注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

親知らずが生えてきました

回答5 + お礼0 HIT数 991 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
15/11/14 17:12(更新日時)

以前、歯の治療の際に撮ったレントゲンによると上下左右4本親知らずがありましたが、右下の親知らずは生え方に問題があり、口腔外科を紹介され切開して抜きました。
さっきふと気付いたのですが、右上の親知らずが普通に生えてきています。まだ少ししか出ていませんが…。

定期的に歯医者にいっており、そろそろ行く時期なので相談しようと思ったのですが、親知らずはかならず抜かなきゃならないのでしょうか?

以前は横に生えてきていたため、歯並びに影響が出てしまったので、それは避けたいです。
もし他の歯同様に真っ直ぐ生えてるなら抜かなくてもいいのでしょうか?
調べたところ虫歯には気をつけたほうが良いということは書いてありましたが…。

経験者、分かる方がおりましたら、よろしくお願いします。

No.2274509 15/11/14 12:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/11/14 13:12
通行人1 

10年以上も前の話ですが、私の場合も真っ直ぐ生えていたので、その時点では抜く必要は無いと言われました。

最近になってグラついてきて物を噛むと痛みが出てきたので抜歯しましたよ。

No.2 15/11/14 13:37
通行人2 ( ♀ )

歯医者勤務してます。

正常に生えているなら、虫歯に注意してそのままで大丈夫ですよ。
虫歯になってしまった場合は、機械が入らないことが多いので抜きますが、通常はそのままでOKです。

親知らずの前の歯を抜いてしまったりした時に、親知らずを抜いて移植することもある大切な歯ですから、できるならそのままで。

No.3 15/11/14 14:46
働く主婦さん3 

2さんと同じ意見です!
歯肉や顎が痛くなったり虫歯になっていたら抜歯しますがキレイなままなら将来奥歯に何かあった時に移植できるのでそのままにします。ただ歯ブラシが届きにくい部位なのでプラウトと言う小さい歯ブラシみたいな物が売っていますのでそれで磨いてみて下さい!主さんの行っている歯医者さんにも売っていると思うので受付の方聞いてみて下さい!!

No.4 15/11/14 14:57
経験者さん4 

生え方や生えた場所に問題がなくて虫歯でもない場合は、

使える歯としてそのままにする場合もあります

定期的に検診を受けたりして様子を見て貰って

相談するといいと思いますよ

No.5 15/11/14 17:12
経験者さん5 

自分も知らないうちに親知らずが顔を出してきて、今は完璧に見えています
しかも虫歯っぽいかも!!(-"-)でも怖くて行けてません。親知らずの一個前の歯が抜けています。それでも歯並び悪くなってないので放置です。ダメなんですけどね。自分の事ばかりでごめんなさい!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧