会社の行事に参加の有無を出さなきゃいけない

回答5 + お礼0 HIT数 597 あ+ あ-

OLさん( 33 ♀ )
15/12/01 11:30(更新日時)

会社のクリスマス時期にパーティのような行事があります。

200人くらいいるので盛大にやるそうてす。

自分はまだ入社1年たってないので知らないですが
スクリーンに社内の人の写真流したり
中にはコスプレして出てくる人もいるようです。

自分は派遣、同じ部署の人とさえあまり関わっていません。
普段、周りの方は楽しそうにわいわい仕事してますが
私は黙々派なので、朝礼で「一応強制なのでなるべく参加してください」
と言われましたが

あまり参加したくありません…

部署の飲みも、参加しても楽しくなく疲れてしまい
最近は断ることもあります。

会社の盛大な行事に
参加有無を出さなきゃいけないですが、
不参加にしたいです!

不参加だと感じ悪いデしょうか

タグ

No.2279621 15/12/01 06:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/01 07:03
通行人1 

派遣という立場で社内の人とあまり関わりがないようなら
何かしらの理由で断ったとしても良いと思います。

多分、参加しないとしても「一応強制」と『一応』がついていることと
普段から関わりがないのなら言われることも少ないと思います。

No.2 15/12/01 07:12
通行人2 ( ♀ )

お役目
義理付き合い
そういうの、行きたくて行く人なんて、そもそもいない。
苦行だと思って行く。
誰でもいいから三人、顔と名前を覚えてくる、くらいの目標を持って。
その【三人】が、今後の仕事の何らかの場面で、自分を助けてくれる…………かもしれないから。

少なくとも。
プラスになるものはなくても、参加することでマイナスになることはないから。

No.3 15/12/01 07:21
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

参加すべきですね。 部署の「飲み会」とは違うのでしょう? なので「付き合い」ではなく「業務」だと思いますよ。 派遣やパートは参加自由などの但し書きがあったとしても行って通常業務と違う雰囲気を味わうことは必要ですよ

No.4 15/12/01 07:31
お姉さん4 ( ♀ )

あまり社交的じゃない人には、会社の行事は辛いものがあるでしょうね。
でも、「一応強制参加」と言われているなら、社内の飲み会とはレベルが違うと思った方がいいですね。

これも仕事の一部、業務の一環と考えて、参加された方がいいと思います。

お喋りの輪に入ったり自分から積極的に参加しなくても、雰囲気を楽しめるようになるといいですね。

No.5 15/12/01 11:30
通行人5 

基本参加だが、200名も参加のパーティなら1名が途中抜けてもばれないとふんで、トイレなりケータイするふりして即帰る

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧