注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

いろいろな香り

回答7 + お礼0 HIT数 757 あ+ あ-

おばかさん( 20 ♀ )
15/09/17 14:03(更新日時)

私は普段香水をつけているのですが、香りが混ざらないようになるべく他の身につけるものは無香料を心がけています。
ですが本当はここまでしなくてもいいのかな、と神経質な性格なため最近悩んでいます。
そんなにキツくなければ柔軟剤の香りがする上から香水をつけてもいいですかね?

それとお風呂上がりもいい香りさせたいのですがシャンプー、トリートメント、ボディーソープ、ボディークリームもどうしたらいいのかな、と思っています。
今ボディショップのブルーベリーの香りのボディバターとトリートメントを使っているのですがこれは翌日の香水の香りの妨げになるでしょうか?
自分では分かりません。

アホみたいですが真剣に悩んでいますので真面目な回答よろしくお願いします。

タグ

No.2256694 15/09/16 12:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/16 13:49
OLさん1 

ちょっとはっきり言えませんけど、匂いが混じってしまいそうな気がしますけど。朝だとまだボディークリームもトリートメントも香りが残っているだろうし、そこに新たに香水となると、頭からはトリートメント、体からはボディークリーム、香水・・・。せめて香水はお昼頃からとかにしたら?

No.2 15/09/16 23:27
通行人2 ( 30代 ♀ )

色んな匂いが混ざって臭くなってる人たくさんいます。

日本人は色々使いすぎ。

No.3 15/09/16 23:40
経験者さん3 

そこまで使用しているなら香水いらないのではないでしょうか。
実際にちょっと香りが強すぎて困っちゃう人もいますから。引き算するのも大切ですよ。

No.4 15/09/16 23:52
通行人4 

普段香水をつけているのでしたら、その上から別の香水はつけないほうがいいと思いますよ。
香りって自分では良いと思っても、他人には香りが強すぎて不快にさせたりしますからね。
つけるなら1種類で十分だと思いますよ。

No.5 15/09/17 00:24
お姉さん5 

柔軟剤の香りが強いものなら香水いらないと思いますけどね。
自分は無香料の柔軟剤をいつも選んでいます。その方がたくさん楽しめますし。

No.6 15/09/17 13:51
通行人6 ( 30代 ♀ )

香水を使いたいなら、キツい香り付き柔軟剤はいらないんじゃ…

No.7 15/09/17 14:03
通行人7 ( ♀ )

人の迷惑にならない程度で、お願いします…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧