注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

お姑さんとの接し方

回答4 + お礼0 HIT数 632 あ+ あ-

悩める人
15/10/24 23:53(更新日時)

お姑さんの事で悩んでます。お姑さんとは、上手くやっていけていると思ってたら、それは、表向きだけで、実際は、上手くいっていません。私との性格の不一致とか、お姑さんの社交辞令や障子越しからの私に対する悪口です。昼夜問わずうちにきます。
性格の不一致で、お姑さんは、よくしゃべるし、ズケズケ私に言います。私がコミュニケーションが苦手で話しができないって事知らなくでカミングアウトしようとしたけど旦那にとめられました。気を使うから、余計な事をいうなっていわれているからです。こういうので誤解されて、印象が悪くなっています。変わりものっておもわれています。社交辞令がうますぎて、相手をその気にさせています。○○代払ってくれるような事言ってくれたのに全然払ってくれないです。私の事が嫌いみたいです。赤ちゃん産まれて、家に来てくれた時に、励ましてくれて、すごく勇気づけられたのにもかかわず、私に少し休んで横になってたらって言われて、寝てたら、あの子嫌だとか難癖で悪口言ってきました。わざと聞こえるような言い方してきました。すごく悲しかったです。投稿の悩み多くまとまりなくて、すいません。

No.2268670 15/10/24 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/24 21:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんが社交辞令を真に受けちゃうんですね。

真に受けて寝るなんて私には出来ない…。

手伝うべき場面で『座ってていいよ』って言われて、本当に座ってる訳にもいかないですしね。

こればっかりは…。
とにかく、甘えないで、やるべきことはやる。
やり終わってから休む。
何をすべきか自分で考える。

かな?

No.2 15/10/24 23:13
通行人2 ( 20代 ♀ )

強気で居たらどうでしょうか?

文句言われても先に死ぬのはあちらですし。

私は何を言われても始めから、さほど何も思わないです。
良く食べるね。その体作るわけだ。と言われたことがあるのですが、ガリガリのお母さんより魅力あると思ってます。

あのこ、育ちよくないのかな?と陰で言われたこともあるけれど、その育ちの悪い私を必死になって告白してきたのは主人ですしね。
心では笑ってしまいます。

強気で居てるのもあり、親戚の場では、あの嫁は怖い、敵に回すと面倒と言われるようになりました。

私は人見知りだし、声も小さいし、背も低いし、だけど気だけは強いのでうまくやってます。

友人にも悩んでる人いるけれど
ほっとけば良いのにと思ってしまいます。相手にしなければ楽ですよ。

家に来たいと言われた日は疲れてるので今日は寝ますね。

友達と先約があるので、またの機会に

など言ってますよ。

No.3 15/10/24 23:52
通行人3 

リップサービスで表向きな付き合いだけでいい、仕事みたいなものだと思えばどうですか?

どうやっても自分の親みたいにはなれないし、適当に合わせておくのが一番ですよ

でも孫に会いたきゃ嫁に優しくしろって思うし、嫌われてもいいんだから、もっと強気で言いたいことは言った方がいいですよ

何年も嫁をしていると、そのうち丁度いい距離を保てるようになりますよ

私は言いたいことを言うようになってからの方が姑とは付き合いやすくなりました

No.4 15/10/24 23:53
経験者さん4 

ほっとけばいいんですよ。
何言われてもババアのたわごと、って思えば気も楽でしょう。
言わせておけばいいんです。嫌なこと言われても意味深にニヤッと笑っておけば向こうも怖がりますよきっと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧