注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

腰痛

回答8 + お礼0 HIT数 1115 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
15/10/28 08:58(更新日時)

腰痛で困ってます。
簡単に言えば骨盤の歪みが原因です。
この前もちょっと体勢が悪かったのか腰にツキんと痛みが起こりました。
接骨院にすぐ行きました。やはり骨盤の歪みが原因でした。

また昨日もそんなに変な体勢していたわけでもなかったのに腰を痛めてしまいました。
今湿布を貼り痛め止めの薬を飲みました。

毎回毎回骨盤歪み嫌にぬります…接骨院の先生には筋力をつけなさい、運動を心がけなさい、など言われました。
お風呂上がりにストレッチしてます。
朝会社まで歩いて行ってるので運動にはなってると思ってます…

もともと瘦せ型で筋肉もあまりないです…
ですが、今の会社に入ってだいぶ力はついたと思ってます。
重い物を持つからです。

接骨院に行くと骨盤の歪みの場合必ず矯正をやりますが、矯正代がとても高く毎度毎度高い金額を払うのは嫌です…治すには仕方ないですが。

意見お願いします。

No.2269304 15/10/27 06:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/27 06:38
通行人1 

骨盤歪みに対応するかはわかりませんが、
整骨院・接骨院で健康保険が使える施術もあるようです。

ネットで検索して対応していると書かれている接骨院が
あったら問い合わせをすることをおすすめします。

No.2 15/10/27 06:48
案内人さん2 

腹筋、背筋を鍛えましょう。

No.3 15/10/27 08:56
通行人3 

普段から姿勢をよくすることだと思いますよ
矯正って頻繁には出来ないと思いますし、出来るだけ普段の生活で気を付けるしかないですよね。

No.4 15/10/27 09:09
悩める人4 

仕事で重い物を持つ事が多いのが、
腰を痛める原因の様子ですから、

荷物を持つ姿勢に本当に問題がないか、

見直してみる必要があるかも知れないですね。。

No.5 15/10/27 09:31
働く主婦さん5 

私も細身で筋肉が少なく、品出しの重い者持つ仕事してますが、腰痛から何度もぎっくり腰なってます。

接骨医ではマッサージや電気治療する位ですね。元々背骨が曲がってて、有名な整形の先生が言うには整体とかはほとんどが金もうけ目的だからそんなのでは治らないと聞いて整体は一切行ってません。

ネットで調べた腰痛体操を毎日してからぎっくり腰もならなくなり腰痛も治まりましたよ。

後はずっと座りっぱなしの方が腰痛になりやすいから仕事は歩き回るのでよいですが、かなり重い物を持つので持ち方のコツをつかむ事です。

後は週1位にマッサージ通い固まった筋肉をほぐしてもらう事です。
仕事きつすぎる日に腰痛がきた時はアイスノンで冷やすとすーっと痛みひきます。

腰痛体操簡単なのて検索してしてみて下さい。
仰向けに寝て膝を曲げて左右に膝を動かして腰の筋肉を伸ばしていく体操です。
腰痛は本当に辛いです。
お気持ちわかります。

No.6 15/10/27 09:32
働く主婦さん6 

主さん、もしかして、日常的に脚を組んでいませんか?

脚組みは骨板の歪みの原因になります。

整体師さんに脚組みを止めるように言われ、その通りにして2年半が過ぎました。
腰だけでなく、肩や首もだいぶ楽になりましたよ。

No.7 15/10/28 02:07
悩める人7 

てっ棒で、懸垂、ぶら下がり等、いいですよ。

No.8 15/10/28 08:58
通行人8 

日頃の姿勢も関係して来ます。骨盤矯正コルセットを装着したら少しはマシかもですよ。一度MRI検査した方が良いかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧