注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

もー‼なんで私が悪くなるの‼

回答25 + お礼25 HIT数 6342 あ+ あ-

通行人
16/01/11 12:14(更新日時)

もー!!!この気持ちどこにぶつけたらいいかわかりません!!!
愚痴らせてください(´;ω;`)

言い訳を考えてます。のスレを立てた者です。
最終的に会社の方一人一人に菓子折りを買い、謝罪を含めた御礼状を一人一人に書いて、旦那に持たせましてなんとか解決はしたものの、
旦那が入院した日に役員の方に私から電話をしました。ちょうど旦那は入院準備や検査に追われていたので役員の方に連絡できなかったので…
その電話は役員の方に給料はどうされますか?って旦那にメールが来ていたのもあり、旦那の会社は手渡しだから、その辺りの相談と旦那の状態やどれくらいの入院になるかなどの報告なども合わせて旦那が連絡できない状態だったので私から連絡しました。その時は特別私は役員の方に対して上から物を言ったわけでもないし、逆に旦那が迷惑かけてしまったことに謝罪もしながらお話していたんですが、
今日役員の方に菓子折りを渡す際に
「お前の嫁、気が強いな~」って言ってたそうで、
旦那から、「多分役員はお前みたいなタイプ嫌いなんやろなぁ、苦手なんじゃないかな?まぁ無事に済んだし矢にお礼言うとき~」って言われたんです。
私からしたら、はぁ?ってなりますよね。
矢とは、初詣に買った矢です。
なぜ私がお礼言うの?
てか、ここまで私がしたのに、なんで私が悪いことしたみたいになってるの?
気が強いなんて周りから言われた事ないし、むしろ気は弱いほうです。
なんで私が勝手に嫌われてるの?
てか、なんでわざわざそれを旦那は私に言うの?

もーほんとにどこで愚痴ればいいかわからなくて、ごめんなさい。すんごい腹立つんです(´;ω;`)

私が悪いんですか?
私は電話でずっと謝ってましたよ…
気が強いなんて人生で一度も言われた事ないです。
ほんとになんなんだろう…
しかもなんで私が矢にお礼言うのかも謎です。
むしろ私は旦那からお礼言われる立場じゃないんでしょうか?
ここだけの話、ここまでする妻は常識ある方だと思いませんか?
なんか本当に納得いきません(´;ω;`)

No.2290752 16/01/07 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/07 23:07
悩める人1 

大変でしたね。
お給料の話の時にそう感じただけじゃないかと思いました。電話口では顔も表情も見えないし、緊張していたら言い方や聞き方も変に取られたりしがち。気が強い嫁の方がいいんですよ!!(*^^)v

No.2 16/01/07 23:21
通行人2 ( ♀ )

それだけ出しゃばったんだから、何かしら言われるのは当たり前ですよ。


前スレも拝見しましたが、会社の人にも同じようにご主人を小馬鹿にしたような発言を連発されたのだと思いますよ。


頼りないご主人ではありますが、主が傲慢なのは間違いない。


傲慢を気が強いとされたのでしょうね。

矢にお礼しましたか?(苦笑)


大晦日まで入院され、年明け自宅静養されていたはずなのに破魔矢があるの?


誰が買いに行ったのかな~😁?


緩い会社で良かったですね。


大企業なら、有り得ない優遇だよ。


No.3 16/01/08 01:35
通行人3 

2さんレスに同意
主さん十分気が強くみえますよ
普通にデカイ会社ならそもそも嫁が報告時点ではぁ?となり、まずありえないですもの
主さんの勤める会社じゃなく、旦那は検査や手続きあれこれっていうだけで意識はっきり状態なんだから、
一般的には入院だろうが検査あろうが旦那が自分で連絡すべきを主さんがしてるっていうだけで「かかあ天下だな」的に思われても不思議はないですよ
菓子おりも、会社側人間からみれば、
こいつ嫁にもたされたんだろうな
と、日頃の旦那さんを見てる会社側の人間は思うはず…
主さんの文面をみてもでしゃばり感は否めない
矢のお礼は主さんの言う通り旦那が言えばいいし、旦那から主さんに対してお礼の言葉はあっていいとも思いますし、
かかあ天下は応援派ですが、、、
子供が学校休む感覚で旦那の会社に旦那の代わりに電話する部分に常識ありとは思えないです…

No.4 16/01/08 01:39
通行人4 

家族が出てくると色々言われてしまうのかもしれませんね、しっかり者の奥様だなって思ったのかも、もう旦那さんにお任せしておきましょう

No.5 16/01/08 04:35
専業主婦さん5 

『旦那が連絡できない状態だったので私から連絡しました』
って、旦那さんどれだけ重症な病気で入院だったんですか?

妻が会社に連絡って、基本緊急な場合以外、社会人としてみっともないことだと思うので、主さんの対応にそれが感じられなかったのかも知れませんよ。

私も主人の代わりに会社にお休みの連絡を入れたことありますが、突然の胆石による激痛でみっともないなんて思う余裕もなく、まともに口をきくことすらできずに転げ回ってた場合くらいです。

本人ではなく妻からの連絡ご容赦ください、夫は現在胆石による激痛にて悶え苦しんでおり…
と、主人の立場を悪くしないよう、恥ずかしながら妻の私が連絡するしかなかったアピール、ご迷惑おかけしますが本当に申し訳ないアピール、を更なる迷惑にならないよう端的にまとめて連絡しました。

薬さえ効いて落ち着けば、詳細は後から本人が連絡すればいいだけのことですからね。

入院準備ができるくらいなら旦那さん本人が状況説明・仕事の引き継ぎ等の連絡もできたはずで、それも妻がやり、退院してから菓子折を持たせるにしても会社の皆様でと1つで良さそうなものを、まるで子供の誕生日会のお返しのように1人に1つや、妻が御礼状を書いて持たせるというのは、ちょっと行き過ぎ感は否めないですよ。

夫を甘やかすだけで夫を立てられない妻、夫がすべきことにまでしゃしゃり出てくる仕切り屋の妻、そんな印象を与えてしまったように思います。

これは主さんだけがバカにされたわけではなく、遠回しに『何でも奥さんにやってもらってる甘えん坊』と旦那さんもバカにされてる話だと思いますね。

これから気を付けた方がいいと思いますよ。

No.6 16/01/08 12:06
通行人6 

電話の内容のメインが金の話っていう感想を持たれたかもね。

確かに妻が旦那の給料の話を電話で聞いてくるのは誤解を受けるかも。それにスレを2つ読む限り、主さんは旦那を軽く扱ってる感が見えている。それが多分、役員に伝わったんだと思う。

まあ、こう書いても逆ギレするか放置するかだろうけど。

No.7 16/01/08 13:17
お礼

>> 1 大変でしたね。 お給料の話の時にそう感じただけじゃないかと思いました。電話口では顔も表情も見えないし、緊張していたら言い方や聞き方も変に取… ありがとうございます。
お給料の話は役員の方からしてきたので、私は元気になって仕事復帰してからでも構いません。ご迷惑おかけしてすみません😣💦と謝罪したんですが…
気が強いなんて場面はなかったはずですが、そう言って頂いてありがとうございます(*^^*)

No.8 16/01/08 13:24
お礼

>> 2 それだけ出しゃばったんだから、何かしら言われるのは当たり前ですよ。 前スレも拝見しましたが、会社の人にも同じようにご主人を小馬鹿にしたよ… すんごい嫌みったらしいレスですね~(笑)
矢は私が買いましたけどー?
初詣に行った時に…
でしゃばりって本気で言ってますか?
入院当日に旦那から話せないからと私に託されたら、嫌でも私が連絡取らないと余計に相手にご迷惑おかけしてしまうじゃないでしょうか?そういう配慮は私もしないといけないと思っただけです。
ありがとうございました

No.9 16/01/08 13:38
お礼

>> 3 2さんレスに同意 主さん十分気が強くみえますよ 普通にデカイ会社ならそもそも嫁が報告時点ではぁ?となり、まずありえないですもの 主さん… ありがとうございました。
あなたは2さんに同意されていますが、2さんと明らかにレス文は違います。
だから私はあなたのレスには少し納得出来る部分はありました。
会社はとても小さな会社です。家族が(社長の家族)経営されてる会社なのでそこまで大きな会社ではないんですが、正直に言うと役員の方だけがうちの旦那に当たりがきつく、旦那がそれで良く落ち込んで帰って来ることもありました。入院当日も旦那はパニック状態になり、落ち着いたら連絡してみたら?って言ってたんですが、それじゃまた何を言われるかわからないとパニックになり、まぁ本当に検査に追われていたのでバタバタしていたし、旦那が私に頼んできたので、状況的に私から連絡しても問題ないかなと連絡しました。
でもまぁ私がやっぱり悪かったんですね。なんでも私がしゃしゃり出ずにほっといたら良かったですね(´;ω;`)菓子折りや御礼状だって結局そう思われただけで、誰も私の感謝や謝罪なんて受け取って頂けてないってことですよね?なんかそれが本当ショック。ただのでしゃばりだとしか思われないなら菓子折りなんて買うんじゃなかったな(((((゜゜;)わたしのお金で買ったのに(涙)
ちょっとまた落ち込みながら矢にお礼しときます…

No.10 16/01/08 13:40
お礼

>> 4 家族が出てくると色々言われてしまうのかもしれませんね、しっかり者の奥様だなって思ったのかも、もう旦那さんにお任せしておきましょう ありがとうございました。
一度だけしかお話したことないし、もう今は私が関わることはないので旦那に任せてます。
だからいちいち言わなくても良くない?って落ち込みました。

No.11 16/01/08 13:50
お礼

>> 5 『旦那が連絡できない状態だったので私から連絡しました』 って、旦那さんどれだけ重症な病気で入院だったんですか? 妻が会社に連絡って、… ありがとうございました。
3さんのお礼に書いたんですが、入院準備って言うのは私がです。そして本人は検査検査に追われていたのは本当です。
急な入院だったから旦那もパニック、私もいろいろバタバタしていました。
旦那に落ち着いたら連絡してみたら?って言ったけど、それじゃまた何を言われるかわからないとパニックになりました。なぜそうなるかは3さんのお礼に書いたので見てください。
私も普段は会社に電話なんかしたことありません。
役員の方に連絡したのも初めてでした。
旦那が緊急入院になったこと、今は検査で追われているためご連絡できず私からになったこと、すべて謝罪しましたよ。
そして落ち着いたら本人からきちんと連絡させますって言ってからは私は関わることはしていません。
ですが、会社の方にはご迷惑おかけしました事などの謝罪とその他御礼はきちんとしたかっただけです。

No.12 16/01/08 13:53
お礼

>> 6 電話の内容のメインが金の話っていう感想を持たれたかもね。 確かに妻が旦那の給料の話を電話で聞いてくるのは誤解を受けるかも。それにスレを2… ありがとうございました
役員の方から給料のお話がありました。
私は元気になって仕事復帰してからでも構いません。ご迷惑おかけしました事などの謝罪をしました。私からお金の話なんて一切出していません(´;ω;`)
旦那を軽く見てるってのは良くわからないです。どういう所が軽いですか?

No.13 16/01/08 14:19
通行人13 

お疲れ様でした。大変でしたね💦
私の勤めてる会社も中小企業なんですが
ちょっと女の人がしっかりしてる所見せたり、意見を言ったり、最悪周りの男より仕事が出来るとすごく出しゃばり呼ばわりされたり嫌われたりします。
まだまだ日本社会て男尊女卑が根深いんだなぁ…あーくだらない!と思います。
そういう人達からみると男が情けなく見えると、何故か女側を非難してくるんですよね。
ほんとくだらないです。
主さんはやるべきことをやっただけです。
所変われば、わかる人は「しっかりした奥さんだね」って褒めてくれてたと思います。
矢にはお礼を言って、旦那さんのお尻はもっと叩きましょう。自信もってくださいね!
そもそも女が気が強くて何が悪い!あんたら男が情けないだけだろ!全く…!と、世の中こ〜んな気の強い私みたいな女も多いですから、主さんはカワイイものですよ😁

No.14 16/01/08 15:21
通行人14 

旦那かわいそう。
これから事ある毎にいじられるね。
あなたがやったのはそういう事。

No.15 16/01/08 15:53
通行人15 ( ♀ )

旦那さんが意識不明や行方不明、重体ならわかる。

そうでなければ、嫁がでていくものではないんです。

あなたが悪いですよ。十分、気も強いと思います。気をつけて下さい。
ちなみにあなた、社員として就職したことないんですか?

No.16 16/01/08 18:23
通行人3 

主さんのお気持ちもわからないではないです
ただ…
5さんも仰る通り、主さんの言い方が誤解招いちゃうんです
「本人からきちんと連絡させます」って💧💧
誰がどう聞いてもこの一言だけでも旦那をたてる嫁には見えませんし…明らかに旦那より上の立場な物言いなのです…
「本人から」も特に「させます」もダメですよ…
初の電話で「させます」という指図、命令的な言葉を主さんが使ってしまったため、
おそらく今後なにをどうしても控えめ妻にみられることは難しいかと…

No.17 16/01/08 19:17
通行人17 ( ♀ )

たったそれだけの内助の功みたいな行動で、そんな心外なこと言われるんですね。酷いな、、、

でしゃばりだとは思わないし、私はそこまで気が回らないから、逆に尊敬さえしますけどね、、
ご主人がパニックになったら、そりゃあ、私がしっかりして連絡しなくちゃいけないと思うのは当然ですよね、、

ご主人もちょっと無神経ですよね。
逆にありがとうと、言うべきだし、会社の人にそんな風に言われたら、素直にパニックになったとかで事情を話してくれてもと思ってしまいます。
でも、大の男がパニックになったなんて、プライドが許さないでしょうからパニックの事は落ち着いたらスッカリ忘れていることもあるだろうし、言わなかった、言えなかったと言うことでなんでしょうかね。
退院したら、ご主人にありがとうと言われても良いくらいだと、少し口にしても良いのでは?あと、無神経だと言うことも。
本当にお疲れさまでした。

No.18 16/01/08 19:34
お礼

>> 13 お疲れ様でした。大変でしたね💦 私の勤めてる会社も中小企業なんですが ちょっと女の人がしっかりしてる所見せたり、意見を言ったり、最悪周り… ありがとうございます。
私も自信もってやるべき事はしたと思うようにします。なにもしないよりは良かったですよね(^_^)
ありがとうございました。

No.19 16/01/08 19:35
お礼

>> 14 旦那かわいそう。 これから事ある毎にいじられるね。 あなたがやったのはそういう事。 そうなんですね。
そういう見方をされる場合があるんですね。
ありがとうございました。

No.20 16/01/08 19:37
お礼

>> 15 旦那さんが意識不明や行方不明、重体ならわかる。 そうでなければ、嫁がでていくものではないんです。 あなたが悪いですよ。十分、気も強いと思… 私も社員で働いていました。
今後は気を付けます。
ありがとうございました。

No.21 16/01/08 19:38
お礼

>> 16 主さんのお気持ちもわからないではないです ただ… 5さんも仰る通り、主さんの言い方が誤解招いちゃうんです 「本人からきちんと連絡させま… そうなんですね。日本語と敬語がきちんと使えてなかったんですね、ありがとうございます。今後は気を付けたいです。ありがとうございました。

No.22 16/01/08 19:42
通行人22 

大変でしたね。
きっと、バタバタしていたから、端的でキツい印象を与える言葉をうっかり使ってしまったのでしょう。
主は、きっと、しっかり者なんでしょうね。
出来るかぎり、詳細を伝えなければと、頑張られたのでしょうね。
古臭い男は、しっかりした女性を嫌う事があります。何故なら、自分よりも出来る女には、自尊心を傷つけられるかもしれないからです。
女は男よりも下で、家の奥で大人しくしておいて欲しいのです。まさに、「奥さん」で居ておいて欲しいのです。

ですから、奥から出てきた主は、いわゆる出しゃ張りと取られ、気が強いと表現されたのだと思います。


ご主人は、家で会社の愚痴が多そうですね。
主が会社の内情を多少なりとしりえている点から感じました。
たまの愚痴なら、理解できるでしょうけど、もし頻繁だと、さぞお辛いでしょうね。

しかし、ご主人が上に良くは思われていないと言う点から、ご主人へ当てつけた言葉だったのでしょう。
ご主人は、それに気づいておらず、言葉をそのまま受け取ったのではないでしょうか?

いずれにせよ、夫婦関係が破綻する前に、立て直されることをおすすめします。
お互いに、思いやりや心遣いが欠落していると思います。

No.23 16/01/08 19:50
お礼

>> 17 たったそれだけの内助の功みたいな行動で、そんな心外なこと言われるんですね。酷いな、、、 でしゃばりだとは思わないし、私はそこまで気が回… ありがとうございます。
中にはこうして私の気持ちをわかって下さる方には本当に嬉しく思います。
私が悪い部分もあったかもしれないですが、
仰る通り、私がしっかりしなくちゃと思ったので、私なりに旦那のためにやったつもりでした。
前スレでも菓子折りをとアドバイスももらったので、本当は人数分の菓子折りではなく、みんなで食べて下さいって買おうと思ったんですが、やはり一人一人に謝罪とお礼を言うべきかなと、そこまでしました。それがでしゃばりだと思わず…😢
本当は私がどうこうする前に旦那がしっかりしていれば私が関わることはなかったかもしれません…😢
ありがとうございました

No.24 16/01/08 20:02
お礼

>> 22 大変でしたね。 きっと、バタバタしていたから、端的でキツい印象を与える言葉をうっかり使ってしまったのでしょう。 主は、きっと、しっかり者… ありがとうございます。
思い返せば、確かにあの日バタバタしていた中で旦那がパニック状態になり、わたしが連絡しました。
急に私が電話することになり、緊張していました。
今回、皆様のご意見で私なりに勉強になりました。
旦那は会社の不満を家庭に持って帰ってきます。
その為私が毎回聞くようにはしています、従業員は上司のパワハラで辞めて行く方が多く、嫌みや無視は当たり前にあるようです。
その事情を知ってる事から、旦那が入院ってなった時にパニック状態になったんだと思います。
今後は私も旦那も思いやりが持てるように努力していきたいと思います。ありがとうございました。

No.25 16/01/08 20:05
通行人25 

私は主さん気が強いとか思わないけどな。
しっかり者で気遣い屋さん。
そんなに動かさせた旦那さんが情けない。

いらない事を伝えてくる事も含めて
旦那さんに腹立つ!
役員の人は、まぁよくいる
うだつの上がらない上司って感じですね。
毒舌で失礼!(笑)

私なら夫を正座させて説教し、
謝罪と感謝させます。
あと二度と動いてやらない。
うち、カカア天下ですもん(笑)

No.26 16/01/08 20:14
悩める人26 ( ♀ )

2 6 15
性格悪いの直した方がいいよ

No.27 16/01/08 20:54
お礼

>> 25 私は主さん気が強いとか思わないけどな。 しっかり者で気遣い屋さん。 そんなに動かさせた旦那さんが情けない。 いらない事を伝えてくる… ありがとうございます。
自分で言うのも変ですが、気が強いなんて人生で一度も言われた事ないです。
逆に優しいと良く言われます。だから旦那が甘えてしまうのかもしれません。それが悩みだったりもしますが、私の性格的に強く出ようにもおっとりしてるからあまり効果ないと周りには言われます(´;ω;`)
私もカカァ天下あこがれます。ビシッと出来たらいいんですが、結局こうして誰からもナメられてしまいます。
旦那は昔から自分大好きで、私はマネージャー?みたいな感じです。そこで私もしてしまうのでダメですよね( ´△`)

No.28 16/01/08 20:56
お礼

>> 26 2 6 15 性格悪いの直した方がいいよ ありがとうございます。
気を使って頂きすみません😣💦

No.29 16/01/08 21:09
通行人29 

その役員が旦那さんを嫌ってて、だから旦那さんへの嫌味として言ったと考えられませんか?

お前は自分で連絡も出来ないのか、って遠回しに言ってるようにも聞こえるし、揚げ足を取って何でもネタにしたがる人っていますよね

旦那さんは気が弱そうだから嫌味を言われやすいタイプかなって感じます

主さんがしたことは間違いではないけど、言い訳もそうだけど、子供に対するお母さんみたいに旦那さんのことを何でもやってあげ過ぎな気はします

No.30 16/01/08 21:54
お礼

>> 29 ありがとうございます。
役員の方に嫌われているかまではわかりません。
ただ、旦那には風当たりがきつい印象はあります。
会った事はなく旦那だけの話を聞く限り。
確かに旦那は気が弱く、コミュニケーションが下手で、上司の方からはイジラレやすいような気はします。だから仰るように嫌味なども言われやすいかもしれません。
実際、入院って決まったらアタフタして、自分でどう役員の方に連絡したらいいかわからなくなり、パニック状態になりました。
旦那は極度に人の顔色を見て気にする所があり、特に会社の方には。普段から自分の言いたいことを言えずに溜め込む癖があります。
役員の方以外の上司の方からはそんな旦那の性格を知ってるから、気にしないでしっかり治せと言われたらしいんですが、役員の方は旦那は怖い存在のようでなかなかうまく言えないみたいです。
結局私もしてしまうのでダメですよね…
旦那をダメにしてしまうタイプかもしれません。
でもついついモタモタしてる旦那を痺れ切らして私がやってしまいます。
子供にはゆっくり見守るようにしてるんですが、旦那にはそうはいかない時もあり…

No.31 16/01/09 05:06
通行人31 

気が強いと言われたことに憤慨する意味がわかりません
気が強いことは悪いことなんですか?
意思表示がはっきりしてる時に使う人もいますよね

あと会社の人に菓子折りは必要ないです
入院するのは旦那なんですから

No.32 16/01/09 05:15
通行人32 

客観的な意見を聞いておきながら、自分と違う意見には噛み付いてる時点で十分気が強い。
というか強過ぎるし、感情の生き物なんだという事を再確認させられるお礼レスですね。

というかミクルなのに主婦である主さんを支持しないレスがこれだけあるという時点で自分にも問題があるという事を認識したほうがいいですよ。

No.33 16/01/09 11:33
お礼

>> 31 気が強いと言われたことに憤慨する意味がわかりません 気が強いことは悪いことなんですか? 意思表示がはっきりしてる時に使う人もいますよね … ありがとうございます。

菓子折りは必要だと思います。私はですが。
理由は、職場の方々にご心配とご迷惑をかけてしまった事、旦那の業務を皆さんにご負担頂いたこと、
それらを含めて細やかな心配りはしておくのは常識的に普通かなと思います。
ここでは私がでしゃばりだと思われてるので、もうそれでいいかなと思います。わかって頂ける方にわかって頂けたら…と思います。
気が強いな~って言葉だけを腹立つわけではないですが、それをわざわざ旦那が私に言って、私みたいなタイプは嫌いなんじゃないかな?って余計な一言があって腹がたちました。

No.34 16/01/09 11:37
お礼

>> 32 客観的な意見を聞いておきながら、自分と違う意見には噛み付いてる時点で十分気が強い。 というか強過ぎるし、感情の生き物なんだという事を再確認… ありがとうございます。
私が噛みつく?どこのお礼ですか?
主婦の支持率はあまり意識してませんでしたが、そうなんですね。まぁ中にはわかって頂ける方もいますから人はいろんな価値観を持ってるんだなと私も勉強になりました。

No.35 16/01/09 12:06
通行人35 

全スレや主さんのレスは見てはいませんが、気にしなけばいい話だと思います。「はぁ!?」と反論感情が出るあたり、気は強い方だと思います。

ですが、長所と短所は紙一重なので、悪いことばかりではありません。それに、どんな人にも必ず悪い所はありますから、そのようなことを言う人達は、自分も短所や欠点もあることを知らずに、人のことだけは言う、おめでない人達だけなのですから、気持ちは分かりますが、「はぁ!?」ではなく、「そうですね。」とサラリと流すことをお勧めしますよ。

何はともあれ、お疲れでした(^_^)。

No.36 16/01/09 12:10
通行人35 

35色々訂正。

全スレ→前スレ
おめでない→おめでたい

誤字すみません。

No.37 16/01/09 15:19
お礼

>> 35 全スレや主さんのレスは見てはいませんが、気にしなけばいい話だと思います。「はぁ!?」と反論感情が出るあたり、気は強い方だと思います。 です… ありがとうございます。
そうですね、私も旦那の余計な一言に腹が立って感情的になってしまってこちらで愚痴を吐いてしまいましたが、今は落ち着いたらいろいろ前向きに考えられるようになりました(*^^*)

No.38 16/01/09 15:20
お礼

>> 36 35色々訂正。 全スレ→前スレ おめでない→おめでたい 誤字すみません。 ありがとうございます(*^^*)

No.39 16/01/09 18:07
通行人14 

すぐにカッとなって後先考えずに感情に任せて発言するのやめた方がいいよ。
主さんだけならまだしも今回は旦那さん巻き込んでる訳で。
何人かのレス者にもそうやって返レスしてるの見ると昔からそんな感じでしょ?
本当に気をつけないと身の破滅に繋がる。

No.40 16/01/09 21:21
悩める人26 ( ♀ )

39
身の破滅だって 笑かす

No.41 16/01/10 12:53
お礼

>> 39 すぐにカッとなって後先考えずに感情に任せて発言するのやめた方がいいよ。 主さんだけならまだしも今回は旦那さん巻き込んでる訳で。 何人かの… ありがとうございます。
確かにここに愚痴を吐いた時は、感情的にただ聞いてほしくて投稿しました。現実では一切愚痴を吐けていなかったので余計に感情的に投稿してしまったのは認めます。すみませんでした。
ただ、お礼はきちんとしていたつもりでした。
でも貴方に聞きますがあまりにも失礼なレスありませんでしたか?
私が間違っていることもあったかと思いますが、それでも明らかに人として伝え方が違うんじゃないかな?と思ってしまうレスはあったように思います。
それを貴方がまともなレスだと思うなら、きっと私と貴方の価値観が違うだけ。そこを私に押し付けられても困ります。またこうして言うと粗探ししては批判するかたもいらっしゃるでしょうが、念のため言っておくと、私は多数決を集めてるわけではないので、今はわかって頂いた方もいますからそこは素直に嬉しく思います。
ありがとうございました

No.42 16/01/10 12:54
お礼

>> 40 39 身の破滅だって 笑かす ありがとうございます。
お礼だけになりますがすみません😣💦

No.43 16/01/10 13:01
通行人43 

前回一番目に旦那に全てやらせましょうと回答しました者ですけどこれからそうした方がいいですよ。

No.44 16/01/10 13:05
通行人44 

主さんのようにしっかりとした対応をすると日本ではまだ、女性の分際で出過ぎた真似をと思う人もいます。
でも、嫌われてもどうであれ、するべきことをしているので良いと思います。

No.45 16/01/10 13:21
お礼

>> 43 前回一番目に旦那に全てやらせましょうと回答しました者ですけどこれからそうした方がいいですよ。 ありがとうございます。
はい、覚えてます。今後は私も出来るだけ旦那に自分で出来ることは自分でしてもらおうと思ってます。本当に私がやらないといけないことかを良く考えながら行動したいと思います。
妻としてやるべき事はしたと思っていますが、少しやり過ぎたのかなとも思いますので、その辺りも今後は気を付けます。ありがとうございました。

No.46 16/01/10 13:30
お礼

>> 44 主さんのようにしっかりとした対応をすると日本ではまだ、女性の分際で出過ぎた真似をと思う人もいます。 でも、嫌われてもどうであれ、するべきこ… ありがとうございます。
そうですね、まだまだ男女平等に見れない国かもしれないですね。男社会だとやっぱりこうした対応はまだまだ女がでしゃばりやがって‼ってなるかもしれません。ありがとうございました。

No.47 16/01/10 17:30
専業主婦さん5 

男とか女とかは関係ないと思いますよ。

例えばこれが夫と妻の立場が逆で、夫が妻の会社にお休みの連絡などをしたにしても、同様に見られると思います。

ようは、子供じゃないんだから、成人した大人なら自分のことは自分でやるのが当然の責任、が社会の常識だということです。

うちの主人も最初の頃は、私に連絡して欲しげなことを言ってきたことがありました。
休むことについて会社の人からウダウダ言われるのが嫌だとか、ただの甘えでしかないようなことを悲痛な顔をしながらね(笑)

ですが私の判断で、口もきけない程の苦痛、話をすることが非常に困難、という場合でもない限り、「自分で電話しなさい」と突っぱねてきました。
だから今は、自分じゃどうにもならない時以外、私にも頼んでこないです。

夫を甘やかし尻を拭いてあげるのではなく、夫を社会に出しても恥ずかしい思いをしなくていい男に育ててあげる、それが本当の意味での『しっかりした妻』の役割なんだと私は思いますよ。

No.48 16/01/10 20:08
お礼

>> 47 ありがとうございます。
言い訳になりますが、旦那はパニック状態になり話すのは困難な状態でした。
落ち着いたら連絡してみたら?と言いましたが、それもできないって言うほどパニック状態になっていたので、今回は私から連絡しました。
ちなみになんだか毎回毎回私が旦那の変わりにやってるように思われてますが、今回私が連絡したのは初めてです。普段体調崩したり、高熱で出勤が難しい時は旦那が自分で連絡してます。
当たり前ですがそういう時などは私が出ていく事はありません。
今回は緊急入院だった事も踏まえると、そこまで私が非難されるのはちょっと…これから気を付けますが

No.49 16/01/11 06:10
通行人49 

前スレで、「菓子折りを」とアドバイスした者です。
まさか、一人一人に、しかも、御礼状まで付けるとは思いませんでした。会社からのお見舞いもないのに、明らかにやり過ぎです。
会社は、ガテン系ですか?お給料手渡しって、給与明細はありますか?
旦那さんがお若いのなら、キチンとした会社に転職した方が良いですよ。
ガテン系のお馬鹿な上司は、賢い女性の主さんにコンプレックスがあるだけだと思いますよ。
気にしないようにしましょう。

No.50 16/01/11 12:14
お礼

>> 49 ありがとうございました。
前スレではアドバイスありがとうございました。
一人一人に買って御礼状も書く事は確かお礼に書いたような気がします。事後報告になりましたが。
旦那は中小企業の正社員で、給料もボーナスもあり、明細もきちんとあります。
なぜ手渡しかは社長に聞かないとわからないですが、多分家族で経営されてる会社だからそのように経理の方が決めてるのかもしれないですね。
今どき手渡しは驚かれます(笑)
旦那は若くないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧