注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

人生どうしたらいいのか

回答6 + お礼0 HIT数 952 あ+ あ-

悩める人
15/10/12 10:01(更新日時)

大卒・28歳(女)です。
今の仕事は大手で福利厚生等条件面はとても恵まれておりますが、華やかな雰囲気に馴染めず・また仕事内容も合わず・接客業のため化粧しなければなりませんが、化学品アレルギーのため一切できず肩身が狭い思いをしてます。結婚願望はありますが化粧ができないため、出会いの場に行くのが億劫です。この歳になり、仕事・恋愛ともに充実しておらず、一生独身を覚悟してせめて仕事だけでも充実した人生を送りたいと転職を考えております。そこで、いっそうのこと、英語を勉強して海外で働くか(どうせ独身なら海外でのんびり暮らそう)、もしくは勉強して公務員試験でも受けるか?
、、ノーメイクでもあまり浮かず堂々と働ける職場環境・女1人で贅沢はせずとも生きていける職場を探しています。皆さんなら、同じ悩みを抱えていた場合、どうしますか?

No.2264792 15/10/12 02:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/12 04:00
通行人1 

海外に行くのもいいかもしれませんね、主さんが楽しく過ごせる方を選んで欲しいです
公務員になっても大きく環境は変わらないかもしれませんしね

No.2 15/10/12 08:16
通行人2 ( ♀ )

≫海外に行ってのんびり暮らす


凄い発想ですね。


語学堪能なんですか?


国や職種にもよりますが、大人のノーメイクが通用するのか疑問。


日本以上に外見重視だったり、
例えばダイレクトに
「なんでノーメイクで面接に来れたの?」指摘されかねませんよ。


日本はまだオブラートに包まれた方ですが、指摘は平気ですか?


現状でうまく行かないのに海外でうまく行くという根拠があれば教えていただきたい。


農村部などでしょうか。


ならば日本にも沢山ありますよね。


ノーメイクの接客可で大手というだけで、職種が想像できませんが、ノーメイクならノーメイクなりにケアが充実していればそこは問題ではないと思います。


要は、主さんの内面ですよね。


あと適性。


わたしが就職する時代には、当たり前に適性試験がありましたが、主さんの大学にはなかったんですか?


大学にも意地がある…(?)ので、出身者の就活先だけでなく、その後も(統計的に)視野に入れてあるはずだと思いますが…


海外勤務に対して、甘い幻想を抱いたように、就活でも大手という看板だけを見て就職しちゃったみたいですね。


転職するなら、ギリギリ限界ラインだと思います。


何か資格はお持ちですか?


大学では何を専攻されていたのでしょうか。


No.3 15/10/12 08:22
通行人3 

メイクは女性の身だしなみですよ。化粧をしなくてもきれいな肌ならともかく、ノーメイク出来たら印象悪すぎます。ノーメイクなら接客はダメだろうし、となると完璧裏方の仕事になるかなと思います。

No.4 15/10/12 08:25
通行人4 

外国で一人暮らしするのはメイクや仕事内容とは関係なく、
それだけとても大変なことだと思います。
まだ国内で公務員をするのが堅実でしょうか。

No.5 15/10/12 09:07
通行人5 

私も化粧すると顔中にブツブツができるので化粧してません
人前に出る仕事はできないので物流関係の倉庫作業してます
ノーメイクの人もたくさんいるから気楽ですよ
ただあまり収入面では期待できないかもですが

前に行ってた食品関係なんかだと匂いが着くから化粧しないようにいわれたりしたから堂々とノーメイクでしたね
マスクで顔隠れるから素顔なんてわかんないし(笑)

探してみればいろいろありますよ

No.6 15/10/12 10:01
通行人6 

特殊な仕事ですが、美術品や文化財の修復や管理をする人はメイクができないと聞きます。化粧品の粉や油が貴重な品に付着するのを防ぐためだそうです。

ノーメイクが目立たない職は、図書館とかかな?或いはクリエイター系の仕事。工房に籠っているかパソコンに向かい続ける仕事ですね。または農業、林業、畜産、水産。

今の日本は、化粧偏重の傾向があります。見た目ばかりにムキになって行きすぎ、と個人的には思います。
海外移住が可能ならそれも悪くないかも知れません。
行き先の文化や価値観を調べるところから始めては如何でしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧