注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

医療事務の方

回答2 + お礼2 HIT数 746 あ+ あ-

通行人
15/08/30 00:38(更新日時)

どなたか分かる範囲で教えて下さい!

①レセプトの返戻があった場合、書類とカルテを訂正する以外で何かする事はありますか?

②市から助成がでる予防接種や健康診断を行った際、保険請求もできますか?
(市から健診代と保険請求分をもらう事は可能か)
又、結果説明の際にも保険請求してよいのか?







No.2250121 15/08/28 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/28 15:17
通行人1 

返戻があった場合は、再度レセプトを作成し提出することになるのですが、その提出は翌月以降となり、結果病院への入金も1ヶ月遅れることとなります。

No.2 15/08/28 18:40
通行人2 ( 40代 ♀ )

予防接種は保険請求できません。
健康診断も。ついでに、腰痛で湿布とか、アレルギーでいつもの薬とかは、別に、保険で受診。
結果報告は、保険請求できません。

No.3 15/08/29 23:54
お礼

>> 1 返戻があった場合は、再度レセプトを作成し提出することになるのですが、その提出は翌月以降となり、結果病院への入金も1ヶ月遅れることとなります。 レス有難うございました。
何度かアクセスしてましたが、レスがなかったので放置してしまいました。
お礼が遅くなってすみませんでした。

No.4 15/08/30 00:38
お礼

>> 2 予防接種は保険請求できません。 健康診断も。ついでに、腰痛で湿布とか、アレルギーでいつもの薬とかは、別に、保険で受診。 結果報告は、保険… 遅くなってすみません。
とても参考になりました。

追加質問ですが、
①結果説明の時、血圧を測れば保険請求も可能ですか?(処方箋は出ません)

②予防接種の時、[○○治りましたか?]など以前かかった時の症状に関して質問すれば、保険請求も可能ですか?

分かる方いらっしゃいましたら、レスお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧