厳しすぎる現実

回答11 + お礼2 HIT数 2929 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/12/15 15:58(更新日時)

もう疲れました。
小学生と保育園児がいるシングルマザーです。
3年間働いてた会社の社長が急逝し、奥さんは会社をたたみました。
個人経営の小さな会社でしたが、子供の病気などにも理解があり、とても良くして頂き、大変お世話になりました。
11月から職探しを始め、頼れる人が誰もいないのと、保育園の送迎時間の関係で何社も落とされましたが、やっと仕事が決まり、12月頭から働いてます。
基本時間は8時半〜17時、日曜休みなのですが、原料の量により変動があり、平日週に1日〜2日は休みになり、ほぼ毎日14時〜15時には終わってしまいます。
収入が本当に少ないです。
児童扶養手当も頂いているので日々の生活は節約してカツカツで生活は出来ますが、このままだと子供の洋服や学校で使うものなども全く買ってあげられないです。
車がないと通勤出来ない地域なので、車の維持費や買い替え費用のための貯金も必要です。
背に腹は代えられないので、やむを得ず副業することにしました。
皿洗いの仕事で、18時〜22時、週4〜5日です。
元旦那から養育費はありませんし、実家の協力もないです。
本当に1人で全部背負っていかなきゃいけないので、しんどいです....
精神的に本当に疲れました。
お先真っ暗で、希望も何もないです。
愚痴でした

No.2283608 15/12/14 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/14 18:22
通行人1 

もっと、勉強して稼げる副業をされては?
それか、本業の転職を考えるか。

No.2 15/12/14 18:26
お姉さん2 

安定した仕事が見つかるまで生活保護を申請して、副業は止めた方が良いと思いますよ。体を壊してしまっては元も子もないですから。

No.3 15/12/14 18:35
お礼

>> 1 もっと、勉強して稼げる副業をされては? それか、本業の転職を考えるか。 ありがとうございます。
田舎なので求人自体あまり多くないのと、子供達の急病のときなど頼れる人がいないので、私が休んだり早退するしかなく、そんな条件を受け入れてくれる会社がなかなか見つからなくて....。
自宅にネットも引いてなければ、パソコンも持ってないので、パソコンを使う副業などは出来ませんし、やはり体を使うしかなくなってしまうんですよね。
時給がいいのでスナックなども考えましたが、親が世間体を気にして、こんな田舎でスナックで働いたら知り合いに会うからダメとのこと。
なので外部との接触がない皿洗いの仕事を選びました...

No.4 15/12/14 18:39
お礼

>> 2 安定した仕事が見つかるまで生活保護を申請して、副業は止めた方が良いと思いますよ。体を壊してしまっては元も子もないですから。 ありがとうございます。
生活保護は私が病気なら可能かと思いますが、私は健康です。
働ける体があるので働きたいです。
私よりもっと生活保護を必要としてる方がいらっしゃると思うので....
安定した仕事をするには子供がある程度大きくなってからじゃないと、条件的に厳しいので、それまでずっと保護のお世話になるわけにはいきませんし、なんとか頑張ってみます
愚痴聞いてくださり感謝します

No.5 15/12/14 19:02
通行人5 

何か別の支援政策がありそうに思えますけど…
忙しさのあまり、市役所に行く余裕が無さそうですよね…
無料の法テラスで何か探ってみても良いかも知れません。
お体大切になさって下さいね…

No.6 15/12/14 19:18
通行人6 

東京とか都市部に引っ越してみては?

仕事はたくさんあるし、車が無くても生活できるから維持費を考える必要も無いし、閉鎖的で過干渉な地方より暮らしやすいと思うし。

八方塞がりになった時はじっとその場で苦しみ続けるより、大きく視点を変えてみた方が予想外に出口が見えてきたりするものだよ。

精神的に悩み続けると肉体的な病気にもなったりして、そうなったら仕事どころじゃなくなるんだから、くれぐれも健康を維持するために体を大切に前向きに考えてくださいね。

No.7 15/12/14 19:22
専業主婦さん7 

夜10時まで子供二人で留守番ですか?
大丈夫ですか?
まだまだ小さい子供さんなので、不安な気持ちでお母さんが帰ってくるの待ってるんでしょうね
どこか他にいい会社が見つかるといいですね
一生懸命頑張っているお母さんを応援しています

No.8 15/12/14 20:26
通行人8 

頑張って!!としか言えないけど、一生懸命がんばってるお母さんを子供は見てますよ!!
実家に頼れないのは何とかならないのですか。
役所もいってみて。
こんなことしか言えなくてごめんね。
身体大事にね。
無理しないでね。

No.9 15/12/14 21:08
通行人9 

引っ越したら?都市部なら仕事あるし、田舎より最低賃金も保証されてるだろうし。
本業変えてきちんと収入得ながら頑張りなよ。シングルだけじゃなく、世の中は皆そうしながら頑張ってるんだよ。

No.10 15/12/14 22:28
通行人10 ( 30代 ♀ )

母子会というのが全国どこにでもあると思います。 援助金をもらいながら、ヘルパーなどの資格が取れます。 まずは市役所の民青児童課へ行きましょう。 田舎でも何かあるはず。

No.11 15/12/14 23:15
通行人11 ( ♀ )

養育費はもらえませんか?

別れたご主人は会社勤めでしょうか。

場合によっては助言できます。
お返事お待ちしています。

No.12 15/12/15 12:59
通行人12 

お母さん、頑張ってるね😉

私も16年間母子だったから、気持ちは分かりますよ😉

取り敢えず今の仕事しながら、次探したらどぅでしょうか❓

本業が早く終わるなら、空いた時間に職探し出来ると思うよ😃

今、沢山不安があると思います😥

小さい目標を立ててみて下さい‼

それを叶えたら、又次の目標を立てて頑張ってみて下さい✌

私は、そうしながら自分の選んだ道を子供と歩んで来ましたよ😃

勿論、誰にも甘えずに…市からの手当てだけで頑張って目標をクリア➰しました👍

子供は、何時迄も子供じゃないし…子供達を守るのはお母さんあなただよ😃

泣いても笑っても怒っても1日なら、子供達と沢山笑って頑張って下さいね👍

子供は、子供なりにお母さんの背中を見ながら子供なりに分かってるよ😺

母は強し👍

負けないで‼

諦めないでね😃✋

No.13 15/12/15 15:58
通行人13 ( ♀ )

主さんのお母さん、「田舎の世間体」を気にするということは、お近くにお住まいなんでしょうか?
なのに、そんなに頑張っている主さんを前にして、子供のことはサポートしてくれないんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧