注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

中学一年女子の門限

回答11 + お礼0 HIT数 1815 あ+ あ-

通行人( 43 ♀ )
15/12/31 17:34(更新日時)

中学一年生の娘がいます。
今日友達と遊びに行って帰ってきたら、何となくテンションが低くて…
「どうしたの?」と聞くと「うちの門限が早いからみんなを急がせちゃった…」と…💧
ちなみに我が家は17時には帰る様、どうしても遅れるときは電話を入れるように、と言っています。

中学一年生で17時というのは早すぎるのでしょうか?
暗くなるのも早いし、心配だから…と言っているのですが…

皆さんのお宅では門限は何時ですか?
参考までに教えて下さい。


No.2288402 15/12/30 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/30 18:08
通行人1 ( ♀ )

中学生にしては早すぎると思います。
せめて6時ぐらいにしてあげてはどうでしょうか?
娘さんがかわいそうな気がします…。

No.2 15/12/30 18:11
通行人2 

私の知っている話だと、

中学生のうちは18時ごろだったと記憶しています。

たしか17時は小学生のころの門限の時刻でした。

少しずつ環境に合わせて変わる感じです。

No.3 15/12/30 18:13
通行人3 ( ♀ )

気持ちもわかるけど 5時は早くないですか?
門限も時と場合で柔軟性も大切ですよね

No.4 15/12/30 18:16
通行人4 ( ♀ )

私の場合ですが、すみません。かれこれ15年前、私が中学の頃の門限は19時でした。夏休み冬休みも同じか、親に帰宅時間を申告してましたよ。

No.5 15/12/30 18:35
通行人5 

我が家は塾がなければ19時です。

No.6 15/12/30 18:50
通行人6 

6時くらいにしては

No.7 15/12/30 20:50
通行人7 

塾のある日なら21時 、普段は18時ですが友達とかとカラオケなら19時ですね。前持って申告は絶対です。

No.8 15/12/30 21:01
通行人8 

部活をしてなければ、そんな感じでしょう。
でも、部活をしてるのなら17時は厳しいと思います。

No.9 15/12/30 21:28
働く主婦さん9 ( ♀ )

部活をやってると帰宅が19時になるので、普段の門限も同じです。

でも遊びの時は18時になると自然と解散してるようです。

あまり遅く遊んでると、翌日に疲れが残るようです。(笑)

門限はその家で決まりがあるから、一応17時に設定で、遅れそうなら電話連絡で、正当な理由ならOK!と娘さんに提案すればどうですか?

すでにそうされてるようですが、お嬢さんが出かける前に、17時帰宅が無理なら早めに連絡するんだよ!って声かけて送り出してあげればどうかな?

No.10 15/12/31 14:26
サラリーマンさん10 

うちは小学校の時は5時
中学校5時半でした。
高校に入ったら6時にしました。
女の子なんで心配であまり暗くならないうちに帰れるようにしたいから。
事件や事故に巻き込まれても大変ですからね。

No.11 15/12/31 17:34
働く主婦さん11 ( 30代 ♀ )

17時はちょっと早いように感じます
私の息子は小学校一年で冬の門限は17時です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧