注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

ついった

回答4 + お礼0 HIT数 1169 あ+ あ-

アルト( QR9LCd )
16/01/12 03:43(更新日時)


中学生です。
Twitterのリプでリア友とクラスメイトの愚痴を言ってしまいました。暴言とかそういう類のものではありませんが、人によっては悪口と捉えられえも仕方の無い内容かもしれません。
それで、クラスメイトにそのアカウントがバレてしまっていました。ああいうことはやめろと直接言われ、私はそのことに関してはその通りだと思いましたが、そのクラスメイトもTwitterで私達や他の人の悪口を言っているのでどこか腑に落ちない気持ちでいっぱいでした。
そのクラスメイトは私達のことを言える立場ではないのに、言われる筋合いがありません。まずTwitterで悪口言い始めたのはそのクラスメイトで、私達はそういう愚痴を吐き出していたつもりなのです。悪いとはわかっていても、素直に悪いと思えません。私達も愚痴られても仕方ないようなことをその子にされてますし、そういう性格のせいかクラスで浮いています。
また、そのクラスメイトは自分のことを平気で棚に上げて先生に告口するタイプの人で、それを言われたらまずいかな、と心配になってしまいます。
言い訳がましいかもしれませんごめんなさい。しかし愚痴を言った私達が悪いとは思っています。

結局なにが聞きたいかと言うと、
愚痴と悪口の違い、
ネットには愚痴を匿名でも、どこの誰かわからなくても書いてはいけないのか、吐き出してはいけないのか。

この二つをとりあえず教えてください。あと何かアドバイスあればお願いします。

タグ

No.2292012 16/01/11 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/11 23:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

愚痴を吐いてもいいけど、それを見て不快に思う人や意見をしてくる人も居るので、気を付けた方がいいと思います。
マナーの問題として。
不特定多数の人間も恐いですし。

知らない土地で世間話するのとも似てるような。
誰も知り合い居ないから大丈夫と思っていたら、ばったり、みたいな?

愚痴も悪口も変わらないですよ。
受け手次第です。

No.2 16/01/12 00:32
通行人2 

マイナスな発言は出来るだけネット上ではしない方が安全だと思いますよ、誰が見ているか分からないですし、言いたい事は日記などに書くといいかも

No.3 16/01/12 03:23
通行人3 

今はどこでどう流出するか分からないので、こういう本当に匿名で出来るところで愚痴ってしまう方が無難です。ツイッターやLINEはバレても仕方ないと思って書く覚悟で。

No.4 16/01/12 03:43
通行人4 

あ!これ凄く誰かに言いたい!(良い事悪い事どちらでも)
そんな時、言えるだけでスッキリしますよね。
愚痴は内容は悪くても、聞いて聞いて!なもので、

悪口は人をけなそうとして吐くもの。
決めつけて話すことが多いですよね。アイツはあれだ、とか

愚痴は憂さ晴らしです。たまったガスを抜くのです。
ただし話す相手を選ぶ。あといつも愚痴ってると嫌われます。

ネットには基本、情報となるものは避けます。
そして、嫌な事を書けば、見る人は当然いい気持ちはしません。
良い気持ちがしないという事は、書かない方が本当はいい。

親でもいいので、情報が流れない人に話して下さい。
相手の考えも得られて、いろいろアドバイスになるし気持ちも晴れます。
誰も居なければ、ネットに話すのもありです。
ただ場所を選びましょう。それが人としてのモラルです。

相手は平然とやってるのに、
愚痴る事に罪悪感を感じるあなたは、優しい心を持ってるんだと思いますよ。
ただ相手がなんとも思ってないのであれば、優しさだけでは無理があるのかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧