旦那がむかつく

回答12 + お礼1 HIT数 4215 あ+ あ-

専業主婦さん
15/12/07 01:53(更新日時)

子供を寝かしつけてる時に子供にちょっかいかける旦那がまじでムカツク!!

5ヶ月の娘は旦那の寝かしつけだと必ずギャン泣きなので私が寝かしつけます。
必ず一緒についてきて隣に寝て娘にくっついてちょっかいかけるから娘も遊んでしまって目が冴えて中々寝なくなります。
私1人で寝かしつけるときはわりと早く寝てくれるのに。

仕事で中々起きてる娘に会えないから一緒にいたい気持ちは分かるけど、私はまだ洗濯やら、洗い物とかやることがあるから早く寝てもらいたいのに!!
今日は1人で寝かしつけててやっと寝そうなところに寝た?と話しかけに来たから結局起きちゃってそこから1時間くらい寝ないし。。

ホントむかつくー。
一緒にいたいなら寝かしつけてほしいのに!!

あー、愚痴です。。

タグ

No.2280351 15/12/03 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/03 22:35
通行人1 

空気が読めない旦那ですねー。どうしてそっとしておいてくれないんだろう。
主さんのイライラすっごくわかります!
タイミング悪いんだよねいっつも。

No.2 15/12/03 23:06
専業主婦さん2 

ほ~んと、男って馬鹿よね!!

No.3 15/12/04 00:16
通行人3 

あのね、寝かしつけている時にちょっかい掛けるの辞めて欲しいのって
真剣に話してみるのはどうでしょうか、旦那さんは悪気ないかもしれませんし

No.4 15/12/04 00:26
働く主婦さん4 ( ♀ )

お疲れ様です!
また寝そうなところに旦那さんが遊びに来たら、「あとでまた寝かしつけるの大変だから遊びたいなら洗い物手伝ってくれる?」
と頼んでみてはいかがですか?
お母さんの寝かしつけを邪魔したのですから、その分の仕事を手伝ってもらっても良いと思いますよ!私も働いてますが外で働くだけが仕事じゃないですからね( ̄^ ̄)💨
大変さを分かってもらいましょう!(>_<)

No.5 15/12/04 04:06
経験者さん5 ( 20代 ♀ )

子どもにちょっかい出すなら寝かしつけの時ではなく、1時間早く帰宅して子どもの相手してくれたらいいのにね。その間に家事出来るし。
旦那って本当、わざとだろってくらい余計な事してくれますよね。

No.6 15/12/04 05:48
通行人6 

そんな旦那に生活をさせてもらってるという事実を考えると少しラクになるでしょう。
やる事があるから忙しいとはいっても、旦那の方がずっと忙しいんだし。

ただ、子供に話しかけるのは一言注意した方がいいね。

No.7 15/12/04 15:09
経験者さん5 ( 20代 ♀ )

6さん、生活させてもらってるって関係なくない?
働いてるから偉いって考えやめた方がいいよ。

主さん、すいません。ちょっと我慢出来ずレスしちゃいました。

No.8 15/12/04 17:06
通行人8 

わーかーるーーー!!!!!
すごく分かるか!!!!!
腹立つよね!こっちはあとからやる事沢山あるのに。
だったら手伝ってよねって感じだけどそうもしないし!!
うちは8時に子供寝かせてるんだけど こないだ8時過ぎに帰ってきてわざわざチャイム鳴らしやがって!!!!!寝かしつけるのは私なんだよ!考えれば分かるだろうが!!!
っていう私の愚痴ですw

No.9 15/12/04 17:08
専業主婦さん9 ( ♀ )

6さんのおっしゃることもわかりますが、主さんのイラつく気持ちはよくわかりますよ。

男の人って子供が産まれた後も生活がガラリと変わるわけではないし、女性のように妊娠するわけでもなければ赤ちゃんと四六時中一緒にいるわけじゃないから、どうしても親としての自覚が芽生えるのが女の人より遅いんですよね。

だから多分向こうから察してもらうのは難しいんだと思います。注意して分かってもらいましょう。

主さんは、赤ちゃんのきちんとした生活リズムを心がけてて偉いですよ(*^^*)

No.10 15/12/04 19:25
通行人6 

あーあ、ここの掲示版ってちょっとでも旦那側を擁護すると(まあ擁護なんてしてないけど)、すぐに横レスが飛んでくるんだよなぁ(^_^;)
すぐに荒れるし過疎化が進むわけだわ。

No.11 15/12/04 20:26
専業主婦さん9 ( ♀ )

↑いやいや、客観的には6さんの意見も分かるし、必要だとは思うんですが、乳児の育児中でまして初めての育児なら、余裕を無くしてそうも冷静ではいられなくなるのも分かるんですよね。

全体でみればそりゃ専業主婦より世帯主の男性の方が圧倒的に大変というのはごもっともなんですが、この時期に限ってはどっちが大変とかはない。…と個人的には思います。

って荒らしてごめんなさいm(__)m

No.12 15/12/05 15:13
お礼

中々お礼ができず遅くなってしまいました。

たくさんレスありがとうございます!

旦那に文句言ってもイライラが増すだけだけど共感してくれる人がいてすごくスッキリしました!!


6さんのおっしゃっていることも分かるんです。
疲れて帰ってきてるから極力手伝ってもらうことを少なくしたいから余計早く寝かしつけたいんですよね。


No.13 15/12/07 01:53
通行人13 

すごくわかります。
寝かしつけてやっと1人の時間。て時に義理母が突然やってきて、可愛い〜と、子供を抱き上げて起こされたことがありました。
離婚が頭をよぎりましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧