注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

自分はおかしいのかな?

回答6 + お礼2 HIT数 2096 あ+ あ-

悩める人
15/10/29 00:21(更新日時)

私は電話がとても苦手です。美容室の予約をとるのも、かけるまでに数日考えてしまいます。職場では幸い電話が遠いので、殆どとることはありませんが、自分しかいない時はずっとドキドキしています。
人と話すのも苦手です。慣れた人は大丈夫ですし、普通に接することができますが、少しでも苦手意識をもつと、目を合わせることが出来なくなります。声をかけるのも何時間も前から緊張しています。
そして昔のことをずっと考えてしまいます。昔あった嫌なこと、それに関わった嫌な子のことを高校で分かれて会うことも殆どなくなったのに、未だに意識しています。夢にもよくでます。
周りは穏やかで怒らず明るいと思っているようですが、実際の自分は自己肯定感が低く、何事もネガティブで、嫌なことがあれば周りのせい、環境のせい、こんな性格に育てた親のせいだと思っています。誉められても(どうせ本当は…)と否定から入ってしまいます。
たまに夫にイライラがたまると激しくキレます。これは昔からで、いつもは何も言わないけど、たまっていくといつか爆発します。手は出しませんが、口は激しいです。今までも、学校の先生、部活の先生、塾の先生、からかってきた男の子にキレたことがあります。
成人してから、だいぶ落ち着いたと思っていましたが、子どもを産み社会復帰してから、心が不安定になってきたような気がします。過去を思い出すことが多くなり、自己否定が強く、積極性もなくなり向上心も消えました。それでも今まで普通と思っていましたが、先日夫と喧嘩になった時、私の態度に、頭おかしいんじゃないのか!と言われショックでした。おかしいですか?不安です。

No.2269781 15/10/28 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/28 23:04
通行人1 ( 30代 ♀ )

今は病院も美容院もネットで予約取れるところありますよ(^^)

仕事は無理しないで…。

女性はヒステリック多いから大丈夫です。

怒鳴ったり、感情的に言われるのは、私も嫌ですが…。

『そういう話し方をしない』
『不満と改善点を落ち着いて話す』
練習すると、割りとできますよ。

No.2 15/10/28 23:14
先輩2 

慣れですよ電話は。
向こうはこっちの顔見えてないんですし、意外とスラスラ話せるようになります。
電話苦手な人結構多いですから大丈夫ですよ。

No.3 15/10/28 23:31
通行人3 

不幸な旦那だな…。

人に聞かなくても頭おかしい自覚あるでしょ。
精神異常ではなくて人格障害だと思いますよ。
すなわち人間性の問題です。

治りませんが、自分で自覚して自制すれば周りに迷惑かけることを最小限に抑えらるんじゃないんですか。

No.4 15/10/28 23:38
お礼

>> 1 今は病院も美容院もネットで予約取れるところありますよ(^^) 仕事は無理しないで…。 女性はヒステリック多いから大丈夫です。 怒鳴った… ありがとうございます。自分の中で段階があり、キレるまでは長いけど、そこにたどり着くまでのストレスが半端ないので、1度キレたら止まらなくなります。いくら落ち着いて話し続けても、相手が受け入れなかったらどうしたらいいのでしょう。

No.5 15/10/28 23:42
お礼

>> 2 慣れですよ電話は。 向こうはこっちの顔見えてないんですし、意外とスラスラ話せるようになります。 電話苦手な人結構多いですから大丈夫ですよ… ありがとうございます。独身の頃かなり電話対応していたのですが、今だに一件一件、私生活の電話は日数がかかるほど苦手なので心配していました。頑張ります。

No.6 15/10/28 23:56
通行人6 

大人になって幼少期の事を思い出すということは、心のどこかでトラウマになっていて、いずれはこんな風に感情を爆発させるようになっていたんだと思います。抑え過ぎていたんでしょう。私はそれで病院通っています。参考までに。

No.7 15/10/29 00:07
通行人7 

我慢しすぎちゃうんですね。過去のトラウマも我慢し過ぎて納得しないまま来ちゃってるんじゃ無いですか?頭はおかしいと思わないけどカウンセリングで心を整理してみるとか?

No.8 15/10/29 00:21
通行人1 ( 30代 ♀ )

相手が受け入れてくれない時は、自分が相手を受け入れることです。

怒りマックスで一方的に自分が正しい、こうしろ、と言ってしまうと、ほぼ100%拒否されます。
そういうものです。

逆に、こちらが相手を認めてあげれば、相手もこちらを気にしてくれます。
そういうものです。

私は、思いやりを見せれば、思いやりが返ってくると思ってます。
ヒステリックに叫んだら、『頭おかしい』って言葉しか返ってきません。
押してダメなら引いてみろですよ。

他にも、会話には色々テクニックがありますよ。
会話術みたいな本を参考にされてもいいかもしれませんね。

テクニックは無くても、いつも相手を大切に思う気持ちがあれば、酷い言い合いにはならないかなと思います。

相手より自分が大事になっちゃうと、相手が傷付くこと言ってしまいますよね…。
私も気を付けるようにしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧