誰かにしってほしい

回答5 + お礼0 HIT数 1528 あ+ あ-

通行人
15/12/09 10:48(更新日時)

私は24歳女です。
これは質問というよりは愚痴、私の中で自己完結している問題を誰かに聞いてもらいたいと思い投稿しました。
それは母の話です。
私の母は10歳の頃に病気でなくなりました。この話をすると大変だったでしょうなどと言われます。もちろん人並みの苦労はしたし、とてもさびしかったです。同級生などの母子話をきくと、とても羨ましいし今でも妬ましく思う事もあります。
ですが、私は母が今生きていたらとおもうと恐くなります。わたしの家族は仲が悪く、母がなくなる前は離婚の話などもでていました。兄は10代の頃から荒れるようになり、母が死んでからは家のお金を盗むようになり私が18歳で家をでるまで800万円ほど貯金から盗られました。
そのため私が一人暮らしをする時に通帳を預かったのですが、私が働くようになった頃家にお金がないため兄は強盗をはたらき今は服役しています。
母は夫婦仲も悪く、姑ともうまくいかず(祖母は悪い人ではありませんが否定的で母が強く言われてるのを覚えています。)両親は共働きでしたが家事は母がすべてやっていました。(父は子育てについて母に丸投げだったとおもいます。
神経質でまじめな所も多い母は追いつめられたようになり時々ヒステリーをおこしたり、その頃を思い出すと私は母が怒っている責めているような、その様に感じていました。
私は祖母とも遊んだり父に甘やかされていたのでそれが母が私をよく思わない所だったかもしれません、もちろん母親として私を大事におもっている事は感じていました。
母が病気になった時その日常を見ていたのでしょうがないように思いました、けれど母は治る物だと思っていた私は母が死んだとき本当に申し訳ない気持ちになり、わがままで自己中で拗ねて母をけったりして、本当に親不孝な娘だったとおもいました。
けれどこれでよかったとも思いました、私は自分が駄目なことに早く気付き、母はどうしょうもない家庭から解放されたからです。母が死んで悲しいのにこんな冷めた考えもしている自分はやはり親不孝だと思いました。
母が亡くなった後、私は自分の性格を直そうと苦労しました。学校や家庭(兄の盗み癖や癇癪、手をあげられそれが恐くなり一人暮らしをしました)すこし不眠症にもなりました。こういう、嫌な思い出と比べても今1人暮らしを続け平和な日常を手にした毎日の方が大事です。
幼い頃、私は友達がいませんでした。そのことなど母に相談した事はありません。欲しいものもうまく言えませんでした玩具を買ってもらったり甘えた記憶もあるのですが、父には素直に欲しい物をいえたのに母には言えない事が多かったようにおもいます。
あの状況では言わない方がよかったのだとも思います。ただそれが今も続いていたら、兄は母がいなくなり家に居場所がなくなったのだとおもいます。ですがそれは私だったかもしれません、苦手な母と兄私の方が追いつめられていたのかもと
兄が服役し遠い場所にいったと思ったとき私はやっと解放されたよう感じました
私は家族を失ったことよりも元々、壊れかかった家族から解放されてことのほうが大事なのです。
気分を悪くされた方は本当にごめんなさい、母の事は好きです。今でもふとしたとき会いたくなります。汚い私の胸の内を吐露する形になってしまいすみません

タグ

No.2281964 15/12/09 05:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/09 06:49
通行人1 

ちゃんとお墓参りはしてお父さん
とは仲良くして行きなよ!

これから主には主の人生が有る

自分の幸せを探して暮らして行けば
良いと思う…

主が幸せ成ればお母さんも嬉しく
成仏出来ると思うよ!

今は、あの世で穏やかに見守ってる
と思うから主も頑張りな!

No.2 15/12/09 09:25
とよぞう ( 30代 ♀ JmiNCd )

主さんのこれからの人生にたくさんの良いことがあればいいね!

お父さんとお兄さんは何があっても家族で血縁。
大変だろうけど、主さんのできる限り、幸せに暮らせると良いですね。

これからたくさんの幸せに出会えますように。

No.3 15/12/09 10:35
通行人3 

人の死をどうこういいたくはないけど、主さんにとってはよかったのかもしれませんね。それにお母さんの死は誰にもどうすることも出来ない問題ですし。

No.4 15/12/09 10:38
通行人4 

そんな家庭環境では、主さんのように感じるのは仕方ないことです。
主さんの中で自己完結できているのであれば良いと思います。

No.5 15/12/09 10:48
お助け人5 

ありがとう❗

24歳にして人生を振り返る
大変な経験をしましたね
悲惨な家庭に育つと貴女と
兄貴の様に極端な結果とし
て表れるものです
貴女と兄貴の人生は紙一重
だと思います
辛い経験を沢山した分貴女
は立派な大人になる事でし
ょう。困難に立ち向かう時
男を選ぶ時など大いに活か
される筈!
残り60年の人生良い男を
見つけて幸せに🆗

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧