注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

有給ついた数ヶ月後に退職した場合、有給は全部使えますか?

回答7 + お礼3 HIT数 2759 あ+ あ-

通行人
15/11/14 13:49(更新日時)

退職と有給の関係について教えてください。
中途入社なので入ってから半年後のカウントで有給がつきますので、今月新しく有給がつくはずです。
でも来年早い段階を目処に退職しようとしてますが、有給は全部もらえるのですか?
会社によるのでしょうか?
社則を調べたらいいのですかね?
上司にはまだ言いたくないので、あまり周りの人には聞けません。
よろしくお願いします。

タグ

No.2274253 15/11/13 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 15/11/13 19:19
お礼

皆さん回答、アドバイスありがとうございます。
有給の意味がよく分からなかったものですから、辞める時期によっては全部つかないのかな?と思ったんですが、過去の働きに対してつく、と考えてよいのでしょうか。
たとえば入社後半年してついた有給は、半年間働いたことへのご褒美で、半年と1日経って辞めても、有給の権利はあるということでしょうか。
有給はまとめて消化しようと思っています。
今月末退社予定、有給10日残っていたとしたら、20日まで出勤するみたいな感じです。

No.6 15/11/13 23:47
お礼

>> 5 ありがとうございます。
法律的にもそういうことですかね?
私は5さんの考え方は理解出来ますし、普通そうだろうなと思います。
でも辞めるきっかけとなったのが、長期的に労働基準法を明らかに超える労働時間だったので、法律的に取れる有給は全部取って辞めたいです。
今まで散々サービス残業してきたので。

No.10 15/11/14 13:49
お礼

アドバイスありがとうございます。
一応、今まで有給は普通に使えていて、旅行にも行ったことありますが、超過労働させていた負い目からかもしれないですね。
取らせてくれないなら労基に相談をにおわせてみようかなとは思います。
だから、法律的にどうなのかな?と。
実際訴えはしないですし、慌てて取らせてくれたらラッキーみたいな感じで、無理なら諦めます、何時迄も過去にとらわれていても意味ないですし。
退社は計画的と思われても仕方ないかなと思いますが、退社はみんな計画してすると思うので。
最後に有給使って辞めるパターンは一番多いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧