産婦人科で香水プンプン

回答26 + お礼2 HIT数 5519 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
15/10/30 09:34(更新日時)

産婦人科に香水付けてくるのは非常識です。

悪阻で気持ち悪いけど頑張って来ている妊婦さん沢山いるのに臭い香水の匂い撒き散らすなんて…。
病院の玄関でスリッパに履き替えようとしていた時、むわっとココナッツ?の匂いがしてきて気持ち悪くなりました。夫婦で来ていた女の方で、旦那は違う匂いの香水を付けていて待合室が臭くて気持ち悪くなりました。

ここの病院はいつもレモンなどの柑橘系の爽やかな匂いがしていて良かったのに、トイレまで臭くて本当に嫌な思いをしました。

そんなことも分からない人達いるんですね…また健診日でかぶったら嫌だなぁ。

すいません、愚痴でした。

No.2269641 15/10/28 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/28 12:18
おばかさん1 

そういう人いますよね。
何が良くてプンプンさせてくるのか。
人の迷惑考えてないのでしょう。病院側としてもきつく言えないから困ったもんです。

No.2 15/10/28 12:23
通行人2 

産婦人科以外でも、香水がキツい人は嫌だな。
エレベーターとか電車とか。ウッ!臭いって思います。

No.3 15/10/28 12:27
通行人3 

ファッションにもとても信じられない服装を、好んで身に付ける人がいる様に…匂いにも悪趣味な人というのはいるものですね…。本人は平気なんだろうなあ。

No.4 15/10/28 12:31
通行人4 

そういう場所で香水などを過度に付けるのは良くないですよね
みなさん匂いに敏感で気持ち悪くなってしまう方も多いですし、常識の範囲内にして欲しいですね

No.5 15/10/28 12:59
お姉さん5 

産婦人科は勿論、病院全般受診やお見舞いの際は香水は控えるべきだと思います。


通った道筋が分かるくらい香料の香りがキツい人がいますよね。

病人でなくともクラクラする事もあるし(;´д`)

好み云々もあるけど、やはり医療の現場では相応しくないと思います。

No.6 15/10/28 13:23
通行人6 

旦那さんが喫煙者なのかタバコの臭いプンプンの人もいました
妊婦さんに限らず病院は控えて欲しいですよね…
普段はそこまで気にしませんが悪阻だと
お香だったり柔軟剤?やアロマも気になってしまうので

No.7 15/10/28 14:11
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

スーパーなんかにもいますよね~。
あんなに広い空間なのに、その人が通った通路がいつまでも臭う…
自分ではオシャレで素敵な香りだと思ってるんだろうけど、はっきり言って迷惑ですよね!
特に甘ったるい系は無理です(´;ω;`)

No.8 15/10/28 17:30
通行人8 

どうやったらそんなに匂うんだってくらいキツい人いますね。
どこ通ったか残り香で分かる人。
産婦人科でもどこでもマナー違反ですね。
自分でつけてて臭くないのがとても不思議です。

No.9 15/10/28 17:40
通行人9 

あれって慣れて麻痺してどんどんつける量が増えるんですよね。
くっせーっと思われてるのに本人はいい匂いでしょ〜みたいな澄まし顔してるのがイラッときます。

No.10 15/10/28 18:19
通行人10 ( ♀ )

香水はヤンキーやいかついおばちゃん、おじさんがダバダバつけてたイメージがあります。
今でも香水のきつい人は、非常識な人と言うより危ない人の昔のイメージが私は残ってます。

No.11 15/10/28 19:28
通行人11 ( ♀ )

主さんの言ってること、間違ってないんだけどね…………。病院に香水は誰が見たってNGなんだけどね…………。

悪阻がキツいのに頑張って通院してくる妊婦さんに配慮しろ

という“妊婦様”発想には、退いた。

『産婦人科だから』『妊婦は悪阻に耐えているんだから』
それだけ?
病院って、産婦人科だけじゃないし、他の診療科にも、妊婦さん以上に身体症状に苦しんでいる患者さんもいっぱいいるのからね…………。

No.12 15/10/28 20:09
通行人12 

11さんに同意。

妊婦で悪阻キツイのにって考えも香水キツイ人と同じぐらい考えが主観的過ぎるな〜と思います。

No.13 15/10/28 20:10
通行人13 

先生に話してはどうでしょうか?
張り紙を院内にしてくれるかも。

No.14 15/10/28 21:57
通行人14 

産婦人科も病院です。
診察に来られる方は、妊娠中の患者さんだけではありません。
出産後に体調を崩した人、帝王切開で傷口が傷んで定期的に通っておれる人、妊娠中毒症などの病気にかかり出産後の後遺症で診察にこられている人、不妊治療をうけておられる人など。
実際に妊娠中の辛い悪阻の経験や命にかかわるような出産を経験した人の気持ちを理解していれば香水をつけていこうなんていう気にならないと思います。

No.15 15/10/28 23:26
お礼

沢山のご意見ありがとうございます。

自分が妊婦様発想になってるとのご意見があり勉強になりました、恥ずかしい限りです。

通常の嗅覚の時なら匂うなぁ~くらいで終わったと思うのですが、異常に匂いに過敏になってまして(汚くてすいません)何度もウエッてなって吐き気を堪えるのが辛くてつい愚痴ってしまいました。

病院だと匂いだけでなく様々な事に配慮して当たり前なのは分かっているつもりです。
携帯のマナー、小さい子連れのマナー、沢山ありますね。

No.16 15/10/29 06:21
経験者さん16 

電車のなかに妊婦もいるんだから気を付けろ。って内容なら妊婦様って言われてもしょうがないけど、産婦人科で妊婦様はないやろって思ったわ。

妊婦以外も通ってるから何?
ほとんどが妊婦なんだし体調が激変してる時。病院でもあるんだから香水なんて余計なものは控える配慮が必要。

妊婦様って言葉の多用はどうかと思う。

No.17 15/10/29 08:39
通行人17 

つわりの時期は匂いに敏感ですからね~。
私も人工的な匂いが全くダメになり、香水・芳香剤などで頭がガンガン・めまいまでしちゃう。
検診で一緒だと、うわ…迷惑って思っちゃいますね。
電車や買い物だとその臭いの原因から離れれば良いんだけど、妊婦検診だとけっこう待たされるから、その場に長時間いないといけないし。

No.18 15/10/29 08:41
働く主婦さん18 

16さんに同意。
病院云々でなく、産婦人科の待合室の話ですよね?
過剰な匂い、辛いですよね。
きっと主さんだけではなかったと思います。

私は、香水が気になった事はないですが
産婦人科の待合室が混み合っていて
数名の妊婦が立っているのに
付き添いで来たご主人がイス(妊婦が座る用のソファー)に座っていたのが
え?何でご主人座ってるの?混み合っているのに。
奥さんも気が付かないって、ある意味スゴイ夫婦。

って思った事が何度かありますね。

No.19 15/10/29 08:54
専業主婦さん19 

マスクすればどうかな。
うちの産科婦人科は若いOLから妊婦、年配女性まで来るから、香水や化粧品、ダウニーの匂いがする日があります。
私は常にマスクしてますね。

No.20 15/10/29 09:39
通行人20 ( 30代 ♀ )

産婦人科に関わらず、病院に香水は非常識。

皆、体調悪くて来てるのにくさい臭いプンプンさせて有り得ないと思いますね。
体調良くても具合悪くなりそうな臭い。

私も今、産婦人科通ってますが年齢関係無く結構いますね。

離れても離れても臭ってくるので、結局こちらが車や外に避難するはめに。

しかも、今は香水並みにくさい柔軟剤もあるから、あれも本当に止めて欲しい。

スレからはずれるけど、ああいう化学香料は発ガン性だったり子供に障害が出るという報告もあるから、知らないにしてもこれから生まれてくる子供に無頓着なんだなと思ってしまう。

No.21 15/10/29 09:57
通行人21 

香水がキツい人は高確率でワキガ。
香水つけないと、今度はワキの臭いでうぇっとなる可能性大。

No.22 15/10/29 14:59
milk ( 20代 ♀ pUYOCd )

妊婦は特にニオイに敏感ですからね

私は無しだと思いますね。

たまに待合室でお菓子やら何やら食べてる人がいますが、食べ悪阻で食べてないと気持ち悪いのかもしれないけど食べてるの見るだけでも気持ち悪いって気分を害する妊婦さんもいるかもしれないのになぁと複雑な気持ちになりますね。

No.23 15/10/29 15:58
専業主婦さん23 

病院しかも婦人科でないよねえ。私なら看護師さんに言う。吐きそうだったって。
つわりでなくてもキツイ香水なんて吐き気がするのにね。

No.24 15/10/29 16:15
お助け人24 ( ♀ )

ウンコの息よりマシって自分に言い聞かせて我慢。

No.25 15/10/29 16:53
通行人25 

病院へ香水は駄目でしょう。
子供育てる過程で自分が気が付かされる事もありますよね。

意識の低い人が以外と居るって事に驚きますよね。
主さんは何も悪くないよね。
一部の思いやりや気遣いが出来ない方にも、お礼のスレみてて、こんなママが増えたらモンスターなんていなくなるのかなとも思いましたよ。

つわりの時は、炊きたてのご飯のにおいですら辛い方もいるよー。
産まれたら、時には24時間営業なんだから、お腹にいるときくらい、妊婦様々🆗って思うのは私だけ?

No.26 15/10/29 16:57
お兄さん26 

産婦人科内くらい妊婦様してもいいんじゃない?

こうやって愚痴でも言わなきゃ気づかない人って意外にたくさんいるもんだよ

我が身の体臭口臭って他人のほうが敏感だと思うし、自分なりに気をつけてても臭う人は臭いますから、そのような場面に遭遇したことがあってもなくてもこのように感じた人がいるってことは知らせておくべきだし、知っておくべき大切なことだと感じますけどね

妊婦体験できない男性は特に言葉にして伝えておかないと悪阻がどれだけ具合悪いものなのかなんて想像でしかわからないんだしね
言うだけのことは言っておかないと想像すらしてませんから

にしても、単なる愚痴に対して黙って聴くことができずいちいち揚げ足を取って一言物言いしないと気が済まない人っているんだね~

こうやって愚痴を聴いてやってるんだ!みたいな人って何様って言うんだろ~?

No.27 15/10/29 18:17
専業主婦さん27 

私が子供を産んだとき、旦那の弟の嫁(義妹)が香水プンプンでした…
出産後で赤ちゃんもいるのでかなりピリピリしたのを覚えています…

No.28 15/10/30 09:34
お礼

沢山のご意見ありがとうございます、私の愚痴を聞いてくださり助かりました。

またお優しい言葉やアドバイスもありがとうございます。

マスクは試したのですがマスクの中に籠る自分の顔や吐息の匂いでウエッてなってしまい断念しました。

ワキガ…それは考えませんでした。きっと自分が体臭で悩んでいたらって思うと考えさせられますね。気がつけて良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧