注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

お買い得な自転車

回答6 + お礼1 HIT数 741 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
16/01/11 08:23(更新日時)

近々タイヤ交換を検討していたママチャリがパンクしたうえリムからタイヤが外れ、飛び出したチューブがハブに絡まって後輪が回らなくなりました。

数軒で相談して回ったところ「押して帰った際のダメージがリムに及んでいるため後輪を丸ごと交換するより買い替えたほうが安くなる」との事です。

最寄りのJR駅まで片道5分、隣町の私鉄駅まで片道20分かかりますが、どれがお買い得でしょうか。

■近所のバス停から橋を渡ってすぐのホームセンター
軽快車 10,800円

■隣の駅から徒歩数分のホームセンター
軽快車 15,800円
ハブダイナモ 17,800円

■隣町のホームセンター
軽快車 9,980円
ハブダイナモ 14,800円

たまに遠乗りする事もあるのでリーズナブルかつ頑丈でよく走るママチャリを希望します。(市役所や市立図書館まで片道20分程ですが、途中に短いものの急勾配あり)

16/01/10 22:23 追記
修理代を見積もって貰ったところ

■最寄り駅から徒歩数分の自転車店
安く見ても10,000円はかかる

■隣の駅から徒歩数分のホームセンター
前 2,180+税(タイヤとチューブの交換)
後 7,480+税(タイヤとチューブに加えて車輪の交換)

■近所のバス停から橋を渡ってすぐのホームセンター
部品代と工賃の合計で約15,000円

No.2291233 16/01/09 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/09 12:40
おばかさん1 

>どれがお買い得でしょうか。
 
 
僕、算数苦手。 
 
わかんない。

(´・ω・`)

No.2 16/01/09 13:38
通行人2 

私だったらとりあえず、隣の駅から数分のホームセンターで2つの自転車を見てみます。でどっちがいいか決めて軽快車だったら近所のホームセンターで買うし、ハブダイナモがいいなら隣町まで行ってみるかな。

No.3 16/01/09 17:17
通行人3 

私ならアシストなしは嫌。
どんなママチャリでも良いなら近くで購入する。

No.4 16/01/09 17:47
通行人4 

近所で買った方がいいと思いますね。一番近くのところで購入したらどうでしょう。そうすれば何かあった時もすぐに修理持っていけますし。

No.5 16/01/10 02:55
通行人5 

ホンダカブが丈夫だよ

No.6 16/01/10 22:25
通行人6 

自転車は、国産に限ります。
中国産は、走行中に分解したり事故も起きているので。

No.7 16/01/11 08:23
お礼

>> 5 ホンダカブが丈夫だよ 免許を取得していないためバイクには乗れません。

目的地によっては安全上の理由からサイクリングロード(自転車と歩行者のみ通行可)を経由することもあります。(過去に指示器を出さずに曲がってきた車と衝突してフレームが駄目になった経験あり)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧