注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?

過労

回答6 + お礼0 HIT数 2053 あ+ あ-

binge( 42 ♂ 0UVOCd )
15/09/18 05:14(更新日時)

私は、以前過労で脳出血の発症し一生意識不明になりましたが七か月後に意識がもどりまして、現
在にいたっている状況です。この事について、ホームページのタイトル部分と印象的だった事項目
の中にある記事に画像付きで記載しております。binge2.web.fc2.com

過労は、毎日悩みをかかえながらも、対処できない状況にあって、どんどんマイナスの思考に陥っ
ていき・・・。最後は悲しい状況におちいります・・・。←経験者は語る。他の人とのたわいもな
い会話が重要!とおもいます!←そんな時間ない!!!以前7月に書き込みのあった、悩める人さんの激しい頭痛と嘔吐って注意!自分これあった!自分ね?頭痛薬でわからんようにして、仕事してたら、倒れた!これ多分ね?仕事のストレスちゃいます?悩める人さん要注意!

過去の書き込み↓

悩める人(32♀匿名)
13/07/13 16:32(最終更新日時)
タグ 過労 動悸 頻脈


過労の症状は沢山あるんでしょうか?数ヶ月前、激しい頭痛と嘔吐で救急病院に行きました。MRIなど検査をしましたが、ストレートネックの診断を受けた以外、特に異常無し。今度は、動悸・息苦

No.2256938 15/09/17 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/17 09:17
悩める人1 

過労の症状は沢山あるかというと、

それは沢山あると思います。

頭痛や嘔吐といった症状が見られる場合もありますし、

不眠やうつ病という精神疾患の形で症状が現れる場合も。

No.2 15/09/17 09:18
通行人2 ( ♀ )

記事出ないけど…


医者にききましょう

No.3 15/09/17 09:25
働く主婦さん3 

うちの母親、仕事のストレス抱えてて、本社から無理な電話がかかってきて、その電話を切った瞬間からおかしくなって、、、ヨダレが出たり、嘔吐、トイレからパンツを上げずに戻ってきた。くも膜下出血でした。労災申請しましたけど。

No.4 15/09/17 10:23
通行人4 

仕事のストレスなどで心身におかしなことが起きているのでしたら、仕事を休むか止めるか絶対にした方がいいです
自分の身は自分で守るしかないです

No.5 15/09/17 10:36
お兄さん5 

自分でちょっとおかしいなって思ったらすぐ休むことも
必要だと思います。会社のために働くのではなくて自分のために働きたいですよね。

No.6 15/09/18 05:14
通行人6 

本当だ…記事でない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧