注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

今後のことを考えてしまいますが今すぐは無理

回答5 + お礼0 HIT数 885 あ+ あ-

働く主婦さん
16/01/24 11:27(更新日時)

中学生男子(14)、小学生女子(10)、旦那、私の4人家族です。旦那は正社員ですが未だに給料の明細は教えてくれません。確実に私よりは収入はありますが少ない時は15万前後しか手取りがありません。私はパートで手取りが月によって10万~15万です。私はボーナスなし、退職金はありません。マンションのローンは毎月13万で旦那が払ってます。あとはガス、携帯、通信費、その他不明(自分のために使ってる感じ)です。私は子供達の習い事、授業料、光熱費(水道、電気、電話)食費、雑費を払ってるので給料全部なくなります。今月は電気代だけで2万近くかかるので旦那も使ってるし電気代の半分を請求したら旦那からなんでだよって拒否されました。
離婚を考えてますがお金がないので今すぐはできません。旦那は払う気がないのか、払えないのかわかりません。もしかしたら第二口座があるのかもしれないし不明です。確実に言えることは旦那は自分の弟の国民年金と甥っ子に金を惜しまず出してることが判明したので家族優先ではないです。
私も何のために働いてるかわからなくなってくるしむなしくなります。夫婦で同居してるなら旦那も金銭面で協力するのがふつうなのに生活費は全部、おまえの稼いだ金でやりくりしろなんてひどすぎませんか?両親に相談したら今すぐは出ていかないほうがいいと言われました。
今後は私の貯金が増える見込みはないし年齢的に正社員は厳しいです。今は非正規雇用が多い世の中だし私の会社も派遣さんが多いんです。旦那とこのまま死ぬまで一緒にいるつもりはありませんがお金さえあればすぐにでも子供連れて出ていきたいくらいです。
会社の人と生活費の話が飲み会の時にありましたがみんな、生活費はご主人もちゃんと負担してます。うちがおかしいんですか?

タグ

No.2295854 16/01/24 10:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/24 10:19
通行人1 

旦那さんが相当変わっていると思いますよ
弟さんと甥っ子にそれだけ経済的負担をしてあげるのが普通じゃないはず
主さんが正社員になれたら離婚できるのかな…

No.2 16/01/24 10:23
働く主婦さん2 ( ♀ )

うちは私が家計のやりくりをしてるので主人のお給料も全て私が管理してます。
主人は通帳残高もキャッシュカードの暗証番号さえ知りません。
私が渡す決めたお小遣いを真面目に使ってくれてます。
結婚したときから30年以上ずっとそうなので、私から見るとご主人が家計を管理する方や夫婦分担型のご夫婦が理解できません。
妻が働いてたって食料品や日用品を買いに行くのは主に妻だし、家庭の状況は夫より妻のほうが把握してますよね?
なのに妻が管理しないのが不思議でならない。
うちの場合はですが、男は仕事で家族を支え金勘定は妻に任せる。代わりに妻は家計をやりくりして家庭を守るスタンスで夫婦が納得してるので。

No.3 16/01/24 10:30
働く主婦さん3 

生活費をくれないって経済的DVっていうやつですかね。うちも生活費はきちんとくれます。子供たちがもう少し手がかからなくなるまで我慢して、出て行ったらいいと思います。

No.4 16/01/24 10:40
働く主婦さん4 ( ♀ )

結婚してからずっとですか?


お子さんが14才なら、最低でも15年今の生活ということ…?


主さんの状況に似た子連れ再婚の主さんがこのサイトにいます。


その主さんも大変お悩みの様子ですが、
こんなご時世なので、共働き、夫婦負担分担…は、とても多いとの意見。


中には、


育てなくてもいい子ども育ててもらっておいて…


家賃誰も負担してくれないよ。


という厳しい意見もありましたね。



仕事仲間の飲み会での話は、おそらく半分は見栄でしょう。

二馬力で、妻が妻の稼ぎ丸使いの方が珍しいと思います。


お子さんもどんどんお金かかりますから、離婚とか早まらない方が賢明です。


No.5 16/01/24 11:27
通行人5 

少なくても言えるのは、給料も貯金もわからないは、おかしいですよ。
先が見えない、考える事ができないので、かなりリスクがある事です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧