関連する話題
子供の名前決めについてです。 2月に女の子を出産予定なのですが、 名前がなかなか決まりません💦 一人目が男の子で「遥斗」 と言うので関連した名前がい
妻のつわりについて。現在第二子妊娠中9周目の妻ですが、つわりがひどいとのことで、仕事を休んでいます。 仕事の他、家事、育児も大変だと言うことで休んでおり、私が

付き添いなしの出産された方

回答16 + お礼13 HIT数 5990 あ+ あ-

専業主婦さん( 28 ♀ )
16/01/28 00:11(更新日時)

現在妊婦9ヶ月ですが、
出産時に付き添いがない可能性が高いです。

旦那:36週以降2泊3日の出張が2回、それ以外のほぼ毎日車で2-3時間の距離への出張講義(資格保持者が旦那だけの為代わりがいません)、毎日職場でも講義担当(なんとか代わりはいます)
両親:飛行機の距離の為、予定日の2日後に来る予定
義両親:車で1時間の距離住まい。義母は働いていて、義父は無職

自家用車もあり、陣痛タクシーの手配も可能です。
産院の方針で、LDR(陣痛から出産まで同じ部屋)には実母と旦那以外入れません。
産院からは間隔の分数は関係なく、陣痛かなと思った時点で即病院へと言われてます。
陣痛や破水からそんなにすぐ産まれるわけではないと思いますが、少し心細く不安です(というか壮絶な友人の出産話やドラマコウノトリの影響受けてビビってます笑)
と、甘えを言ってられない状況なので、
初産で付き添いなく出産された方のエピソードや心構え、必要なものなどアドバイス頂けたらと思います。

タグ

No.2295819 16/01/24 04:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/01/24 05:50
お礼

>> 1 旦那はお腹の赤ちゃんに向かって、タイミング良く出てこいよーと話しかけてます笑
幸い、個人病院なので産院の助産師さんや看護師さん達はとてもいい方ばかりで、その点安心ですね。
ありがとうございました!

No.4 16/01/24 09:58
お礼

>> 3 お強いですね!私の友人たちは皆立ち会いでしたので、付き添いありが多いの方と思ってましたがそうでもないのですね。

No.16 16/01/25 11:43
お礼

>> 5 産院のスタッフさんや助産師さん、医師など誰かしらいるので大丈夫ですよ! そうですね!個人病院のわりに看護師さんたちが多いので、これなら安心ですね^ ^

No.17 16/01/25 11:45
お礼

>> 6 私は二児の母です。 たまたま出産のときは二回とも主人がいましたが、うちの主人も仕事柄家を空けることが多いので、準備は万端にしておきました。… 具体的にありがとうございます!破水した時はそのようにしたいと思います!とても参考になりました^ ^しっかり入院準備したいと思います。

No.18 16/01/25 11:46
お礼

>> 7 付き添いなんていらないよ。 自分で苦しみに耐えて頑張って産むしかないのだから。 ヒーヒー苦しんでいる姿なんか誰にも見られたくないしさ。 … 陣痛でそれどころじゃなくなるんですね‥!肝っ玉母になりたいです!

No.19 16/01/25 11:47
お礼

>> 8 一人で産み落とすわけじゃないし 病院スタッフがいるから大丈夫ですよ。 実際痛くて邪魔だし(^_^;) イライラするだけ(^_^;) イライラまでしちゃうんですか!旦那が立ち会えれば陣痛の苦しみをこれ見よがしに訴えて産後のサポート欲をかき立てようと踏んでいたのですが笑

No.20 16/01/25 11:50
お礼

>> 9 私はバツイチ子持ちで再婚したので、上二人は前の旦那、末っ子は今の旦那の子供です。 上二人は付き添いなしで出産しました。 一人目は夜中に破… エピソードありがとうございます!友人も、まだ大丈夫ーとお医者さんは別の人のお産に行ってしまったところ、いきなり進んで全開になり、分娩室じゃないところで産んだと言ってました。初産なのでどうなるか検討もつきませんが、可愛い子どもに早く会いたいです^ ^

No.21 16/01/25 11:52
お礼

>> 10 大丈夫ですよ。 付き添い居ない方もいます。 看護師、助産師さんがケア してくれるので安心して。 心配せず何とかなると心に ゆとりを… 産院の母親学級でも、気持ちにゆとりを持ってリラックスして臨みましょう!と言われ、その時はコウノトリ見た直後だったので、無理無理!と思ってましたが、気持ちだけでもゆとりを持って臨みたいです!

No.22 16/01/25 11:53
お礼

>> 11 居ない人も結構いますよ。 未婚の母で出産する人もいますしね。 病院さえちゃんとした所なら大丈夫です。 たしかに様々な家族パターンがありますもんね。乗り越えて強くなれそうです!

No.23 16/01/25 11:56
お礼

>> 12 私は出産予定日過ぎの健診の時に突然今日生みましょうと言われて、即入院。 旦那に荷物を持って来てもらい、そのまま仕事に行ったので、付き添… エピソードありがとうございます!そういえば、私の父親も、子供3人産まれる時は毎度飲み会中だったそうです笑

No.24 16/01/25 11:57
お礼

>> 14 つい先日お産したばかりで私も付き添いなしでした 一人だから不安で寂しくて泣いちゃうかもなぁって思ってたけど、あまりの痛さに全てのことが… 私も当日はきっと痛みで悩んでいたこと全部忘れそうです。
元気な産声が聞けるのが楽しみになってきました^ ^

No.25 16/01/25 11:59
お礼

>> 15 うちは立ち会い出産希望で 私も臨月はいると ビビってましたが 予定日二週間前に突然 破水して陣痛タクシーで 急いで病院にむかい … 帝王切開だと立ち会えないですもんね‥陣痛+帝王切開の痛みはさぞ大変だったでしょうね(・・;)
その先の我が子が楽しみです!

No.26 16/01/25 12:00
お礼

>> 13 削除された回答 ありがとうございます^ ^気持ちだけ頂きます笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧