いるのですが。
親切な人もいましたが、忙しさが表にでやすいので怖いひともいます。
仲良しグループはすでにできてるし新人を気にかける態度がないので孤立感かんじることもあります。
自分が弱いだけかもしれないのですが充実感がなく出勤が憂鬱っぽくなってきました。

短期で仕事やめたひと、どんな経験をされましたか?





15/08/21 01:22 追記
今まで接客しか経験なかったので、軽作業は初めての経験です。
1ヶ月短期契約なのですが電話で辞めると伝えたいです。週4ではいってるので辞めるまで回数残ってます。。

No.2247786 15/08/21 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/21 01:46
通行人1 

短期でやめたくなる職場は、仕事内容はもちろんですがやっぱり人間関係が自分に合わないって感じてしまうことでしょうか
長く続けるのは無理と思うことありますよね

No.2 15/08/21 07:01
経験者さん2 

複雑な人間関係はなくなったのは良かったのですが
乗用車とは感覚が違う大きなトラックは最初慣れなくて
最初の時期は電柱にミラーをぶつけて破損させたり
ちょっとした事故などしていました。

ただ運転が好きだったことから辞めずに仕事していたら
今ではある程度他の人からあの人は運転が上手いと呼ばれるようになりました。

仕事は長く勤めるものですから、何処の職場も辛いのなら
興味のある仕事ややりがいの感じられる仕事に就くことをおすすめします。

No.3 15/08/21 07:20
通行人3 ( 40代 ♂ )

最初から合うと思える仕事は少ないですよ
周囲も主さんの様子を伺ってるんだと思う

No.4 15/08/21 07:59
通行人4 

確かに今のところは感じ悪いかも知れないですが、

最初の職場の人間関係が、スレ主さんにっとって

良過ぎてしまった印象があります。その落差が辛そうです。

最初みたいな職場は滅多にないという認識は持っておいてほしいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧