注目の話題
新卒で入った会社を辞めたい。 学生時代にアルバイトをしていた事務職に正社員として就職しました。しかし不満が多くてやめたいです。 ・正社員なのに国保と国民
完璧な母でないと思います。それが辛いです。元の夫からの暴力で頭部に外傷を負ったため時々激しいめまいや頭痛の後遺症があり、嘔吐もあります。子どもを幸せにしないとと
新婚1週間で早くも寝室を別にしたいです。 夫のいびきがすごくて眠れず、耳栓して数日寝たら耳垂れと痛みがひどく外耳炎になってしまい、病院でなるべく外すように言わ

怒ることに対して

回答26 + お礼0 HIT数 2406 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/12/31 02:34(更新日時)

息子と買い物に行ったときのことです。
息子がお菓子コーナーで勝手に商品をあけていました。
「お店の人にくださいしてからじゃないとだめなんだよ!」て怒ったら
息子は泣いてしまいました。

そんな時に近くにいた知らないおばさんが
「ねぇあなた、人前で怒鳴るなんてみっともないわ。虐待だと思われるわよ」って言ってきたんです。

「悪いことをしたのだから叱るのは当然です」って言い返したら
「とにかく、人前で怒l/るのはやめなさい」とだけ言って去っていきました。

人目を気にしてその場で許すほうが悪いと思うのですが、
怒ってる親を見たら虐待だと思われちゃうんですか?

タグ

No.2287785 15/12/28 12:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/28 12:28
働く主婦さん1 

こうやって口出すオバさんいるんですよね!確かに、怒られる場面を見るのは大人だろうが子供だろうがいい気分ではないけど、その場で怒らなければ意味がないと思います。私も人目を気にせず悪いことした時はガツンと怒ります。

No.2 15/12/28 12:29
通行人2 

怒鳴るのはダメでしょ。

面倒でも叱ること。
怒鳴ったところで理解する訳じゃないし

No.3 15/12/28 12:34
通行人3 

その場で叱るべきですが、叱り方は気を付けた方が良いかも。
他人に注意されたのだったら、かなりの大声だったのかもしれません。
やっぱり、家ではないから、他に客もいますし、子供を大声で叱る行為は不快に思う人がいると思いますし、その点は気を付けた方が良いです。

No.4 15/12/28 12:35
通行人4 

主さんの気持ちはわかるけど

怒ってるお母さんの声と怒られてる子供の声って他人からしたらイライラするもんなんだよね。
不思議とね。

だからって怒っちゃいけない。ではないんです。
主さんだってそういう場面にでくわしたら、そこまで怒らなくても。。。って思うよ。

当事者は必死なんですが、はたから見たら違ったりする。

怒り方を気をつけるといいかも

No.5 15/12/28 14:06
通行人5 ( 40代 ♀ )

キーキーしていてきちんと叱れていなかったのでは?
物心ついたらお買い物のルールなんかは、お家でごっこ遊びなんかで前以て躾た方が良いのでは?
その場で「開けちゃだめ!」はなかなか理解しにくいかもしれませんよ?

No.6 15/12/28 14:11
専業主婦さん6 

説教したがるおばさんもたしかに居るがここは謙虚に「うるさくしてすみません」と言っといたほうがいいと思います
周囲に申し訳なさそうにする事で印象も違うと思いますよ
本人はアドバイスしてるつもりだから反論はしないほうがいいですよ

No.7 15/12/28 14:39
通行人7 

他人のガキの事はほっておきなさい
商品勝手に開けてたなら店員に言うべきやね
そんな親は見てる人居なかったら子供が開けた商品を買わないで棚に戻して逃げるだろうし
関わるだけ嫌な思いするだけよ

No.8 15/12/28 17:15
通行人8 ( 20代 ♀ )

叱り方があるなって思います。

理由はどうであれ長々しく説教せずに何でダメなのかを伝えて子供が理解したら今度は優しく諭しておしまい。
それくらいでいいのかなって。
けど私も感情的になるときがあります。
いつもいつも子育てに追われてると余裕なくなって爆発しちゃう。
そんな部分しかみてない赤の他人は厳しい親、虐待?とか、思ってしまうんですよね。
いつもいつも叱ってばかりいるわけじゃないのに悔しいですよね。
けど本当に虐待を食い止める歯止めになるのが他人だと思うので叱りすぎはダメよと言ってくれるおばさまはある意味ちゃんとした大人ですよね。
あらあら可哀想~って傍観者にならず子供をみてくれてるわけですから。
今時他人の子供なんか知らん!という人ばかりなのでそういうちょっと口出しする人も必要かなって思います。
私も自転車の後ろ座席に子供をおいて数分店内に行こうとしたら危ないよ!と叱ってくださったお年寄りがいました。
言われた時はむかっときましたが確かに危ないし私の子の安全を心配して言ってくれたんだと思い今では有難いなと思います。
親になると理不尽なこともいっぱいありますが、良い方に考え方を変えると周囲とも円満にやっていけると思います。
だからといって叱る=虐待はおかしいと感じるなら自分の中にあるプライド(私は躾のために叱った、日頃から怒鳴り付けてる訳じゃない)という一本筋を持ち子供と向き合うのが大切かなって思います。
そこでまた意固地にならず叱っていると虐待思われる世の中なんだなって譲歩するのも必要かと思います。
はっきりいって私も叱るからといってすぐに虐待虐待言う人は嫌いです。
でもそうやって騒ぎ立てる大人が必要な社会になりつつあるんだなとは感じます。
実際、本当に虐待されてる子を救うのは赤の他人の通報ですから…
騒ぎ立てるくらいが今の世の中ちょうどいいのかもしれません。
仮に虐待とか思われても自分の中で私は子供にちゃんと育ってほしいから叱ったんだ、他人は関係ないという気持ちでいればいいのかなと思います。
真摯に親が子育てしていれば他人はどうこういっても子供には伝わりますから。
世間がどうこうより子供がどう感じるかの方が重要だと思います。

No.9 15/12/28 17:23
通行人9 ( 30代 ♀ )

お菓子売り場に叱る母、泣く子がいたらいい気分はしないです。
とにかく会計を済ませて邪魔にならない場所で叱ったらどうですか?
うるさかったのかも…

No.10 15/12/28 19:01
通行人10 

あるある、説教するのは良いんだけど、迫力ありすぎて周囲の客が妙にソワソワすんの。
虐待とは思わないけどこちらも怒られている気分でさ、複雑な気持ちで買い物しなくちゃならない。やけにBGMがでかいって感じるくらい、みんな黙っちゃうし足音さえさせないように静かになるし、妙な空気だった。
みんな気を配って、邪魔しないようにそこの周辺避けるしね。
おばちゃんも勇気いったと思うよ。
躾中に口出しなんて誰だってしたくないけど、しなきゃどうにもならないってお節介焼いてくれたんだと思う。

No.11 15/12/28 21:22
通行人11 

怒鳴ったのが良くなかったのでは?
そういう場所では落ち着いた声で言い聞かせるほうがいいかもしれません。

No.12 15/12/28 21:24
通行人12 

怒り方を注意したのかも。
怒鳴るって言っているから。

No.13 15/12/28 22:44
通行人13 

うーん…
おばさんは、「虐待を疑われるから怒鳴ってはいけない」と言いたかったんだと思いますか?
私は違うと思います。

勝手にお菓子を開けちゃうような年齢の子供がいるのに、目を離した親である主さんにも責任はありますよね。
親としての責任を果たせていなかったことを棚にあげて、子供を怒鳴りつける親の姿。
誰しも、見ていてあまり良い気はしないと思います。

しかもお店っていう不特定多数の方が利用される公共の場。大きな声を出すのは、やはりマナー違反ですよね。

虐待云々は、あくまでも付随程度の理由だったのではないでしょうか。

お恥ずかしながら私も、買うつもりでお菓子を子供に渡してカートに乗せてお買い物してたら、いつの間にか子供がお菓子のビニールを破ってしまってたことがありました。
私も子供にかけた言葉は、主さんとほぼ同じです。ただ、怒鳴ってはいないってだけ。
「お店の人にピッてしてもらうまでは、絶対開けちゃダメなんだよ。一緒にごめんなさいしようね」と教え、一緒にレジで謝罪しました。
自分が謝ることより、私が「私が目を離してしまったのでお会計の前に開けてしまって…本当にすみませんでした」と謝罪する姿を見て、目に涙を溜めて泣きそうな顔をした息子は、それ以降は決してお菓子を開けちゃうことはしません。

教えるって難しいけど、主さんもきっと、怒鳴らなくてもその場できちんと教える方法はあったはず。

おばさんの発言も、ただ「おばさんは間違ってる!」と捉えるのではなく、叱り方を見直す良い機会になったと捉えてみてはどうでしょう?
子供と一緒に、私達親も成長していけたらいいですね。

No.14 15/12/28 23:32
専業主婦さん14 ( ♀ )

人前で怒るのは、良くないですね。
おばさんが言うように、みっともないと思います。
大声で怒鳴ったりしていれば、虐待を疑われても仕方がないですね。
ちゃんと注意してくれたおばさんは、偉いと思います。
みっともないなと思っていても、なかなか直接注意できないものです。

子どもがしてはいけないことをしたら、その場でキチンと叱ることは必要です。
その場で正すことは、大切ですね。

叱るのに、声を荒らげたり怒鳴ったりする必要はありません。
姿勢を低くして子どもの目を見て、静かな声で、でも毅然として言い聞かせればいいのです。

主さんは怒ってしまって、叱れていなかったのではないですか?

No.15 15/12/29 08:33
お姉さん15 

怒ることより言い返すことが信じられない

No.16 15/12/29 10:13
通行人16 ( 30代 ♀ )

何しても、良くても悪くても人は言いたがるんですよね。
人間の本能的に、、、
だから、怒らなかったら怒らなかったで、何か言われるんですよー気にしないことです。

No.17 15/12/29 11:06
通行人17 

少なくとも虐待をしない親は怒鳴らないで冷静に叱るでしょうね。子供相手に感情的になるならば手も出やすいですし。

ダメでしょう、と落ち着いて叱っても子供は反省します。人前でもそうでなくとも子供に怒鳴ることは教育上よくないのでは

No.18 15/12/29 11:22
通行人18 

怒るのと叱るのは違うと思います。そのおばさんの声を客観的な意見と捉えて、叱り方を学んで欲しいです。

No.19 15/12/29 11:50
通行人19 

聖書では、祈る時は戸を閉めて祈りなさいと言う

人前で祈るのはあまり良くないんだね

なぜなら人に祈ってる姿を見られると、見られてる意識をしてしまい、無意識に祈ってる風を装ってしまうから

装うということは本気で祈ってるわけじゃない
自分を良く魅せる為に祈りのポーズをしてしまうと、本質が抜け落ちてしまう

実は怒りも同じで、親が何に対して怒ってるのかを子供は深層心理でキャッチしてる

親が今怒ってるのは、怒ってるポーズを周りに見せて良い母親を演じてるだけなのか、それとも本質的に僕の為を想って怒ってくれてるのか、それが理論的に分からなくても、感覚で直感的に理解してる

たまに、誉めると怒る子いるよね
注意しても怒る
叱っても無視する
誉めてもムスッとする
何を言ってあげても反発する

それは母親が、周りから良い母親に見られるような接し方をして来たからなんだ

良い子に育てられた人が親になると、そのまま良い母親(父親)になってしまう

良い子は他人の目を気にして、常識や義務や規則は守るが、そこに本質がなく、ただ型に嵌まった行動をする

型に嵌まった行動、マニュアル化された常識的な行動
つまりロボット

愛情という知識をプログラムされたロボットに愛を注がれても、これは愛情というフリをしてるだけだと直感的に分かるように、子供も親が今何に対してどういう心情でいるのか深層心理でキャッチしてる

そういう接し方をされた子は、親から誉められても、これは本質的に僕と同じ心情で喜んでくれてるのではなく、ただ単に「誉めてコントロールしようとしてるだけだ」と感覚的に分かってしまい、心から誉めてるのではなく、良い母親のフリをしてるだけなのが分かるからムスッとするんだ

反抗してるのではなく、親が偽りの心を現したことを教えてくれてるんだね

偽りの心は人前で自分を良く魅せることで生まれる
子供が親の前でだけ良い子を演じて、学校では怒らない先生には悪態を付き、弱い友達にはパシリをさせる

良い母親を演じる親に育てられた子供も、そのように良い子になり、本質が抜け落ち、人前でだけ道徳を現す人間性になってしまう

そうやって育てられた子供はたくさんいる
そこからイジメが生まれ、逆ギレする大人になり、家庭不和が起こり虐待が生まれ、また良い子を育てる

子供を育てたいなら、親は自分を育てないといけないんだ

No.20 15/12/29 12:13
働く主婦さん20 ( ♀ )

主さんは正しいと思います。

叱り方にもよりますが、その場で「ダメ」と言われないと、人は学習しにくいのです。

あと、7さんは読み違いをされていないでしょうか。
主さんは、会計前にお菓子を開けてしまったご自分のお子さんを叱り、見知らぬおばさんに「虐待と思われるわよ」と言われてしまったんです。

No.21 15/12/29 13:37
通行人21 

味方が少ないから主がでてこれないじゃないか(笑)

No.22 15/12/29 13:59
通行人22 

どんな怒り方をしたのかはその場にいないから分からないけど、してはいけないことをしたらすぐ叱るべきです。
犬や猫が良くないことをした時でも後から怒るのではなく、現行犯で怒りなさい、そうじゃないと伝わらない、と、よく本に書いてあります。
人間でも小さな子供は同じようなものだとおもうので、悪いことをした時に叱るべき。

最近は幼児虐待というのに敏感になっている風潮があるので、ちょっとしたことでも「それは虐待だ!」と騒ぐ人もいるのではないかと思います。
そういう人間は逆に自分の子供にはしっかり躾ができていなかったりするんですよね。
怒鳴る必要はないですが叱ることは必要です。

No.23 15/12/29 21:55
通行人23 ( ♀ )

叱らなかったら叱らなかったで色々言うくせにね(笑)
その場で叱る→店員さんに謝って買い取るが普通の対応だと思います
叱り方にもよりますが、そんなに周りがぎょっとするほど大きな声で怒鳴ったのですか?
でかい声でヤンキーみたいな口調で口汚く罵ってる母親だと不快ですが、スレを読んだ限りじゃ虐待ととられるほどのキツイ言い方ではないように思いますが…
どう対応しても色々言う人っていますよね
気にしなくていいと思います
※私への横レスはいりません

No.24 15/12/29 23:19
通行人24 ( 40代 ♀ )

そもそもその場で開封したことを怒れば? 

お金も払ってないのに、育ちが悪いわ


No.25 15/12/30 16:27
通行人25 

虐待と思われるようなみっともない声で怒鳴ってたから言われたんでしょう?
何人かの人が言ってますけど、怒ると叱るって似てるようで違います。
あまりにも凄んだ怒鳴り声で周りに迷惑かけてる人がたまにいますんで。
子供より母親の方が目に余る行動してたりする時代ですね。

No.26 15/12/31 02:34
通行人26 ( ♀ )

うちも家では叱るけど、外出先では注意程度ですね。

家でしっかり叱ったりしてれば、外で優しく「まだダメだよー」と注意しただけでちゃんと言うこと聞きますよ?

肝心の子供の年齢が書かれてないけど、悪い自覚なくやってしまったのなら、人前で叱られる子供はメンタル面で心配ですね。

言い返すのも信じられないです。1つの意見として「すみません」で済ますべきです。

主さんを見て育ったその子は、すぐにかっとなって言い返したり怒鳴る子になってしまいますよ?

子は親を見て育ちます。
きちんと人の意見を聞ける子になるよう、貴女が手本になっては?

そうすればお菓子を勝手に開けてはいけないなど、その場の感情で行動せず、状況を考えられる子になりますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧