注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

掛け持ち辞めない人がフルタイムで入った!

回答7 + お礼1 HIT数 1405 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
16/02/05 06:44(更新日時)

職場の悩みなんですが、私の店で仕事掛け持ちしてる人がいて辞める前提で入店して(すぐに辞める)ずっと辞めないで、ズルズル一年掛け持ちしてて、今更辞めてフルタイムで入りました!
そしたら、本人から一言も言われず当たり前なんですけど、私の勤務時間も短くなりました汗
掛け持ちしてた人は長時間入ってます。
給料にも影響が・・・こんな職場嫌ですよね!
責任者は一切注意、指導しないお店です。愚痴ってすみません。

タグ

No.2298623 16/02/02 12:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/02 12:36
通行人1 ( 40代 ♀ )

職場の上司にもっとシフト入れて貰えるように相談とかしないの?

No.2 16/02/02 12:38
通行人2 ( ♀ )

店側が雇うと決めたんだから、何にも悪くないと思う。主さん、なんで交渉しないの?、

No.3 16/02/02 12:41
通行人3 

辞めるって周りに言っていた人が
ずっと辞めないままだと、
騒ぐだけ騒いで何なんだろうって
気持ちにさせられますよ
職場っていうか、その人自身が信用できない

No.4 16/02/02 12:50
通行人4 

こちらのシフトが削られてしまうのはショックですよね、上司に相談してみてはどうでしょうか、辞めないことに対しては何も言えないですよね。

No.5 16/02/02 12:52
お姉さん5 

その人にも事情があったのじゃないですか?
それに、店側がその人をフルタイムにしたのは、きっとその人が優秀だからだと思います。
役に立たない人を長時間にはしないでしょう。

No.6 16/02/02 12:59
通行人6 

主さんがその人より能力あるなら、遠慮なく交渉してみたら?

仕事できる方を重用するのが普通だからね

No.7 16/02/02 18:37
お礼

皆さまありがとうございます!
やる気ない人だし、仕事を自分からやらない?タイプで仕事きちんと出来るなら納得行きますが、勤務態度があまりよろしくないんです。
店長に掛け合っても話にならないなら、退職考えます。

No.8 16/02/05 06:44
通行人8 

主さん可哀想。うちにも辞めると言って一年勤務してる子がいますが、こちら側の給料が減るの本当に辛いですよね。
その子は経営者の友達で手伝いに来てて、本業もあるのにこちらの仕事もレギュラー出勤。
経営者の友達だから強く言えませんが、休日の多い月は生活があるので経営者に時間を長くしてもらう様に頼んでます。
主さんもちゃんと話した方がいいですよ!頑張って!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧